dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

kootsukiと申します。
誰かご存知でしたらお教えください。
実はブログを作っていて子供が写った画像をアップしようかと思っています。そのままはまずいので、顔の部分だけをマンガのキャラクターの顔を貼り付けようかと思って、キャラクターの画像(jpg等)の一部を顔の輪郭で切り抜けるようなフリーソフトを探したのですが、殆どありませんでした。ちょっと調べていたら一部を透明にして背景を表示させる技術もあるみたいですね。
お聞きしたいのは、画像の自在な形での切り抜きフリーソフトがあったら教えて欲しいのと、もし無い場合は顔部分だけを別の画像に置き換えるにはどうしたらいいかをお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

背景が1色だけであれば、自動切抜きツールなどで簡単に


切り取ることが可能ですが、複雑な背景の画像の場合は、
自分でパスを作成して切り取る必要があります。
パスを使用できるのは、フリーでは「GIMP2」があります。

「GIMP2を使おう」
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html

ベジェ曲線を使用しても大丈夫です。
「Pixia」
http://www.pixia.jp/

・ベジェ曲線を使用した切り取り方法(Pixia)
http://tatu.s58.xrea.com/kakou/p018-a1.html
※ここでは「領域-円」で円の領域を作成してから、「領域を
ベジェ化」していますが、最初から「領域-ベジェ曲線」または
「領域-フリーベジェ曲線」を使用して好きな形で領域を作成
しても大丈夫です。
※領域のポイント(点)は、右クリックして「ポイントを追加」で
増やすことが出来ます。
※キャラクターの顔を選択した時は、「削除」の代わりに「コピー」
を選択して、次に「ファイル」→「クリップボードを開く」を実行
しても良いです。(元画像を残したまま、欲しい部分の画像を
作成できます。)

先に上記の手順で顔を隠すための画像を作成します。
※準備として、L(レイヤー)パネルで背景色を白に変更して
置きます。「編集」ボタンの下のボタンの色が白であれば、
そのままで大丈夫です。

次に編集したい写真を開きます。(LAYER0が作成される)
次に右下のL(レイヤー)パネルで「編集」ボタンを押し「追加」
を選択…フルサイズにチェックがついているのを確認して
「OK」(LAYER1が作成されます)
次にP(パレット)パネルの2で白色を選択します。
ツールバーの「塗りつぶし」をクリックします。(全体が白に)
L(レイヤー)パネルで「編集」ボタンを押し、「設定」をクリック
します。合成方法で「乗算」を選択して、下の画像が見える
ようにします。

先に作成したキャラクター画像を開き、「編集」→「コピー」
を実行します。
編集中の画像(写真)に戻って、「編集」→「貼り付け」を実行
します。
貼り付けられた画像の上にマウスを乗せると十字のマークが
出ますので、貼り付けたい位置までマウスをドラッグして移動
させ、右クリックして「このレイヤに貼り付け」を実行します。
LAYER1の合成方法を「重ねる」に戻します。
ツールバーから「領域-閉領域」を選択して、貼り付けた画像
の背景部分(白)をクリックします。
メニューの「領域」→「領域の反転」を実行してから、「領域」
→「領域を痩せさせる」を実行して、2または3ピクセル程度
領域を小さくします。
L(レイヤー)パネルでLAYER0を選択してアクティブにします。
「編集」→「削除」を実行します。
LAYER1の合成方法を再度「乗算」にします。
ツールバーの「領域解除」ボタンを押して完成です。

Pixiaの基本操作は、次のページで確認してください。
「めもぴく」
http://starry.halfmoon.jp/memopixia/

著作権については、小学館やディズニーは厳しいようです
ので、それらのキャラクター画像を使うのは控えたほうが
良さそうです。
個人が訴えられることはほとんどないとは思いますが…
PostPetなど、著作権表示をするなど条件付きで許可して
いる所もありますので、HPなどで確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

liv2007さん
丁寧にありがとうございました。
今、ダウンロードして使ってみました。
いきなりはうまくできませんでしたが、できそうな感じです。
トライしてみます。

お礼日時:2008/04/05 06:06

漫画のキャラクターには著作権があります。


そのようなことをすると著作権法違反に問われます。
最悪、著作権所有者に見つかれば損害賠償請求も・・・・・
ブログのオーナーが特定できなければ、顔がまともに写っていてもどこの誰だか特定できないと思いますけど・・・・・
私の友人でも、子供の写真を出している人はいますよ。
(子供の写真を出すことがメインではなく、たまたまですが)
    • good
    • 0

> そのままはまずいので、顔の部分だけを


> マンガのキャラクターの顔を貼り付けようか

他人の作品を勝手に使うのはもっとマズいです。軽くぼかすくらい
が不自然じゃなくていいとおもいます。

> 自在な形での切り抜き

これは大抵の画像編集ソフトで可能です。Windows附属のペイントで
すら、切り抜きと移動は出来ます。つまり作業手順で「貼り付け」
に執着しなければ簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移動ですか。
確かにそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!