
私の娘が男の子友達と遊んでるですが、母親同士でおしゃべりしていました。ところで、その友達が娘をチェストのところに強く押したのを見た夫が怒って男の子の手をたたいてたんけど、男の子の母親が見て「常識悪い!他の子供を叩くなんて」と怒られました。夫は「注意のために危ないと手を叩くの。」その母親は「子供は怪我してもだれも同じだよ、差別じゃないか?」とケンカしていました。どっちが正しいのかわからないんです。
夫の場合は拳で殴るなんてひどいだけど、注意つもりでその男の子の手を叩いてドンと倒すのは危ないと言いたかった。
難しいですね、他の子供の手に叩くのは良くないですか?
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
娘さんが怪我をされた(つまり、血が出たりあざが出来たりしたということですよね?) そしたら、常識で考えると、怪我をさせた方は謝るべきだと思います。
子供が自分から謝れないなら、その子の母親が謝るか、自分の子に謝らせるべきでしょうね。「男の子が娘さんをチェストのところに強く押した」のを見たご主人が、相手のお子さんの手を叩かれたそうですが、今の時代の日本では、そのような行為は行き過ぎた行為のように思います。
せめて、怒った顔で「何でそんなことしたの?!」って問い詰めるくらいではないですか?それでも子供同士のことですし、よっぽど酷い怪我をさせたとかではない限り、子供のことには、大人があまり口を挟むのは良くないです。ましてや、人のお子さんに手を上げるなんてとんでもないと思いますよ。
叩くのは良くないです。
No.15
- 回答日時:
>男の子の手を叩いてドンと倒すのは危ないと言いたかった
「言いたかった」と書いてありますが、旦那さんは叩いただけだったのでしょうか?
男の子は、きつく叱らないといけないくらい強く押したのでしょうか?
叩くのも時と場合によってはありですが、ただ叩いただけでは暴力と同じですよ。してはいけないことだと分からせないと意味がありませんし、娘のあだ討ちにしかなりません。
叩き方にしても「叱る」と「怒る」では違いが出てしまいます。
他人のお子さんが何をしようが見て見ぬふりをする親が多い中、他人の子に注意する態度は立派ですが、注意になっていたかどうかが問題です。
男の子のお母さんは問題ですね。
怪我をしてもだれも同じではありません。
細かい状況はわかりませんが、文面を読ませていただいた範囲では両成敗でさえあてはまりませんし、喧嘩であったとしても両成敗は事なかれ主義の最たるものです。
ましてや、母親の態度を見た男の子はどのように思うでしょうか?
「自分は悪くない」と思うことでしょう。
文句が言いたかったにせよ、子供の前で言ってはいけませんでした。
子供の人権意識だけが強調され、叩くことさへ悪と決め付ける親が増えて、親を舐めてかかる子供が増えました。
大人達が個人主義に走り、公共意識が薄れて他人の子供を叱らなくなり、家庭や世間から怖い存在がいなくなりました。
結果として親を舐め、世間を舐めて某弱無人に振舞う子供達を大量に生み出しました。
他人の子供を叱る(怒るではありません)ことは勇気のいることです。
叩くことを推奨はいたしませんが、もし旦那さんが「叱った」と言える行動を取ったのであれば誇りに思って下さい。
No.14
- 回答日時:
文章変じゃないですか・・・?
で、叩く事の方が悪いえすよ。
叩く必要はなかったように思います。
口頭で注意すればよかっただけの話です。
娘が押されたからカッとなったのかもしれませんが、ここで手を出したらどっちが子供かわかりません。
No.13
- 回答日時:
こんにちは。
まず、叩いてはいけません。
相手が自分のお子さんであろうと、
他人のお子さんであろうと、
最初に叩かない事です。
>夫の場合は拳で殴るなんてひどいだけど、
>注意つもりでその男の子の手を叩いてドンと倒すのは
>危ないと言いたかった。
ただ叩いたって、注意になりませんよ。
叩かれた子供は、
「なぜ叩かれたか?」わからないから、
きちんとした説明をしないと、
何がいけないのか理解もせず、叩く意味もないです。
「 Aちゃん、今やったことは、
Bちゃんが怪我して、危ないのよ。
Aちゃん、怪我させちゃったから、謝ろう・・・
そして2度とやっちゃダメだよ 」 と注意します。
こうしないと、子供は同じ事を繰り返すだけです。
これが大人の取る態度、躾です。
sakuamotiさんの文章がわかりにくいのですが、
何かあった時に、お子さんに状況や問題点の説明できますか?
No.12
- 回答日時:
肝心な何歳ぐらいの子供に注意したのでしょうか?
小学生以上なら、口で言えば済むと思います。
幼稚園児で親御さんがそばにいるなら、親御さんい言えばよかったのでは?
