dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長いですが宜しくお願いします。
2ヶ月前から付き合っている彼氏は、職業柄(大学病院医師)
休みが全くないらしく、
当直明けの半日くらいしか休みがない状況です。
現在は、その短い休みに会いに来てくれて会っています。
(当直明け以外は、朝から夜中までで会う時間がない状態です。)


付き合おうとなった時に彼が
「あんまり会えないし、メールも電話も苦手だからあんまり出来ない」
と言ってたのを覚悟して付き合いました。


元々私もそんなに会えなくても、気にならないし、
連絡は毎日しなくても
会えなくても、お互いが成長できる付き合いが出来たらと思いました。


彼が忙しいのもわかっているし、彼も私が理解してくれてると思っていると思います。
彼から連絡が来るのは、会うかどうかの、デートの約束のときだけです。


デートも2週間に1度くらいの割合でしたので、
私にはちょうどいいペースだし、
連絡が少ないけど(それでも10日に1度くらいメールの返事がありました)、
会った時に愛情を感じるし、あまり気にしていませんでした。


彼を理解する気持ちは常に持っていたし、
彼が「病院のお昼は店屋物か、食堂で決まったメニューだし、
   健康の為に夜は、外食は避けてる」
と言っていたので、この間、初めて私がお弁当を作って持って行きました。


彼もとても喜んでくれていて、愛も深まったかも、
と思えるようなデートでした。
別れ際も今まで以上にラブラブで、
彼も「また連絡する」と言ってたのですが・・・。

そのデートを最後に、彼から連絡が来なくてもうすぐ3週間が経とうとしています。
私からは週1ペースで近況報告+彼への労いのメールしていたのですが。

全然返信がなくて、4月になったし、
今までより更に忙しくなったのかな?と思ってはいるのですが。
全然連絡がなくて、やっぱり不安になってしまって。



今までもそうなんですが、こういう時も不安な気持ち、寂しい気持ち、会いたい気持ちは
我慢して、4日間くらいですが連続で彼を労わるメールをいれてたんです。
が、反応なし。


もう、彼と私の付き合いは終わってしまったのかな?と不安に考えてしまったり、
だけど、彼も忙しくて会えそうにないから連絡がないのかな?と前向きに考えてみたり。

(彼から連絡があるのは、私が彼への労いのメールをして、
それの返信で、会える週の時くらいだし)


やっぱり、もう連絡しないほうがいいんでしょうか?

こんな経験は初めてなので、アドバイス頂けませんか?
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

お相手が医師と聞いて思い当たることがあります。

その方は研究熱心な方でしょうか。集中力のありすぎる方ではないでしょうか。
これはあくまでも参考として聞いて頂けたらと思うのですが、医師というのは中には特別に優秀ではあるが少し、サラリーマンの感覚、普通の感覚とはずれていらっしゃる方がおられます。ひとつのことに集中したら他のことは忘れてしまうんですね。私の友人のお姉さんがお見合いをされてお付き合いが始まったのですがデートに誘うばかりで結局、1年経ってもお返事を頂けず、そのおはなしはたち切れになったそうなのです。所謂、普通の感覚がないのです。仕事に入ったら仕事のことしか考えられず、集中して他のことは忘れるというタイプの方が稀にいらっしゃいます。それから人のことは待たせても平気で別にどうとも思わないというよく言えば子供のように純真で悪く言えば少し欠けている方というのは医師の中にいるということを聞いたことがあります。決して貴女が嫌いになったのではなく悪気ではないんですが、普通感覚に欠けておられるのですね。あるいは世間一般の人のように良くない事情で連絡してこないこともあると思います。

もういちど貴女の方から連絡をなさってください。それで芳しくない結果となったらこの方は貴女には相応しくない方だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、彼は「考え事をしている暇もない」と言っていたので、
多分、余裕がないんだろうなと思います。
今は、それプラス忙しい時期みたいなんで、
もっと余裕がなくなって、何も考えられないのかもしれません。

とにかく仕事が終わったら食べて寝るだけの生活らしく、
寝る時間を一番に考えているみたいです。

そうですね。世間一般の人の感覚で見ていたら、絶対、
付き合っていけない相手なんだろうな、と思いました。

私は、あまりあえなくても、連絡がなくても大丈夫な、
自信があったんですけど、
事情がわからなく急に連絡がなかったらやっぱり不安になってしまいました。

今まで彼のことを考えるとどうしても返信を要求するような
メールは出来なかったし、したくなかったので、
しなかったですけど。
そろそろ、返信が必要なメールを送ってみます。

お礼日時:2008/04/11 18:37

とりあえず、安否の確認はしたいですよね^_^;


私だったら『生きてるかどうか心配になってきたんだけど>_<;;;』
って送ると思います。
いやーでも返ってこないメールの続き、勇気いりますよね~。
相手の状況分からないとホント困りますね。
私は付き合ってない人とそういう感じなのでもう2ヵ月送れないでいます。
自然消滅で悲しいのでご質問者様には頑張ってもらいたいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね、安否の確認はしたいです。
前に、メールや電話が出来ないなら、安否の確認のために、
ワンギリだけでもしてね。と言ったのですが。。。

今日私からワンギリしても、反応なかったんですよね。
その話をしたのも忘れられてそうですが。

そうなんですよ。返事がなくてメールするのは、ストーカーに
なった気分だし。
それは彼も知っているはずなのに。。。

回答者様は2ヶ月ですか。回答者様も頑張ってください!

