dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

GDを用いて作った画像をPHP内でそのままFTPで投げようと思っているのですが、php.netを見ていると、

ファイルをオープンしてアップロードするftp_fput、
ローカルファイルをそのままアップロードするftp_put

どちらを使ってもよいのでしょうか。

気になるのは両者の使い分けですが、オープンして投げることによりどのようなメリットが発生するのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> どちらを使ってもよいのでしょうか。



特にファイルを開く必要がないのであれば、記述の手間か省ける ftp_put で
よろしいのではないでしょうか?

PHP4 のソース(ext/ftp/ftp.c)を見る限りファイルを開いている部分が
あるかないかだけで、特に他にこれというような差異はありませんでした。

> オープンして投げることによりどのようなメリットが発生するのでしょうか。

# FTP サーバに転送するファイルを既に開いている時は、ハンドル(ポインタ)が
# そのまま使えて便利なのかも知れません。

「ftp_nb_put と ftp_put」または「ftp_nb_fput と ftp_fput」というご質問でしたら
明確な違いがあると言えるのですけど……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ftp_nb_put と ftp_put」または「ftp_nb_fput と ftp_fput」というご質問でしたら
>明確な違いがあると言えるのですけど……

同期非同期の話ですよねたぶん・・・。

なるほどだいたいわかりました。
両方試してみて、明確な違いなど感じられませんでしたので、
今はftp_putを使っています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!