重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家内にワイン瓶の栓を開けてと頼まれましたが
スクリュー型のオープナーは用意してありました。

問題は瓶の口を覆っている薄い金属の包みです
何処にも切り口が無く、とる事ができませんでした
面倒なのでこの金属箔の上からオープナーで開けましたが
何か不自然です。

この金属箔はどうしたらとれるのでしょうか?
瓶にそってカッターで切り込みを入れる事は可能ですが
何か危険な様に思われます。
初歩的な質問で笑われそうですが宜しくご教授下さい。

A 回答 (3件)

金属などの包みをキャップシールと言います。


先端から少し下にふくらみがあると思いますが、その下に空間があります。
そこにナイフで切れ目を入れて剥がし取ります。
アルミ箔程度の薄さですから、カッターナイフでもかまいません。
カッターの刃はボトルを切るほどの力はありません。
それほど力を入れなければ良いだけです。
カッターを動かさず、ボトルを回せばいいです。
かっこいいのはソムリエナイフですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>金属などの包みをキャップシールと言います。
◎なるほど 蓋というほど大げさではないので 確かにキャップシールですね。

>カッターを動かさず、ボトルを回せばいいです。
◎この方法は素晴らしいですね
家内に見せてあげます

お礼日時:2008/04/15 12:18

鉛か亜鉛のようなヤツでしたら、


金属箔の最下部にナイフをあてて上に少し切り上げて
切れ込みを入れます
そこを指先でつまんで、らせん状に巻き上げて剥がしましょう
(ソムリエナイフがなければ、できるだけ刃渡りの短いもの-果物ナイフでもいいです
カッターナイフは折れるかもしれないので使わないほうがいいですよ)

因みに、剥がせるようになっていない(ミシン目のないもの)
ビニールのものは、ボトルネックのところで
ぐるりと一周して切れ込みを入れ、私は剥がしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きましてありがとうございました。

>そこを指先でつまんで、らせん状に巻き上げて剥がしましょう
◎作業としては難しく無さそうですんね
チャレンジしてみます。

お礼日時:2008/04/15 12:16

たぶんスクリュープルのことをおっしゃっているのでしょうが、専用のカッターも市販されているのですが、見た目カッコいいのはソムリエナイ

フでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速教えて頂きましてありがとうございました。
>ソムリエナイフでしょうね
◎専用のナイフがあるのですね
こんど探してみま~す

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!