
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ディスプレイの回転には、「Display Rotation Menu」が使えます。
10.4以降の対応ですから、MacBookProなら問題なく使えると思います。
起動すると、メニューバーから操作して使います。
(古いGPUによっては対応していないこともあります)
誤って回転させてしまった後で、操作しにくくて苦労することもありますから、次のショートカットを覚えておくと面倒なめにあわずにすみます。
元にもどすにはcommand+option+control+0(ゼロ)
便利なフリーウェアというのは本当にありがたいですね。
では。
参考URL:http://www.magesw.com/
No.3
- 回答日時:
ノートはわかりませんが、デスクトップ機の場合はシステム環境設定の
モニタに「回転」の項目があります。
でもこれは搭載されているビデオボード次第で、回転機能が無いビデオ
カードの場合は「回転」項目自体が出ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad iPadの画面録画についてです。 現在iPad Air4 64ギガを使用しております。 ゲーム画面を 1 2023/02/21 19:36
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- 冷蔵庫・炊飯器 キッチンの横に置く場合の冷蔵庫の開き方 11 2022/04/06 13:30
- その他(動画サービス) 動画を撮って保存すると、勝手に縦に90度、回転してましたが、直す方法があれば教えて下さい。 1 2022/04/19 13:03
- au(KDDI) 動画を撮って保存すると、勝手に縦に90度、回転してましたが、直す方法があれば教えて下さい。 1 2022/04/19 13:12
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
- 中古パソコン PC作業の環境(ハード)について 3 2022/12/20 18:12
- iPhone(アイフォーン) 至急助けてください 1 2023/08/11 10:05
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
Windows11の不具合とAndroidエ...
-
起動のたびにスキャンディスク...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
インターネットエクスプローラ...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Win98の起動時、98ロゴの途中で...
-
outlookをセーフモードで使うのは
-
スキャンディスクが終わらない
-
ソフトウェアが一瞬だけ起動し...
-
kali linuxを常にfailsafeで起動
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
コマンドプロンプト
-
プロダクトキーの入力を何度も...
-
microsoft edgeが...
-
camera.exeについて
-
ネットに接続できない件について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
pixel 7a 無限ループ解消について
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ExPingが動作しません
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
microsoft edgeが...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ハードディスクが常に回っています
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
セーフモードでプリンターの使用
おすすめ情報