
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
もう見てはいないかもしれませんが…。Z750GP、いいですね。高校生の頃、一番欲しかったバイクです(もう25年ほど前ですが)。
当時のDFIは国内ではZ750GPのみに付けられた高価なハイテクパーツでした。しかし、海外仕様では必要性に乏しかった為、GPz750と同様のミクニBS34が使われていました(セッティングは異なると思います)。
国内仕様では型式はKZ750-V1ですが、海外仕様ではKZ750-R1(確か80馬力仕様)です。
いくつかサイトを見てみるとGPz750用BS34を流用しているものがありますね。結論ですが、GPz750用BS34を用意し、KZ750-R1のパーツリストを見て、内部パーツを変更すれば問題ないように思います。
参考URLにUSカワサキを載せておきます。
ここから1982年のZ750GP(表記はGPZ750となっていますが)のパーツリストを見ることが出来ます。また、それ以前の国内で言うザッパー系FXのKZ750-L1~も見ることが出来ます。
但し、純正品でもダイヤフラムは高価な上、欠品も増えてきているので
社外キャブが一番簡単で安く済む方法かも?しれません。
参考URL:http://www.kawasaki.com/Home/Home.aspx
No.3
- 回答日時:
経験者です。
。基本的にはキャブを付けるだけで比較的簡単にできる改造です。CPUは8ビットで、今の炊飯器以下の処理しかしていません。
ケーブルやインシュレータ、エアクリーナーボックスなどの物理的な問題は解決済みですよね。
シート下の燃料ポンプ、テールカウル内部の弁当箱ははずしちゃって構いません(ただしショートさせるかしておかないと、メーターのDFIワーニングが点きっ放しになったかも)。もちろん燃料ホースはタンクからキャブへ直結となります。
点火系は(確か)独立しているのでそのままでいけたはずです。(この辺うろ覚え。もしかしたら交換したかもしれません。点火時期は遠心力による自動進角式ですが、車種や仕向け地によって微妙に異なっています)
センサーはインジェクターにスロットル開度センサー、ヘッドとエアクリーナーボックスに温度センサーがありますが、実質残るのはヘッドのセンサーだけとなります。(はずしても構いませんが、残しても問題ありません。配線もいりません)
なおキャブに関してはGPz750や空冷1000~1100系のミクニも使用できます。径はどれも34mmで、(埋め込みを含めて)ジェットが違います。ゼファー750用キャブなら部品供給も問題ないので良いかもしれません。
インジェクターの容量が足りなければそれなりの方法もあるのですが、結局はキャブのほうが楽だと思います。
ザッパー系をいじくっていたのがずいぶん前なので記憶があいまいなところがあってすいません。
参考までに私の最後の仕様は、
FX2:フレーム、エアクリーナーボックス、シートなど
ZGP:エンジン、メインハーネス、タンク、メーター、サイドカバーなど
GPz:キャブ本体
TURBO:カムシャフト
という組み合わせでしたので、V1ベースとは若干異なるところもあります。
No.2
- 回答日時:
dfiのCPUがどのくらいの情報で制御しているのか分かりませんが、スロットルセンサーや水温センサー、速度などを見て点火時期を調整している場合、点火系統から交換する必要があります。
しかも既存のモノが流用装着できるのかどうか…。スロットルワイヤーは?キャブセッティングは?多分、結構な時間と銭が必要だと思います。というか、なぜキャブに交換したいのか、そこが?です。
この回答への補足
スロットルワイヤーはFX-IIIのがあります。dfiが作動せず、やむなく同系エンジンのFX-IIIのキャブにした次第なのです。また、810CCボアアップ、ヨシムラST-2カム、カーカーメガホン等、カスタムしているのでノーマルインジェクターでは容量が足らず、車用のフルコンを導入するしか燃料の増加ができません。ならば、Z-GPのカスタムでよく見るキャブ化が早いと判断したのです。キャブセッティングは詳しい方が知り合いにいるので今はあまり問題にしていません。
補足日時:2008/04/06 23:33No.1
- 回答日時:
E車をキャブにするのはそんなに簡単にはできないと思いますよ、特に昨今は排ガス規制も厳しいために・・・
又Z-GPは知っていますがそんなこと考えて見たことがないため、良く見ていないですが、燃料ポンプがインタンク式ならタンクまで交換する必要が有るでしょう(普通に考えたらE車はかなり燃圧掛けていますから)エンジンに寄ればヘッドも交換でしょう。
後はコントロール系が主なところかと思いますが、おそらく最新モデルが手に入る金額に成るのでは・・・?
