
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
国内で流通している割りばしの97%は中国からの輸入と聞いたことがあります。
マイ箸は他の方の指摘の通り洗浄による汚水の影響もありどこまで環境問題に役立っているかは疑問だと思います。竹の割りばしは竹の生育の早さから環境にやさしいとも言われますが、カビ易い竹に漂白剤などの薬品で処理している物もあるようで身体に易しいかどうかは解りません。
間伐材の割りばしについてはミニストップの一部店舗で有料でお弁当につけるなどしているようですが、現状では市場にはほとんど流通していません。かつてそうだったように森林育成に必要な間伐材の有効利用法として国産の間伐材割りばしが増えてくればと思います。最近、頻発する黄砂、砂漠化は日本向けの割りばしのために森林が伐採されていることに無関係ではないでしょう。
そうですね。
やはり飲食店やコンビニが意識を変えると言うことが
重要になってきそうですね。
その為には消費者がマイ箸を使うことで
そういう雰囲気を盛り上げていくことも
有る意味では有効になってくるのかもしれないと
思ってきました。
No.4
- 回答日時:
環境ニュース -ENVIROASIA 使うか使わないか?―間伐と割り箸の「正当性」について
http://eco.goo.ne.jp/education/eco_seminar/sympo …
アドバシ
http://www.northmall.jp/waribashi/
北海道下川町★下川製箸株式会社
国産間伐材割り箸「元禄箸」 / 5,000膳入25,000円税込・配送料込
http://kanbatsu-seihin.com/index.php?main_page=p …
1000膳45000円
http://happymaruke.blog.drecom.jp/archive/490
ヒノキは釜で煮る。杉は水につける。
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/200 …
「早稲田祭2007」エコ容器・間伐材割り箸を一括購入
No.3
- 回答日時:
マイ箸は環境保護の為になるかどうかは微妙です。
その箸1本だけを洗うために洗剤が利用されるからです。
割り箸も微妙です。輸入割り箸は間伐材では無いためです。
竹割り箸なら多少マシになってくるでしょう。
竹は1年で大きく成長します。
一番いいのは飲食店が使い捨てで無い箸を用意する事だと思います。
レンゲやスプーン、フォークやナイフでは実用されているのですから、箸で実行するのも大した問題では無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 寮内でコロナ感染者が出ました。 食堂があり、食器は共有です。。。 洗っていても怖いのですが、お箸だけ 1 2022/07/08 23:31
- その他(料理・グルメ) お高く構えた店にてテーブルマナーがメンドクサクナッテキタ時箸に切り替えるのありですか? ファミレスで 3 2023/05/20 21:07
- 食器・キッチン用品 お弁当作りが好きな人お願いします。 毎日作っているのですが、詰める時に使う箸が長くてやりにくいです。 5 2022/08/08 19:11
- 工学 丸い箸と角箸 2 2023/05/15 11:17
- 食器・キッチン用品 女性に質問です、ここに2組の箸があります。 あぶらぎったおじさんが使った箸と新品の箸です。 おじさん 4 2022/07/25 12:27
- 子育て もうすぐ2歳になる子供がいます 年齢的にも箸を使わせたいのですが、いきなり箸を置いたまま放置しても、 19 2023/06/13 09:11
- 食器・キッチン用品 すき焼きや鍋物をする時、1人用の鍋などを2つ使って旦那さんや彼氏さんと分けて使用している方いますか? 3 2022/09/13 13:08
- その他(暮らし・生活・行事) 割り箸の袋に入ってる爪楊枝は使いますか? 私はほとんど使わないので、開封時に気を使うことを考えると、 1 2023/01/15 06:53
- マナー・文例 わたしは箸の持ち方が悪いです。なので大人用の矯正箸を使って治そうとしてますが矯正用ではない箸を持った 13 2022/12/22 00:34
- 人類学・考古学 ヨーロッパの人間は18世紀にはスプーンを使ってたはずなのに箸を使うという文化が生まれなかったのは何故 7 2023/01/12 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二つ質問があります
-
日本の環境ベンチャー
-
「環境は子孫からの借物」→オー...
-
Wi-Fi環境内で使う安くておすす...
-
がむしゃらに努力して成功する...
-
Internet Explorer について
-
pip --versionがエラーになる
-
IPアドレスからコンピュータ...
-
ぶなの環境への効用
-
AirPlayについて、分かりやすく...
-
フードロス削減についての取り組み
-
環境コンサルタントについて
-
冨
-
iCAL互換のスケジュール管理
-
臨機応変ができる性格なるには...
-
薄く、でもしっかりした用紙
-
大学進学で県外に行った親友の...
-
明治時代の尋常小学校って楽し...
-
普通に売っている飲み物を捨て...
-
簡易並列処理の勉強について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報