

あれは私が8歳のときです。
学校の帰り道、私が一人で歩いていると、レンガの隙間に光るものが・・・
100円玉でした。
私は周りに誰もいないことを確認し、その百円玉をポケットにしまいました。
そして、そのお金でチョコレートを買いました。
当時はチョコレートをがうれしくて罪悪感なんてなかったんですが、
最近、ふと思い出してしまいました。
今、「何であの時交番に届けなかったんだろう・・・?」とちょっと後悔しています。
現在大学一年生です。
もう時効ですよね?罪にとわれないですよね?
もし罪に問われるようだったら、100円持って交番に謝りに行きます。
それで・・・許してもらえませんか?
No.7
- 回答日時:
ネタですかね?w
私は昔1円を拾って交番へ届けましたが、
周りの人皆に笑われて嫌な気分になりました。
その時は何で皆が笑っているのか分かりませんでした。
しかも、偉いねえ、君にそれをあげようと返されました。
どうせ100円を交番に届けても嫌な気分になっただけでしょう。
気にすることはありません。法的にも問題ありません。
「私は周りに誰もいないことを確認し、その百円玉をポケットにしまいました。」何か懐かしいものを感じる文章ですね。ゲームセンターのコインを思い出します。
ねた・・・ではないのですが・・・
ネタと思われても仕方ないかもです。友達には笑われました・・・
これからは正直に生きたいと思います。

No.6
- 回答日時:
法律論だけです。
そもそも犯罪ではありません。
8歳児は刑事未成年なので「犯罪は成立しません」。
ちなみに、遺失物等横領罪の公訴時効は3年です。1年ではありません。
なぜなら遺失物等横領の刑は、
一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料
ですから、
長期五年未満の懲役若しくは禁錮又は罰金に当たる罪
になるからです。
法定刑の「上限」で見るのです。上限は1年の懲役なのですから、長期5年未満の懲役に該当し、3年です。
No.4
- 回答日時:
刑法で言うと遺失物横領の罪=占有離脱物横領罪、になります。
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU200 …
よほど純真でない限り(特に子どもの頃なら)1度くらいだれでも経験があるんじゃないですかね、100円くらいは。
私は逆に、1円でも拾ったら交番に届けに行く子でしたが、
大人になった今考えると1円くらいでいちいち届けにきた小学生に交番のおまわりさんは対応するのも面倒だったのではないかと心配になります(笑)。
最近のニュースでは、JRの券売機のおつりとして千円札を入れるべきところに一万円札を職員が間違えて入れてしまい、
余分に受け取った5万円を返しに来た人が1人だけいたそうです。
ネコババした人がほとんどだったようですが。。
なお、公訴時効は1~5年と思われます(刑事訴訟法250条)。
時効が成立しています。
http://www.asahi-net.or.jp/~Zi3H-KWRZ/law2keiso. …
No.3
- 回答日時:
遺失物横領罪(占有離脱物横領罪)。
法定刑は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料である。
公訴時効の期間については拘留又は科料に当たる罪については1年。
つまり、質問者の場合は懲役刑は付かない事例であり、時効は1年と思われ、すでに時効が成立しています。
今更自首されても受け付ける事は出来ません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A8%B4% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学教師と生徒の性行為
-
覗き行為。
-
未清算の商品を他人の買い物か...
-
公然わいせつ罪について
-
野外で性交した場合、罪に問わ...
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
警察本部監察室への手続きを教...
-
裏DVDを買い、面倒なことに...
-
寝てる間に勝手にセックスされ...
-
盗撮で捕まってしまいました。
-
かなり反省してます。不法投棄
-
他人の敷地に勝手に入り餌を置...
-
盗撮
-
胸を触るのは不定行為ではない...
-
斉藤さんというアプリで未成年...
-
公共トイレの便座に大便を塗る...
-
警察で始末書を書かされたのですが
-
町内会の清掃に参加しなかった...
-
警察の方にLINEのトーク履歴を...
-
風俗店(特殊浴場)のボーイが逮...
おすすめ情報