

先日、地デジ対応液晶テレビ(シャープ)を購入し、地デジ非対応のVHS/DVDレコーダー(パナソニック)と接続し、BSを録画しようと思ったのですが何度やっても録画できません。(アナログ放送は録画できました)
接続は液晶テレビの「デジタル放送録画出力端子」とVHS/DVDレコーダーの外部入力端子(L1)とを接続しました。
録画予約は液晶テレビの予約とVHS/DVDレコーダーの予約をセットし、テレビはつけたままにしていましたが、真っ黒い画面しか映っていません。この方法で何か間違っているのか、配線が足りないのか、メーカーが違うから録画は無理なのか原因がわかりません。
どなたかお分かりになる方教えてくださいm(_ _)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
以下を確認してください。
・まず、テレビの取説109ページ、モニター出力(固定)になっているか
・次にテレビにBSを映し、ビデオのチャンネルを外部入力L1に切り替える。
・ビデオの録画ボタンを押し、録画する
・巻き戻して再生してみて、録画されているか
成功したら、機器間の配線はおそらく間違っていないので、録画の仕方です。
このテレビはリモコンで外部機器を制御する機能を持っていないので、ビデオ側は手動で予約します。
・テレビ側は番組表などから普通に録画予約します。
・ビデオ側はフリーセット予約(取説30ページ)を使って、時刻を指定して予約します。このとき予約チャンネルはL1で予約します。
これでうまくいくはずです。
注意点を二つ。
・ビデオの時計はちゃんと合わせないと頭やおしりの録画が切れます。
・番組延長などには自動対応できません。
No.5
- 回答日時:
> S映像端子は持っていないのですが、必要なのでしょうか?
S映像は必須では ありません.
より綺麗な画質で映すためのものなので,設定等が合っていれば黄色の映像端子のみで 映るはずです.
型番や接続の詳細が分からない時点であり,S映像か否かの設定が必要になる事例もあるため,音声の有無についての記述がなかったので 書き出しました次第です.
No.4
- 回答日時:
> 液晶テレビの「デジタル放送録画出力端子」と
> VHS/DVDレコーダーの外部入力端子(L1)とを接続しました。
市販品や以前使われていたコード類を使用されているかと推察しますが,「映像」が 黄色の端子 か,S映像 という端子かどちらを使用されているかも分かれば記載されたら よろしいかと思います.
No.3
- 回答日時:
「アナログ放送は録画出来ました」VHS/DVDレコーダー側のチュナーで録画されたのでは?
地Dは受信されていますか?
地D=BSではありません。
BSデジタル用のパラボラアンテナが無いと受信できません。
質問内容からですと回答のしようがありません。
例)地デジ対応液晶テレビ(シャープ)にて地D・BSデジタル放送を受信しています。
以降質問内容
アクオス側で「予約選択画面」にて「VHSテープ予約」を選択する
「外部自動録画」に対応していない場合
「VHSテープ予約で録画できないときは 等を参照して下さい。
録画予約をしながらTVのCH変更はできません。警告がでます。
No.2
- 回答日時:
>>地デジ対応液晶テレビ(シャープ)を購入し、地デジ非対応のVHS/DVDレコーダー(パナソニック)と接続し、BSを録画しようと思ったのですが何度やっても録画できません。
(アナログ放送は録画できました)地上波とBSのアンテナ入力が別々なのはご存知ですよね。
そのレコーダーにBS入力があるのなら、アンテナ入力はまずそちらへ入れ、そこからTVへ繋ぐ事となります。
BS入力がないのであれば、一度TVに入ったBSの信号をレコーダーへ出力しなければなりません。その時には、それぞれでの設定が必要と思われます。
#1さんがいわれている通り、型番などを詳しく記載すると良いと思います。
No.1
- 回答日時:
まず取扱説明書の「録画機器のつなぎ方」「録画の仕方」のところは読みましたか? メニューで設定変更が必要な場合がありますよ。
そのうえで質問される場合は、テレビとレコーダーの具体的な型番を書きましょう。ものによって千差万別なので回答しようにもできません。
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。
液晶テレビはシャープAQUOSのLC-20D30で、VHS/DVDレコーダーはパナソニックのNV-VP31です。
取説でつなぎ方や録画方法も読んで、そのとおりにやってるつもりではいるのですが。。。
メニューの設定変更などはしていないので、もう一度取説を読んでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家のテレビをネックスピーカーで視聴したい 3 2022/09/08 18:52
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーについて 5 2022/05/15 16:20
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- テレビ 壁掛けのテレビって、予約録画とかってどうやってするのでしょうか? 録画のレコーダーとかが近くにないで 3 2022/12/07 12:01
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 故障でしょうか? ブルーレイレコーダーの画面が急にテレビに映らなくなりました。 レコーダー経由のテレ 2 2022/06/21 22:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
Jcom BD-V301Jや電波について
-
古いビデオデッキと地デジ対応...
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
地デジ化後アナログHDD・DVDデ...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
DVDレコーダーの複数台を接続し...
-
地デジ対応液晶TVと非対応VHS/D...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
STBとHDDレコーダーで録画がで...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
古いビデオデッキと地デジ対応...
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
昨日の欽ちゃんの仮装大賞で7...
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
DVDの画像が赤い!?
-
千葉テレビの番組を録画したい...
-
古いビデオデッキでBS放送を録...
-
BS/CSチューナーなしレコーダー...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
ビデオ録画できなくて困ってい...
おすすめ情報