
今は、子供の写真をデジカメで撮って
気に入ったものを現像しているだけです。
それでも、子供が産まれてから数百枚あります。
(子供が今3歳と2歳)
で、思ったのですが、将来的にこれはどうしたらいいのでしょう。
子供は、スクラップブッキングのようなものを作ったら
結婚した時持っていってくれるのでしょうか?
下の子は女の子だけど、上の男の子はそんなものほしがるもの?
その場合、二人で写った写真は2部現像して
兄妹それぞれに作るべきでしょうか?
ということは、アルバムは、家庭用・兄用・妹用と
3つつくるということですか?
夫に聞いたところ
データで上げた方が子供も荷物にならなくて
楽なんじゃない?と言っていました。
みなさんはどうしていますが?
そして、男性は結婚する時自分の小さい頃の写真を
持って来ましたか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は男の子二人です。
まず、アルバムですが、写真自体大きくなるに連れてだんだんと少なくなってきています。苦笑
今はほとんどを現像せずに、年賀状用に選ぶときだけPCで覗き込むだけになってきました。
頭の中のアルバムはどんどん増えているんですけどね 笑顔
さて、男の子に関して言えば、多分持っていくような感じにはならないような・・
親の老後の楽しみかなぁと思っています。
女の子はどうでしょうね!?
私も主人も小さい頃のアルバムは今の家に持ってきているのですが、納戸の置くにしまいこんだまま・・引越しの時に懐かしくみるだけですね。それでもなんだかうれしくて引越しの準備も進まないまま次から次に見ている感じ。
そう考えると、子供達にとって帰ってくる実家に一冊あればいいのかな?とも思います。
何かのときに孫に見せるもよし、子どもに昔はね・・とアルバムを開いて話すもよし。
必要なら子ども達の結婚の時に「いままでの・・」といって一冊のアルバムにしてプレゼント用にダイジェスト版を作ってもいいような気がします。
最後に・・イガイとアルバムの思い出より、頭のフィルムに焼かれた記憶の方が話しが尽きないかなぁなんて、最近思うようになってきました。
写真に気を取られて子供の真の顔を見落とすことがあるような・・!?
ぜひ一度、カメラを持たずに過ごしてみて下さい。
素敵な思い出がつくれますよ^^←余談でした(^^;)
素敵な案ですね。
我が家でも、長男が生まれたときは月に数百枚の写真をとっていましたが
今はイベントの時のみです(笑)。
ばらつきがあるのも切ないので
ダイジェストアルバム、将来作ってみるのもいいですね。
すごく凝った感じにしたりして。
でも男の子にそれだけしたら、お嫁さんはひくかしら・・・(^^ゞ
とりあえずは、今の自分の楽しみのために
実家用のアルバムをきれいに作成しようと思います。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
うちは男の子と女の子2人います。
下の子が産まれた時、妹にお嫁に行く時に持っていくんじゃない?と言われ2冊作っています。
同じ様な写真を撮ってしまう場合が多いので、それぞれのアルバムが同じ様になる様に作っています。
男の子の分は持って行きたいと言うなら渡すつもりですが、
自分の思い出にするつもりでいます。
実際、うちの主人も実家に置いてありますし。
大きくなるにつれ、お互いに自分の小さい頃の写真を見て
表情が似てるとか、ここ行ったの覚えてるとか話しています。
特に女の子は「この時お母さんはどう思った?」とか
いろいろ聞きたがるので親子のコミュニケーションにもなって良いと思います。
アルバムは置き場所が必要になるので確かに大変ですが、
アルバムを開きながら話をするのもいいものですよ。
私も小さい頃アルバムを見るのが好きでした。
なので、データだけではなく現像をしてみたのですが
子供が家にいる間楽しめるように
一冊のアルバムを可愛く作りたいと思います。
もしアルバムを欲しがったらデータがあるのですから
その時に考えればいいですよね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
凝ったものを作ろうとするから、破綻するのですよ。
今どうしているのでしょうか?そこがわからない。
もしかして、部屋の中も整理できない方ですか?
私は、デジタル画像を日付で分類しているだけです。
結婚するとき渡すときも、日付で分類しただけでよいです。今の分したものを電子メディアにコピーするだけです。
3人同じものでもいいじゃないですか。
私(男)は結婚したときに持っていったのではありません。
両親とも死んで、実家の整理をしていたときにもっていきました。
実家はそのうち売ってしまいますから。
男はもって行きませんか?他の男性の方どうなんでしょう?
