
ハイエースに乗っています。今日気が付いたのですが、渋滞の中水温計の針が1分くらいの間に真ん中からかなり高温の方にじわじわと上がっていきました。そして3分くらいするとすーっと真ん中まで下がるのです。一気に下がるのですが、それは走っているときも信号等で止まっているときもあった気がします。そしてしばらくすると、またそれを何回も繰り返します。また、暖房をしていると急に温風が冷たくなり、しばらくそのままです。高速道路を走っているときには水温計は一定して真ん中を指していましたが、暖房の風は冷たくなったり暖かくなったりしました。ちなみに、走行距離は13万キロ、オイルは数ヶ月前に替えたばかりで、ラジエターの破裂が過去に2回ありましたが、今回はラジエター水の漏れもオイル漏れもないように思います。サーモスタットや水温計の故障かとも思いますがとても不安です。どうしたらいいでしょう?教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
水位がどの位まであれば良いかはよく分りませんが、水面が見えれば問題ないと思います。
冷却水不足で水温計がふれなくなる時は、かなり少ない状態だと思うので、数リットル補充できると思います。
もし減っている時は、補充後キャップを開けたままエンジンを始動し、サーモスタットが開くまで暖気すると、更に水位が減ると思うので再度補充してやります。
もう12年目になる古い車なのであちこち故障が出て困ってしまいますが、この車が気に入っています。
早速、冷却水を買ってきて補充してみます。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ラジエーター破裂の原因は何でしょう?
その前兆のような気がしますが。
冷却水が上手く回っていないような感じがします。
この回答への補足
車の下を、エンジンルームから後ろのキャビンにのびているラジエター用の管が、何カ所かある接続部分の1部で劣化(錆びてたのかなー?)したようでした。1度目と2度目も夏でしたが、それぞれ違う場所でした。ちなみに2度目は、昨年の夏でした。
補足日時:2008/04/06 11:18No.1
- 回答日時:
冷却水不足だとそのようになるので、リザーバータンクでなくラジエターキャップをエンジンが冷えている時に開けて、水量を確認した方が良いです。
この回答への補足
ラジエターキャップを開けて、どのくらいの水量であればいいのでしょうか。以前、出先(自宅から200km以上離れたところでした・・・)で、ラジエターの管が錆で破裂したときには、リザーバタンクにはたくさんラジエター水が残っていましたが、ラジエターキャップを開けて溢れるところまで水を補給しながら帰ってきました。エンジンが冷えた状態で、キャップ口ぎりぎりまでで良いのでしょうか?
補足日時:2008/04/06 11:21お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ヒートポンプ式暖房設備で、冷却水異常で、暖房が停止してしまいました。設定温度を下げて再起動したら徐々 1 2023/01/27 08:21
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 国産バイク VFR400R NC21に乗っています。 水温計が走ると上がらず(水温計の針が1番下)、止まったり渋 5 2023/04/27 00:30
- 国産車 車のボンネットからやんわり白煙が出ました。 今朝方通勤時に信号待ちをしているとぼんやりボンネットから 5 2022/10/17 07:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの消費電力を知りたい 3 2023/06/01 09:24
- 電車・路線・地下鉄 暑がりです、電車の暖房、ききすぎではないですか?温度計見たら28度くらいありましたよ、外の気温が0度 7 2022/12/29 20:16
- 国産車 【自動車】自動車の暖房はACをオンにしなくても温風ダイヤルを調整すると温度は変わって 4 2023/02/10 18:46
- その他(病気・怪我・症状) 身体が冷たい 4 2023/01/30 11:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジエーター・ファンが回らない
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
クーラント交換時のトラブル
-
水冷とは???
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
ラジエーターキャップ
-
サーモスタット等の点検
-
クーラント交換(レガシィBG5)...
-
エヴァンゲリオン新劇場で、初...
-
BNR32のブロックがわれたらどう...
-
エアコンについて
-
ラジエターが変です(液漏れ?)
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ラジエーターが・・・・。
-
冷却水交換の真相
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
バイク知識なしなので教えてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
バリオスA1型乗りです。 バリオ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
クーラントの保存期間って?
-
水温が上がってしまいます
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
ラジエター液が漏れてる箇所も...
-
4HCのクーラント交換につい...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
冷却水が空になる理由
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
ZZR1100 D型 ファンが回...
おすすめ情報