
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
あ~ワタシもそうです。
耳鼻科で聴力検査を受けてみてください。自分の場合、難聴ではありませんが比較的低周波数の音の聴覚が低く、ボソボソ言われると全く判りません。(バンドやってまして、ベースの4弦の音は(鳴っているのはハッキリ判りますが)音程がつかめず、チューナーがないと音があわせられません。)
治るモノでもないし、難聴ではないので補聴器も使えません(補聴器を使うとうるさ過ぎ)。
仕方がないので諦めて、会話中に何度も聞き返すか、聞こえているフリをして前後の話から内容を想像して適当に相槌を打ってます。
自分には聞こえてないだけで、今大事なことを言われたな、などという事を自覚していれば特別困ることもありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/14 21:38
回答ありがとうございます。検査受けてないからわかりませんが、この事例の確立が高そうですね。前後の内容から穴埋めは現代文(目で解く)なら得意ですが、耳でしかも瞬時にとなるとやはり経験がものをいいそうですね。がんがん人前に出ようと思います。
No.1
- 回答日時:
耳鼻咽喉科と精神科に行ってみることをお勧めします。
質問者さんがいくつなのかわかりませんが、早めに行って、診断を受けたほうがいいと思います。
1.なぜ耳鼻咽喉科かというと、難聴ならこの科でしょうということです。もしかしたら補聴器をつけることで解決するのかもしれません。
2.なぜ精神科かというと、理解するのに時間がかかるということなので、何らかの脳の病気、または、未発達などというのが考えられると思いますので。
いきなり精神科というのは気後れするのであれば、耳鼻咽喉科で耳の検査を受けてみることをお勧めします。ただ精神科というのはごく一部の方がかかる科ではなく、普通の人も掛かる科であります。睡眠障害やストレス、お年寄りの物忘れなどでもかかる科ですのでお忘れなく。
ただ、行っただけで病気であるというわけではなく、お医者さんに「あなたは病気じゃないですよ」という確認されればそれは大きな安心につながると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/14 21:31
回答ありがとうございます。そうですか。自分の中では難聴てことはないよっていわれたら、安心だったかなと思ったんですが、すごく不安になってきました。どちらにしても一回検査してもらおうかとは思います。(そういえば、自分は軽い蓄膿でした。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報