
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんも指摘されてますが、コンデンサがCPUコア電圧を作っている回路についているものであれば「低ESR」特性の品が必要になります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/co …
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/co …
単純に電圧と容量だけでは判断できませんの、ご注意ください。
No.2
- 回答日時:
耐圧の定格6.3Vが同じなら電源のパスコンの値は多少違っても問題ないと思います。
表示の素子値の誤差の範囲もかなり大きいです。20%から50%位はあるのが普通で、長いこと使っていると容量抜けして行きます。容量が大きいほど、電源投入時に流入(突入)する電流が大きくなるだけです。
また大きいほど直流電源電圧のリップル率が大きくなります。
それを使っている機器によっても違いますが、電源リップル率の影響があまりない機器なら小さい容量の6.3V2200μFの方、電源リップルの影響が大きい精密機器や音響機器では6.3V3300μFの方が少しはましかと思います。大きな差は出ないと思いますが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 携帯型ゲーム機 ポケモンSV改造判定 4 2023/06/04 01:29
- 電気工事士 【訂正版】空調服用のDCモバイルバッテリー Li-ion RECHARGE BATTE 2 2023/08/24 08:50
- 物理学 高校物理、コンデンサーの問題を教えてください。 1 2023/07/02 23:05
- 物理学 物理の問題 1 2022/12/18 22:17
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の回路について、AC100Vをトランスを使わず、マイコンを駆動させることはよくありますか? 4 2022/08/11 04:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子工作で ON・OFFを自動で繰り返す装置を作りたい 4 2023/01/19 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
電源ケーブル
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
「USBケーブルで電源もデータ転...
-
ATX電源 ATXマザーボード プ...
-
インターネットをしていると突...
-
CRTディスプレイの電源ケー...
-
ACアダプターについて 9V 2.2A
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
マザーボードが対応している電...
-
DESK TOP PC 電源から9Vをとり...
-
ACアダプタを連結して使えますか
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
自作パソコンが起動しない・・・
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
RAID用のドライブケースがあり...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
DC100VとDC24Vについて
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
電気二重層コンデンサの直列回路
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
直流電源について
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
PC電源の12V出力について
-
PC強制シャットダウン後の10秒...
-
これで大丈夫かを知りたい
-
ケースLEDが暗い…
-
標準TTL-ICの特性(遅延、電力...
おすすめ情報