登録をして乗るのでしたら構造変更なども必要になるきがします(良く解りませんが)ノーマルしか経験が無いから・・・
おそらくカワサキ系の改造を専門にしていたショップだと経験が有るかも知れませんが、一般的には経験者は居ないと思います(昔雑誌の特集で有ったかも)
後はカワサキに聞いてみるくらいしか思いつかないです。
この回答への補足
燃ポンはインタンクではないようで、ガスはキャブまで来ています。問題はインジェクションを外す際、インジェクション制御系統をどこまで撤去するのか、そして何を取り付けなければならないのかなのです。
キャブにガスが行っているのですから、火が飛べばとりあえずエンジンは掛かるということですよね?カワサキにも聞きましたが、分からないという回答でした。ショップさんは親切に詳しく教えてくれるものなのでしょうか?客じゃなきゃ相手にしてくれなさそうで....。
キャブ化したGPはよくカスタム雑誌などで見かけるのでGPの価値から考えると莫大な金額にはならないような気がするのですが...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス フューエルワン 3 2022/10/10 23:38
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブのセッティング、燃費について、 キャブ車は夏に燃料を薄くし、冬に燃料を濃くしますよね? とする 3 2022/04/03 09:50
- バイク車検・修理・メンテナンス 車体スーパーカブc70dxの キャブについての質問です キャブのエアクリを外した状態で手を被せて キ 7 2023/01/05 16:35
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- カスタマイズ(バイク) キャブ車のセッティングについて 燃料がレギュラーかハイオクかでセッティングってかわるもんですか? 4 2023/08/08 21:52
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- その他(バイク) キャブ車のcdiについて。 キャブ車のcdiを、同じエンジンの他車種の物と交換しました。 形状が同じ 3 2022/03/26 18:09
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- カスタマイズ(バイク) V125g キャブ駆動系純正で、ウエイトローラーのいいセッティングないですか? 純正でもスピード早く 3 2022/11/28 04:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーとインジェク...
-
エアクリーナとキャブのジョイ...
-
AF34/35ディオのホットエアダク...
-
GPZ-900Rのエンジンが
-
エリミネーター250 不調 アイ...
-
キャブレタークリーナーの効果は?
-
ケイヒンキャブの種類がわかり...
-
バイクのキャブの掃除
-
SR400 キャブ・F.I 交換は可...
-
リトルカブ キャブの配線について
-
CBR400F
-
SR400のエンジン回転が上がらな...
-
キャブの洗浄について
-
F5Aターボ
-
原付スクーター キャブレター ...
-
真鍮パイプとアルミの再接着(...
-
MC25のキャブ内部からインテー...
-
キャブについて
-
モンキーの中華エンジンに乗っ...
-
Z750GPをキャブにしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケイヒンキャブの種類がわかり...
-
CBR400F
-
マジェスティー125の始動困...
-
キャブクリーナーとインジェク...
-
キャブの詰まりを自力でなんと...
-
真鍮パイプとアルミの再接着(...
-
エアクリーナとキャブのジョイ...
-
Z750GPをキャブにしたいのですが。
-
SR400について、ドレンホースか...
-
フューエルワン
-
エリミネーター250 不調 アイ...
-
キャブレターの流用
-
新ダイワのEGR2600なのですが、...
-
GK79Aインパルス
-
AF34/35ディオのホットエアダク...
-
SR400のエンジン回転が上がらな...
-
キャブとインジェクションのメ...
-
キャブの洗浄について
-
ヴェクスター、オートチョーク...
-
初期型セピアZZ50cc・アクセル...
おすすめ情報