アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ダークインパクトを購入しました!!!

加速性の高いものにしようと思ってます。

そこでギヤ比についての質問です!!!!!!!!!!!
ダークインパクトの二次減速比が3.567として
スパー78Tとピニオン23T  = 10.365
スパー85Tとピニオン25T  = 10.39

あまり変わらないのですが、、、
どう違いが出るのでしょうか????

初心者にご教授お願い致します。。。。。。。。。。。。m(_ _)m

A 回答 (5件)

ギア比が 同一でも


この場合ギアの直径が 異なります
直径が小さい程 ギアを加速 減速させる力は
小さくて済みます 慣性モーメントと言いますが

但し ギアの直径が 小さく成るほど
ギアの効率は悪く成り ギアも傷みやすく成ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほ~ぅ (^o^)

そんな、違いがあったんですねーーーーーーーーーーーー!

では、消耗の事を気にしないのならば、小さいギアを使用したほうが
動きがクイック♪になり、加速性も良くなるんですね!?

ちなみに、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

こちらの情報を読んでみたんですが・・・(ただの覗き見なので、訂正があれば、なんなりと。。。)
>ギヤ比の数値が1に近いほど最高速重視になり、1から離れるほど加速重視になります。

“1に近いほど”ってどういうことなんですかね?
10:1 9:1 8:1 7:1 6:1 ・・・・ 1:1  ってことなんですか?
ということは、
ダークインパクトの標準が、9.17:1 らしんですが、
それを、スパー85T&ピニオン23T に変更して 11.294:1 にすれば、
標準比率よりも、加速性の高い仕様になる

という事なんでしょうか???

それと、もしオススメの組み合わせがあったらご教授お願い致します。
希望は、加速性が良く(そんなに広い場所で出来ないので)、ドリフトしやすい(勿論、その他の問題もあるかと思いますが)仕様が希望でっす。

調子こいて、また質問かぶせちゃいまして・・・  m(_ _)m

お礼日時:2008/04/16 23:45

毎度、こんにちは


組み立ては順調ですか?

タイヤが1回転するのにモーターが何回転回するか?
一次減速比の数値からは
S85÷P23=3.695 車が進む距離は短く 低負荷,モーターは高回転状態
S85÷P25=3.400 ↑
S78÷P23=3.391 ↓
S78÷P25=3.120 車の進む距離は長く 高負荷,モーターは低回転状態

最終減速比が9.17ならば
タイヤが1回転するのにモーターが9.17転回する

ローギアとハイギアの違い
最終減速比のギア比の数値が大きいほど「ローギアード」となって、
加速が良くなる反面、最高速度が伸びません、その代り
比較的アンプとモーターに負荷がかからなくなり、多少ハイギア
に比べてバッテリーの持ちが良くなり走行時間が延びます。

最終減速比のギヤ比の数値が小さいほど「ハイギアード」となって、
最高速が伸びますが、加速力が鈍り、あまりにもハイギアに
してしまうと、アンプは高温、モーターは高負荷になり、走行時間が短くなり
ヒートプロテクトが掛かるか、最悪ではアンプが破損してしまいます。
ただ、モーターの性能特性によってこの適正ギア比は異なります

オフロードで使用する場合
ギア比の数値が1に近いほど最高速重視になり、数値が大きいほど加速重視になります。
再説明すると
DF-03でのギヤ比の求め方ですが、DF-03の2次減速比は3.056
スパーギア歯数÷ピニオンギア歯数×3.056=最終減速比
タミヤ図面からS 78T/P 26Tが標準、2次減速比が3.056なら
この時の最終減速比が9.17となっています

>>それを、スパー85T&ピニオン23T に変更して 11.294:1 
>>にすれば、標準比率よりも、加速性の高い仕様になる
>>という事なんでしょうか???
出足は良いが、スピードは出ない為、遅い車となります
モーターの性能特性によって多少違いますが、キット標準540モーターは
低回転、低トルクモーターの為、図面の通り9前後のギア数値で使うのが良いでしょう。

同じモーターを使う場合、ギア比は走行させるコース状態によって調整。
違うモーターを使う場合の例として
S85×P23は回転重視のモーターを選択
S78×P25はトルク重視のモーターを選択
条件、状態、により、最終的なギア比は異なって来ますので、
あとは走行させてから適正ギヤ比を見つけて下さい。

この回答への補足

あっ!!!!!!!!!!!!!!!

おかげさまで、組み立てはペイント以外完了です!!!!!!!!(^^)
ペイントにかんしては現在ジックリ模索中でございますル



そして、ギヤ模索中・・・ (^^)v

補足日時:2008/04/17 21:54
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アイヤーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
お久しぶりどす!!!!!!X007_d-oP_ok様    m(_ _)m
毎度ありがとうございますーーーーーーーー

メッチャ分かりやすかったです!(^^)

だから、「始めは適正数値の中で大きめのギヤ比から調整していきましょう」的な
アドバイスがそこかしこで見受けられるってぇわけですね!?

では、現在搭載中のTAMIYAのスーパーストックBZ(23T)のモーターなら
適正ギヤ比が 9:1~11:1

ということは・・・

スーパーストックBZ(23T)では、
11:1 が加速重視
9:1 が高速重視
というということになるんでしょかね?

それとも・・
どちらも割合は高いから、「加速重視」
その中でも、9:1のほうがちょと高速性能が高い。

ということになるんでしょかね?

