dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、明日名古屋から大阪へ日帰りで行くことになりました。
交通費をできるだけ節約したいと考えています。どのような方法をとれば格安に行くことができるでしょうか?

【条件】
・名古屋-大阪(目的地は京阪電車・地下鉄谷町線天満橋付近。帰りは大阪駅に寄ってから名古屋まで帰りたいと考えています) (往復)
・学割有り (但し、1枚しか持っていません!)
・行きは予定がある為、時間を優先し、新幹線を利用したいと考えています。
・帰りは若干ですが、時間の余裕があるので新幹線でなくてもいいと考えています。
・明日なので、ぷらっとこだまは利用できません・・・

自分で調べてみて、
・アーバンライナーを利用する(帰り)
・JR在来線を利用する(帰り)
・金券ショップで購入する
・高速バスを利用する(帰り)
・新幹線の自由席を利用する(行き、帰り)
など節約できる方法を見つけましたが、総合的にどの方法をとればよいか判断ができません・・・。
教えて下さい、お願いします。

A 回答 (5件)

格安と書かれていながらアーバンが選択肢に入っていたりよくわからないんですが



新幹線利用は乗車券は名古屋-大阪が3260×0.8=2610円
学割が1枚しかないとのことですが往復で買えば問題ありません。
自由席特急券2,410円

在来線なら上記の乗車券部分のみ

大阪から名古屋まで高速バス2900円

近鉄で鶴橋から名古屋まで乗車券2300円
特急券は1850円
株主優待の相場は1500円 近鉄に学割を使うという手もあります。乗車券2割引。

金券ショップで新幹線は学割があるので意味ないです。

総合的な判断は自分でお願いします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろな方法、金額を教えていただきとても参考になりました。

お礼日時:2008/04/17 12:07

少し検索をかけるだけで、こんなにも過去レスが


でてきます。

http://okwave.jp/search.php3?kw=%96%BC%8C%C3%89% …

この中から時間とお金を計りにかけて、
方法を絞っていけばどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
今後は自分でしっかりと調べようと思います。

お礼日時:2008/04/17 11:51

>・帰りは若干ですが、時間の余裕があるので新幹線でなくてもいいと考えています。


どの程度余裕があるか解りませんが、そんなあなたに・・・・

乗車券
経路は、
名古屋→新幹線経由で新大阪→大阪→京橋→学研都市線で木津→加茂→亀山→名古屋
以上 6090円の学割2割引 4870円
天満橋へは、京橋で途中下車しましょう。
京橋~天満橋 京阪 片道 150円 往復で300円

で、新幹線 自由席特急券 2410円
往復合計 4870+300+2410で7580円

ただし、帰りは片道4時間くらいかかりますが。まあ許容範囲ではないでしょうか。

この程度の一筆書き乗車券だったら、経路さえきちんと説明できたら窓口でもそんなに手こずらずに発券できると思う。

そもそも、私だったら、天満橋だったら、
近鉄名古屋→上本町=谷町九丁目→地下鉄で天満橋
が便利ですから、往復近鉄特急にしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
行きは時間の関係で新幹線、帰りは便利な近鉄特急を利用しました。
教えていただいた経路は利用することができませんでしたが、こんな方法があるのかととても勉強になりました。
今後はお得な旅ができるよう、乗車券などについて勉強したいと思います。

お礼日時:2008/04/17 11:59

アーバンライナーが選択肢に入っているのなら、金券屋で「名阪まるとく切符」のばら売りを


購入するのが一番かと思います。

私も先月、難波の金券屋で買いましたが1枚3,200円でした。これは10枚綴りの
1枚あたりと同額になります。名古屋口でも同程度の価格で売っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
帰路は貴方に教えていただいた通り、難波の金券ショップで3200円の券を買い、アーバンライナーを利用しました。
便利で車内環境もよく気に入りました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 12:04

行きの新幹線でしたら、


1時間25分で6180円です(自由席で行けば、5670円)
帰りは高速バスでしたら2,900円ですみますが・・・
鉄道で一番安いと、4,380円ですみます、
まず、大阪市営四つ橋線に乗って、西梅田~なんば
次に近鉄特急で、近鉄難波~近鉄名古屋

一番楽なのは特急しなので、大阪~名古屋まで5880円
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いろいろな方法を教えていただきとても参考になりました。

お礼日時:2008/04/17 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!