誰の子供かわからないから言えなかったは言い訳です。聞けばいいだけ。
理由がどうであれ、子供を叩いたところで理解しているかどうか難しい年代ですので。
私の自宅裏に空き地があるので、子供を注意する事が多いです。
叩かずに注意しています。
昔とは親の意識は違います。
良かれと思ったことでも、暴力といえば暴力なんです。
よく考えて行動されますように。

No.11
- 回答日時:
人様の子供を叱るのは是非やって貰いたいです。
しかし大人が他人の子供を叩けば傷害罪になることもありますよ。。子供と子供の喧嘩ならまだしてもいくら危ないからといって人の子供を叩くのは時と場合によって、相手の親御さんによって障害と見なされることもありますから人の子供はたたくものではありません。。
今回の場合も相手の親御さんが警察に電話すれば十分に警察に捕まった可能性はありますから。。。
もちろん顔を殴ろうが手を叩こうが大人が人を叩けば立派な犯罪になりますから。。警察で相手の子供が危ないことをしたから手を叩いたと言ってもその理由は通りませんよ。
私なら顔も知らない大人がいくら自分の子供が悪いことをしたからと言って殴られたのをみたら「変質者」とみなし警察に電話してしまいます。。
怒るなら口で言えば済むことですよね。
No.10
- 回答日時:
たたくと言うことはそれなりの理由があると言うことが子供にわかってない以上出すべき事ではないと思います。
(これが大前提)ですが我が子がわからないまま育つとして、親の出る幕なしで誰かをあやめた場合誰が責任をとるのかを考えると、体罰も時にはやむなしではないかと思ってしまいます(小さいうちは何が悪いかすらわからないし忘れることもしばしば)
事実親の目を離れた場所でそういったことがおきたのですから、旦那さんの気持ちもわからないでもありません (女の子の顔に傷でも付けたらどういったいいわけをその奥様はされたのでしょうね)
なんでも許されると感じたり、親はしからないしその場だけよい子でいい(なめられている状態)と思うような育て方をさせないためにも、体罰はひつようではないかと思います(限度を考えてのことです)
子供の喧嘩に親が出ないばかりに、いじめで子供が亡くなるケースが増えている昨今一概には、否定できない事だと思います
ある意味大人だから手加減が出来る そう思えませんか?
最近の少年犯罪はすべてここに集約されています 誰も怒らない、られも相手にしない そのうち何をしても気にもとめてもらえない
で最後に、大きな事でもして振り向かしてみようなどと考えたり
子供はかまってほしいはずなのですよ 注意してほしいはずなのです
子供というのは何か悪いことをしようとするとききっとわかっているのですよ
子供をお持ちの方はわかるかと思います
こそこそしたり、一度親の顔をみてしません? それを見過ごすと
これくらい大丈夫なんだっと思いこむのです(親の前で注意されなければすべてよしになるわけです)いいことではないですよね
それを勇気を出して注意した旦那さんをあまり責めないであげてください
No.9
- 回答日時:
良くないです。
暴力(相手が痛いと思うこと)は駄目ということを教えるのに、暴力をふるってどうするんでしょうか?
筋が通ってないと思います。
少し前の宣伝で、「親は悪口は駄目って言うくせに、夫婦喧嘩の時には酷い悪口を言っている、おかしい」というのがありました。
子どもは混乱するだけでは?
謝って欲しいなら、ご主人はその男の子に謝ったのでしょうか?
どちらが先とかの問題じゃないですよ。
それがお手本じゃないですか?
それとも理由があるから謝らなくていいのでしょうか?
それならその子もそうした理由があるのでは?
どんな理由ならOKで、どんな理由ならNGなのかなんて子どもにはわかりませんよ。
No.8
- 回答日時:
タイトルでは娘さんが怪我をしたとありますがしてないのでしょうか?
いくつの子供さんなのかもわかりませんが、男の子の母親は自分の子があなたの子を押したことを知ってるんでしょうか。
男の子の手を叩いたのか拳で殴ったのかの違いも大きい気がしますが。
質問文からではよくわからないことが多いのですが、どちらにも悪いところがあるんじゃないでしょうか。
他人のでも自分のでも口で注意する前に手を出すのはよくないでしょう。まず、きちんと口で注意するべきです。
「子供は怪我してもだれも同じだよ、差別じゃないか?」・・・ごめんなさい。意味がよくわかりません。怪我してもお互い様ということでしょうか?でも怪我をさせた(させそうになった)ことについてはきちんと注意しないといけません。
子供の前で喧嘩する大人もいけません。子供たちは余計に混乱します。
どちらにも非があります、とおもいます。
No.7
- 回答日時:
良くないです。
私も小学生の子供がいて、少し前までは自分の子供を叩く事もありました。
でも、最近になって、叩いても仕方がない事に気づきました。
小さい子供は叩いても、叩かれたことで頭が一杯になって、なぜ叱られたのかわかりません。
それにご主人様も先方のお子様も同じ事をしてしまった事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
お仕置きについて
-
躾
-
子供が4人いて、全員父親が違う...
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
子供の長電話について
-
子供のことをほかの親から注意...
-
子供のしつけがなってないと配...
-
お説教の終わらせ方
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
子連れってなぜあんなにうざい...
-
子供の行動について
-
女の子の躾について
-
風邪を引いてる子を連れ出すの...
-
子供を処分する方法はありますか?
-
世間体ばかりの母にうんざりです。
-
手を洗う事に執着する赤ちゃん...
-
赤ちゃん連れの電車移動で睨ま...
-
アイディア募集:保育園通いの...
-
競馬場や競艇場に子連れ 冗談じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供に予防接種を受けさせる理...
-
何故子供が泣いていても知らん...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
お仕置きについて
-
躾
-
子供の長電話について
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
預けられっぱなしの子・・・(...
-
子連れってなぜあんなにうざい...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
女の子の躾について
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子どもが欲しい人はなぜ欲しい...
-
子供は親に似る? 元旦那にそっ...
おすすめ情報