ハマっている「お菓子」を教えて!

御教え願います。家の後ろに竹やぶがありますので、その竹を切って竹垣を作ろうと切っていましたら、今の時期に切ると虫がつくと言われ竹は11月に切るものだと言われました。虫がつかないようにするにはどんな方法がよいでしょうか?

A 回答 (2件)

知り合いに竹で釣竿を生業として作っている人が居ました。


やはり11月頃伐採した竹で無いと駄目だと聞きました。
時期を外すと
「虫が付く」
竹自体 スカスカになって一年もしないうちに使えなくなります。

実際、この時期以降切り出して野菜などの支柱に使いますが、半年も持たずに簡単にスカスカになって折れてしまいます。

伐採時期以外対処方法は無いようです。

ただ確認したいのは、釣竿の場合炭火で熱を加えて曲がりを補正していたことを思い出しました。熱処理で対処できるのかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に有難うございました。11月頃まで待ちます。

お礼日時:2008/04/11 10:05

「虫がつく」のイメージが湧かないのですが


竹を乾燥させれば良いように思えます
竹は水分を多く含みやすい植物なので3~7月の雨期だとさらに水がたまる
竹藪を枯らしたい時は、この時期に切るとも言われます

また、若い竹(青々している)は腐りやすいとか
古い竹(黄色くなっている)は割れやすい
といった傾向があります

DITのエクステリア素材を見ていると何か塗ってあったような気もします
ニスなどのコーティングをすると持ちがいいかもしれませんね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。ホームセンターの木材で作ろうと思ったのですが、数がいりますので意外と金額が高くなるので無尽蔵にある竹がいいかなと思った次第です。

お礼日時:2008/04/11 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報