今は、アルバムに次々貼っていき
全てにコメントをつけて保管しています。
お部屋は、きれいなほうですよ(^.^)
女性は、子供を産むと、やはり
母親のしてくれた事にとても愛を感じたりするので
愛情たっぷりにアルバムを作ってあげたかったのですが・・・。
男の子は欲しがったらメディア程度で
十分かもしれませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
悩み所ですよね。
友達には3冊アルバムを作っている子もいますが、正直ムリって感じです。質問者さんも言われているように、男の子はアルバムって持っていかないと思います。(女の私も持ってきていませんが…)
私は家庭用に1冊、子供たちには欲しがったらデータをあげようと思っています。ただ育児日記を書いていて、そこに1ヶ月ごとの写真があるので、娘が親になったらあげようと思っています。(それも6ヶ月までのものですが)
親6年になった最近思っているのは、ビデオっていらんなという感じです。みても3回って感じがしてきました。関係ない話ですみません。
私も女ですが、写真を持ってきませんでした。
それどころか、実家を建て直す時に
押入れの中から出てきた自分のアルバムは
処分してしまったくらいのこだわりのなさです(笑)。
なので、今まで普通にアルバムに貼っていた程度でしたが
お友達が子供の人数分作っていると言っていたので
えっそういうものなの!?とビックリしたところです。
育児日記、私も1年ずつつけましたが、
正直それはあげるの恥しいですね~(^^ゞ
かなり苦戦した日々が綴ってあるので(笑)
ビデオは確かにいらないです。
私も、滅多にみないので、うちでは写真メインです。
夫はビデオを撮るのが好きみたいですが
イッツアスモールワールドのビデオを延々見ても
あまり面白くないし・・・。
No.2
- 回答日時:
子供が独立したときに、ある程度、整理してその時代にメジャーな媒体に入れて渡してあげるつもりです。
今であれば、DVDですね。決して紙への出力はしないでしょう。家族写真は現像したもので渡すしかないので、それだけは別です。写真館でネガをもらって、それを電子化したものも用意します。私が、あなたであれば、3人それぞれにアルバム(電子媒体)を用意します。
私は男性ですが、自分が小さいときの写真は実家から持ってきました。特に整理はされていませんでしたので、適当にアルバムに整理しました。小さいときの写真は一度失ってしまえば、二度と手に入らないものです。昔は振り返らない主義ですが、小さいころの思い出は別です。
それに、自分が小さいときと、自分の子供が小さいときとがあまりに似ていて面白いですよ。
私は、今時紙が好きなタイプなので
じっくり現像されたものを眺めてしまいます。
パソコンの中の画像って
意外と見返さなかったりするんですよね~。
でも子供たちは違うかもしれないしな~。
将来どんな時代になるかわからないので
いろいろ考えちゃいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- その他(恋愛相談) 同年代(50代)男性彼女の息子の結婚式の写メについて 2 2022/09/01 17:18
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- その他(暮らし・生活・行事) 片付けについてご教示くださいませ。 子供達は既に成人し、一人は30代に入っています。私もそろそろ所謂 3 2022/04/15 18:24
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 離婚した人のSNS 1 2023/02/07 16:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 27歳で2人の子持ちというのは世間的に見てどう思われてしまうでしょうか? 10 2022/08/28 14:24
- 父親・母親 実の父に子供ができました。 19 2023/05/02 01:52
- その他(恋愛相談) バツニ 女性に いきなり子供に会う事を求められた? 2 2022/09/06 19:51
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- その他(家族・家庭) 育ってきた環境の違いなのでしょうか? 8 2023/08/22 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れ...
-
社会人の彼女が妊娠しました 当...
-
従兄弟同士が同じ年に生れると...
-
二人目妊娠。夫が喜ばない。
-
妻が子供を産む気になってくれない
-
図々しいママ友にうんざりです
-
出産したら完全な母親モードに...
-
兄弟と同じ年の出産どう思いま...
-
子供を産んだことのない女性の特徴
-
子どもとペットが同じ感覚!?
-
同性の親がいなくて育った方!...
-
妻に「3人目の子供を産む」と...
-
子沢山がうらやましい・・
-
1才の子を預けて、自分達だけ旅...
-
仕事が多忙&実家が遠方な場合...
-
お子さんが一人だけの方で第二...
-
子供が2人以上いる人が羨ましい...
-
子ども嫌い 子どもが大嫌いなん...
-
セックスレスでの人工授精
-
3日前に質問したものです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供を置いて母親が家出するの...
-
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れ...
-
従兄弟同士が同じ年に生れると...
-
仕事だと言って、子供をうちに...
-
実母ですが2歳2ヶ月の孫がや...
-
娘にもううんざり・・・。
-
子供が熱出てたら飲み会いきます?
-
産後セックスレス→離婚!!
-
子供を産んだことのない女性の特徴
-
別居婚での子育てについて
-
子供を欲しがらない妻について。
-
生んで後悔してます。
-
妊娠したことが苦痛です。
-
出産したら完全な母親モードに...
-
4人目を出産された方あきらめ...
-
1才の子を預けて、自分達だけ旅...
-
子供とほとんど毎日家にいます
-
妻が子供を産む気になってくれない
-
予想外の3人目妊娠に戸惑ってい...
-
嫁の妊娠を喜ばない夫
おすすめ情報