dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三月に引っ越して来てから、騒音に困っています。
隣室の室外機が異常にうるさいです。大体隣人がいる時はほぼ着けていて、深夜2~4時くらいまで続きます。

ただの音なら我慢できますが、耳障りな重低音が窓から一番離れた部屋の入り口まで響いてくるのです。(鼓膜が共振?しているのか非常に違和感を伴います)
1/3秒程度の感覚で「グワァングワァングワァン」といった感じで、気が変になりそうです。
自分の部屋の室外機は音はしますがそういった重低音はしません。(そもそも電気代を節約したいので電源を外しているのですが、音量確認のため起動してみました)

管理会社に相談したいところですが、つい先日同じ隣室に対して深夜の話し声や音楽騒音で苦情を入れたばかりで、一週間も経たずにまた別件で苦情を入れるのはどうかと思い質問しました。
この住人は複数の友達を頻繁に部屋へ泊めていて、深夜の騒音は今後も発生しそうなので、その時に管理会社へ苦情を言い出しづらくなりそうな気がして不安です。
実は苦情の後も音量は以前より減りましたが、以前騒音自体は続いていて我慢している状況です。
ただ今回の件は隣人に責任が無い為、苦情が隣人に伝わってしまうのも悪い気がします。(寒い夜なんかに我慢しろというのも酷だと思うし)

管理会社へ苦情を入れることで解決するような問題かどうかが知りたいです。
以前の深夜の音楽+話し声の騒音はちゃんと処理してくれましたが、今回は室外機ということで管理会社側で解決するにはお金が必要だと思いますし。
室外機を点検してくれたりするのでしょうか。

無理そうなら耳栓生活突入ですかね。
ノイズキャンセラー搭載のヘッドフォンなどはどうなんでしょうか。
気になっています。

まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご助力お願いします。

A 回答 (2件)

管理会社に勤めています。


苦情が言いずらければ、匿名で、室外機がうるさい部屋があり、迷惑している。大体○○○号室周辺の室外機だ。と連絡(匿名でメモを投函)
すれば、無視できないので、周辺か各部屋にビラ対応(例 設備音の騒音苦情が寄せられています。今一度御自分のべランダ室外機をエアコン作動時に確認願います。異常音が発生していれば連絡下さい)
で解決させています。

深夜の話し声や音楽騒音も注意していますが、注意した時だけ、今後気をつけますと言い、再三繰り返すタイプが多いようです。
これも我慢せず、繰り返しの苦情が必要です。2度、3度となれば、管理会社から契約した不動産会社に強く申し入れします。注意もステップアップして保証人に注意してもらったりします。
言いずらければ匿名で連絡するのです。我慢しているだけでは悪化してひどくなるかもしれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

返信が遅くなりましたが、ありがとうございました。
暖かくなってきたのでエアコン使用は無くなりましたが、異常なまでの騒音を撒き散らしているのでしょっちゅう管理会社に電話しています。

お礼日時:2008/04/26 14:10

リフォーム会社経験者です。


賃貸などの物件も扱いますので、様々な内容を日々扱っております。

エアコンは隣人の物ですか?マンションに付いてる物ですか?付いてるものでしたら
その場合、管理会社へ
「室外機が古すぎるのではないか。どれだけ音がするかウチで聞いてみてください」
と煙たがられても言ってみてください。

管理会社としては出来るだけ、お部屋そのものにお金を掛けたくはないのです。
ですので、マンションが出来てから何年か判りませんが、元々付いてるエアコンなら同じ年数が経っていると思われますので、それだけの騒音がでるのかもしれません。

今回は隣人が騒音を出しているのではなく、マンションの設備品に問題があるので、もしこちらからクレームを出して新しい室外機になっても、隣人は大して面倒はないはずです。(ひょっとしたら工事の際、隣人にお時間を頂くかもしれませんが)

もし、隣人のエアコンでしたら・・・
建物に共振してる場合の音であれば、管理会社でも対応してもらう様には食い下がれますが、本体そのものの音ですと、どうしようもないかと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。
エアコンは隣人のものではなくアパートの設備品だと思います。
うちの部屋と同じものですし。

やっぱり管理会社への苦情ということになるんですね。
苦情を出したばかりなので、夏まで様子を見た方がいいのかも…。

こちらが神経質なだけだと思われかねませんので。

お礼日時:2008/04/07 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています