
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>温帯低気圧は偏西風に沿ったところでないと発生しないのでしょうか。
「温帯低気圧」という規模(総観規模)であれば、そうなります。
偏西風は温度差が大きくなると波を打ち始め、蛇行します。(傾圧不安定)
そして、地球自転の影響による(渦度)とよばれる回転性の流れが伴います。
その流れが地上まで伝わり、反時計回りで前線の南側の暖気を北向きに上昇させ、
また北側の寒気を南向きに下降させる動き(位置エネルギーが運動エネルギーへ変換)が低気圧です。
また前線を伴わない低気圧の代表例としては、(寒冷渦)というものがあります。
これは、偏西風の蛇行で南側へ膨らんだ部分(気圧の谷)へ寒気が取り込まれたもので、
この下層では低気圧となっているものです。
詳細は、( )内のキーワードを検索していただければ、たくさんヒットします。
ちなみに日本付近の偏西風は、ヒマラヤ山脈を迂回した直後の風下に当たるので蛇行しやすく、低気圧が発生しやすいということらしいです。
No.4
- 回答日時:
結論から申しますと、「発生箇所、発生の仕方の違い」・・ですね。
温帯低気圧と熱帯低気圧は発生のメカニズムが違います。
温帯低気圧は、南の暖気と北の寒気との温度差で発生するのに対し、
熱帯低気圧は、熱帯海域の暖かい海面から蒸発する水蒸気により発生します。
専門的な説明は省略いたしますが、
天気図に見られるような温帯低気圧は、上空の偏西風の蛇行が発生や発達に寄与しています。
偏西風は南北の温度差が大きいところで発生していますので、
言い換えれば「上空の前線」といえます。ですから、地上に天気図上、前線がなくとも低気圧が発生するわけです。
それに対し、台風のような熱帯低気圧は、前述のとおり海面からの蒸発による水蒸気から潜熱と呼ばれる熱が発生し、
その熱が大気を暖めて上昇して低気圧を発生させます。
台風は陸へ上陸するとエネルギー源の水蒸気が絶たれるため、衰弱します。
この回答への補足
みなさんへの連絡が遅れてすみませんでした。ところで、温帯低気圧は偏西風に沿ったところでないと発生しないのでしょうか。また、前線を伴う場合と伴わない場合の温帯低気圧は偏西風とはどのような関係があるのでしょうか。だんだん専門的になりましたが、おわかりの方、教えてください。
補足日時:2008/04/13 21:05No.3
- 回答日時:
温帯低気圧も発達すると前線だけが先行して低気圧本体は取り残されて前線を失います
日本の東方やベーリング海に見られるまん丸な低気圧がそうです
風向は台風と同じで完全な渦巻状です
東シナ海低気圧(台湾坊主)は温帯低気圧に分類されますが発生原因は高気圧内に生じた上昇気流なの台風と同じで前線を持たず海上に出てから前線が出来ます
風向は初期は渦巻きですが前線が出来ると前線を挟んで風向が急変します
台風は熱低気圧の発達したもので風速によって名称が変わります
国際気象では TD,TS,STS,Tとなっています
日本付近で大陸から寒気を供給されると温帯低気圧に変わります
名前が変わるだけで風が弱まることを意味するわけではありません
風向は前線が無いときは渦巻きですが前線が出来ると温帯低気圧と同じです
No.2
- 回答日時:
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp200 … →低気圧の用例&備考
http://www.kagakuzatsugaku.com/tropical_cyclone/ … "低気圧の種類"の項
http://yslibrary.cool.ne.jp/harorika020.htm の3-1等
でも触れられてはいますが、取分け、"熱帯低気圧の発生域に関して北(南)緯α度以北(以南)云々との規定はない"模様ですね。
http://www.kagakuzatsugaku.com/tropical_cyclone/ … "低気圧の種類"の項
http://yslibrary.cool.ne.jp/harorika020.htm の3-1等
でも触れられてはいますが、取分け、"熱帯低気圧の発生域に関して北(南)緯α度以北(以南)云々との規定はない"模様ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪は台風が来ない?
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
中学理科の問題なのですが、台...
-
富士山の低周波地震と富士山レ...
-
台風の被害は何故 南半球では...
-
台風の変わり方
-
警報されてなかったら休みにな...
-
台風後に蛍はいますか?
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
台風とtyphoonはどっちが先にで...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
中国語(台湾語?)が分かる方に...
-
3 | [改訂版クリアー数学IⅡ問題...
-
台風について
-
台風8号(コメイ)の、「コメイ...
-
気象都道府県について
-
学校の休み時間の光景といえば...
-
気象用語
-
なぞかけ1 お題は「台風」
-
早急にアドバイス下さい 台風来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
大阪は台風が来ない?
-
台風が去ったあと急激に気温が...
-
中学理科の問題なのですが、台...
-
台風とtyphoonはどっちが先にで...
-
「余波」の類語 反対語は?
-
オミクロンとサイクロンの違い...
-
風速〇〇キロにつて
-
警報されてなかったら休みにな...
-
雨の後は空がきれいになる?
-
大量の液体窒素を海上に撒いた...
-
中国語(台湾語?)が分かる方に...
-
台風は北半球にしか起きないのか?
-
台風や核爆発のエネルギーは何...
-
台風が九州地方付近にいて もし...
-
熊本の水害、お見舞い申し上げ...
-
台風はなぜ北上するのか?教え...
-
台風の被害は何故 南半球では...
おすすめ情報