
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
では補足質問いたします。
1 日当たりはいいですか?
2 水はけはいいですか。水は好きですが水はけの悪いのはダメです。
3 苦土石灰を加えました?
4 植え替え時に支柱は立てましたか? 根が折れやすいので支柱を立てないと弱ります。
5 品種は何ですか。ミッションやネバディロブロンコは萌芽力が強いので刈り込んでもすぐにきれいな樹形になってくれます。マンザニロなら萌芽力が弱いので鉢植えでこんもりの樹形は無理です。こんもりさせるならルッカやネバディロブロンコで頂部を剪定すれば横に広がります。
ぐんぐん上に伸びているということなので1-4は無いと思うのですが一応確認いたします。
再度ご回答ありがとうございます。
1~4は問題ありません。
品種ですが、タグがなくてお店の人に聞いた名前を失念してしまいました…
ただ、「横には広がりにくい」と聞きました。
No.2
- 回答日時:
元々枝が少ないものですし かなり大きくなるものですから・・・
上へ上へと伸びるのは しかたないでしょう
鉢を一気に大きくしませんでしたか?
植え替えたために 根が伸び それに応じ 枝が伸びているのでは
小さな木で小枝が欲しいのなら 適度に剪定する とか
枝に針金(園芸用)を巻き 斜めに誘引する
上向きの枝だほど 良く伸びます
枝を傾けてると 生長が抑えられます
小さめの鉢に植えて根詰まり気味にする
窒素肥料をひかえて リン酸・カリ肥料を多めにする
第一リン酸カリと言う化合物を含む製品が有るので 花芽形成期前に木全体に葉面散布する(やりすぎると枝の伸びが止まる)
・・・・・・・と 色々やらなければ成りません
ご回答ありがとうございます。
鉢は一回り大きいものに替えました。
剪定はしているのですが、剪定した枝から枝が出てこず、
上の方ばかり伸びるのです…
確かに上向きの枝はよく伸びています!
剪定の仕方がまずいのでしょうか。
一番上の枝(主軸になっているもの)を切ると、下の方の枝も
充実しますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの木は再生しますか? 我が家のオリーブの木が、根本が虫に食われ、腐ったような状態になっていま 2 2023/04/30 14:18
- ガーデニング・家庭菜園 柘榴の剪定の見極め 2 2023/02/28 17:51
- 生物学 幹回りがぐるりと襞の様に波打っています。この樹の名は何でしょうか。 1 2023/03/18 20:46
- 農学 接ぎ木、台木の枝を切る時期、二年目です。モクレンです。 1 2023/04/07 05:56
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの枝先が枯れている 1 2022/04/25 00:17
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 苗木が根付かない場合の対処法アドバイスお願いします 2 2022/12/02 21:27
- ガーデニング・家庭菜園 ここ1週間ほどで枝がぐんと伸びた庭木(だと思います)です まだ葉だけなのですが、名前が分かる方いらっ 1 2022/04/15 17:20
- ガーデニング・家庭菜園 ベンガルゴムの木について教えて下さい。 新芽は次々に発芽するのてますが、葉っぱが小さく薄い感じなので 8 2022/07/09 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
福島県の市町村について
-
なぜかぼちゃのつるがのびない...
-
落葉しないもみじの葉
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
小梅の新枝が自然に折れてしま...
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ソフォラリトルベイビーについ...
-
フジのツルは切る?切らない?
-
サクランボの木の樹液の漏れが...
-
枯れたところを除去して新しい...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
夏椿の幹が枯れてしまいました。
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
庭のバラが大きくなりすぎて
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
コニファー(エレガンテシマ)...
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
落葉しないもみじの葉
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
マサキの害虫
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
ツル植物
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
川沿いの桜の木の枝は何故下方...
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
枯れたところを除去して新しい...
おすすめ情報