お礼日時:2008/04/11 19:10

大学病院勤務医の知人いますが、かなーり忙しいですよ。


研修医ならまさに、命縮めるような辛さです。

また、学位論文が必要なときもそうです。

なので、覚悟して臨む事しかないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
忙しさは、理解しているつもりなんですけどね。
やっぱり急に連絡がなくなってしまったので、
色々と考えてしまっていました。
そうですね。

お礼日時:2008/04/11 18:32

3~4月の時期は大学病院勤務の意思は非常に忙しいと思います。



3月末で地方の病院へ派遣していた医師が大学へ戻り、別の医師が地方の病院へ行くなど移動の時期です。
引継ぎや、新しく赴任してきた方へ指導など多忙の時期と思います。

いくつかの病院へ行く機会が多い自分は、掲示板で医師の移動・赴任の連絡をたくさん見ます。

この質問を読んで、先日も行った病院の事を思い出しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様の意見で、かなり気持ちが救われました。
私が勝手にこの時期は、新しい人が入ってきたりして、
忙しいのかな、って予想してただけでしたので。

大学病院の現実がわかって、彼も今の時期は本当に忙しいんだな、
って思えたら楽になりました。

理由がわかっているのと、いないのとでは全然違いますもんね。

思い返してみたら、ちょうど3月末くらいから、急に連絡が
なくなってしまったので。

お礼日時:2008/04/11 18:27

忙しい彼からメールの返事も返ってこない。


それを付き合うときに覚悟していたのなら、いまの状況を受け入れましょう。
不安なのはわかります。彼に返事くださいと言ったこともあるかもしれません。
それでも返事がないということは、あとは彼を信じるしかないのではないでしょうか。
彼は私のメールを読んでくれているはず。そう思うようにしてください。
もしこれからメールを送るなら、そう前置きしてから身の上話をするなりしてみてはいかがでしょうか。
ただ、いきすぎないように注意してください。それと、いつまで待っても返事がない場合も、考えておいてください。
男の私の視点から考えると、彼女をほったらかしにする男は好感持てませんし、いかがわしい理由でほったらかしにしている場合がほとんどです。
あなたの考えで、あなたが幸せになれる道を選んでください
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
覚悟していたのですが、3週間というのはちょっとという感じです。
こんなに長いのは初めてで。

そして、メールで返事を下さいと言ったことは
今まで一度もありませんし、
会いたい、寂しいというような表現はメールでは絶対避けていました。
会えるときは、いっぱい言ってますけど。

そうですね。今まで返信不要のメールばかり送っていたので、
返事がなくても読んでくれてるはず、とは思えるんですけど。

最初の頃は、メールに対しての不満を会った時に、
言ってたら、
生活に余裕のない状態らしいので、それで納得していました。
それでも、「なるべくメールするようにする」と言ってくれたんで。
きっと、会ったら、「余裕がなかった」と言われてしまうんでしょうね。
会えないから不安になるんですけどね。

嘘をつける人でもないし、浮気の心配とかはしていません。

お礼日時:2008/04/11 18:24

忙しい相手と恋愛中の者です。


きっかけや状況が違う(でも、付き合い方が似ている気がします)ので解決にならないと思いますが、同じように不安になり最後のメールも読んでもらえないかもと感じながら「受信拒否ですか?」ってメールしたら「ほんとに忙しくて、メールは読んでるよ」って返ってきました。
実際の内容は読んで涙が溢れるものでした(*^_^*)
1ヵ月に1回ぐらいしか会えなかったりメールもお互いしない状況の後、数ヶ月メールがなかったのでそんなメールを送ったんですが、結局お付き合いは続いていますよ。
返信の必要ない内容でメールする事が多いのであっさりした付き合い方かもしれませんが、会った時はそれを埋めるようになってきました。
まだまだ付き合い方は変わっていくと思っていますよ  何が言いたいかというと【お互いの気持ちがなにより大切】
誰に何を言われても相手の言葉を大切にできない恋愛なら自然と結果は出るのではないでしょうか。恋人を大切に良い恋愛が続いていくと良いですね(^_-)-☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もメールは相手の不安になってはダメだと思い、
いつも返信不要のメールです。
会えるときは、その返信不要のメールに返事が返ってきて、
今まで会っていました。

そうですね。お互いの気持ちしだいですよね。

お礼日時:2008/04/11 18:19

あなたが付き合いたいならこのまま連絡を続けるべきです。

何らかの反応があるはずです。連絡しないままでいると自然消滅です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
連絡しなければ、ですね。
今までは返信不要のメールを送っていました。
相手のことを考えると、どうしても疑問のメールを送ると、
返事の催促してるような感じになるので。

でも、そろそろ、疑問系のメール(返信が必要な)も
しなければいけませんね。

お礼日時:2008/04/11 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A