もし、X007_d-oP_okさんが、ダークインパクトのスーパーストックBZ仕様
をセッティングするなら、スパー&ピニオン どうします?
理由を添えて頂けると、それを基準に独自で考える糧にさせて頂きます

お手数ですが、何卒・・・       m(_ _)m

お礼日時:2008/04/17 21:54

>だから、「始めは適正数値の中で大きめのギヤ比から調整


>していきましょう」的な>アドバイスがそこかしこで
>見受けられるってぇわけですね!?
>ダークインパクトのスーパーストックBZ仕様
>をセッティングするなら、スパー&ピニオン どうします?

組み立て完了の時は、ラジコンの状態が良いのか?悪いのか?、
わからない為、まずは図面の通りにギヤをセッティングして
様子を見ます

>スーパーストックBZ(23T)のモーターなら
>適正ギヤ比が 9:1~11:1
DF-03の特性を調べる為(1)~(4)の順番にテスト
(1)、S78/P26 ギヤ比 9.17 標準
(2)、S78/P29 ギヤ比 8.22
(3)、S85/P25 ギヤ比 10.39 
(4)、S85/P23 ギヤ比 11.38 

05モジュールピニオンらしいので、
後で04モジュールのスーパーとピニオンに改造
又はカワダ製の48ピッチに変更を考える

>スーパーストックBZ(23T)では、
>11:1 が加速重視
>9:1 が高速重視
>というということになるんでしょかね?
どのモーターでも同じ
最終減速比の数値11ならばローギア側(最高速度が低い)
低速~中速よりの設定(凸凹路面の走破性は高い)
モーターの負荷を軽く出来る為、走行時間が延びる
スーパーギヤを大きくすれば、モーター側の負荷は下がる

最終減速比の数値9ならばハイギア側(最高速が高く出来る)
中速~高速設定(凸凹路面の走破性は低い)
モーターの負荷が重くなる、走行時間は短くなる
ピニオンギヤを大きくするとモーター側の負荷は上がる
モーターの発熱に注意

自分で走行させてから適正ギヤの組み合わせを見つけて下さい。
実際に体験すれば、セッティングの腕もあがります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッッッッッッッッッチャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
分かりやすかったデス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>スーパーギヤを大きくすれば、モーター側の負荷は下がる
>ピニオンギヤを大きくするとモーター側の負荷は上がる

こんな特性もあったんですね!!!! (ナルホド・・・)

ギヤの事は、走らせてみる→調整する→走らせてみる→調整する・・・
の繰り返しで適正&好みを自分で見出すってぇ訳ですね!?
(ナルホド・・・)

現在は S85/P25 のセッティングになってます。
ちなみに、はじめS75/P23の 10.365 のギヤ比にしてみたんですが、
なにやら、うまく噛み合わず(緩い)。。。
どうやら、DF-03に付いているギヤボックスプレートの、ビス留めの調整幅に
限界が!
基本的にスパーギヤの位置は変えられないので、ピニオンギヤを
思いっきり左端(スパー側)に持っていっても、ちょい緩・・・


今後幅広いギヤ比調整をするなら、
このギヤボックスプレートを交換しなけれヴぁならない!
ということなんでしょか・・・
でも、ネット上で見た目を調べても調整幅の部分はどれもあまり変わらない気が・・・


もし、「こういうのがあるよ!」という情報があれば是非!
(いや、ほんと毎度毎度・・・・)
                   m(_ _)m

お礼日時:2008/04/19 00:54

>ちなみに、はじめS75/P23の 10.365 のギヤ比にしてみたんですが、


>なにやら、うまく噛み合わず(緩い)。。。
S75/P23はギヤの組み合わせ取り付け範囲外です
ギヤ寸法が合いませんよ

S78(キット標準)ではP26T,27,29です
S85(付属品)ではP23T,25,26,27,29です

05モジュールギャの種類は少ないです

>基本的にスパーギヤの位置は変えられないので、ピニオンギヤを
>思いっきり左端(スパー側)に持っていっても、ちょい緩・・・

ギヤボックスプレートの、モーターを取り付ける、
ビス留めの長穴をヤスリで削り拡げれば多少は寄せる事は出来るけど
ギヤ比から考えると無駄ですね
ギヤ選択の種類が少ない為とプレート改造しないと合わない
だから前のアドバイスで他のモジュールギヤに変更を考えると
書き込んだのですけど・・・ね

前アドバイス内容
>05モジュールピニオンらしいので、
>後で04モジュールのスーパーとピニオンに改造
>又はカワダ製の48ピッチに変更を考える

>もし、「こういうのがあるよ!」という情報があれば是非!
OP-925 タミヤ DF-03 スリッパークラッチセット を利用して
他のギヤを取り付け改造する
まだ売っているのか?どうか? わからないです
具体的な改造はやって無いので方法はわかりません

これ以上の情報は持って無いので、アドバイスは終了します

この回答への補足

あぅ!!!!!!!!!!!!!!!!

すみません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「S75!/P23」
って書いてしまってましたね!!!!!!!!!!!!
実際は「S78/P23」
のことでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

混乱させていたなら、 本当にすみませんでした!!!!!!!!!!!m(_ _)m
正確な解答して下さってるので、混乱してなさそうですけどね・・・(^^;)
緩かったことには違いないので、
>S78(キット標準)ではP26T,27,29です

とおっしゃっている通り
S78/P23←範囲外ってことですね m(_ _)m

(ナルホド・・・)

補足日時:2008/04/19 02:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
それと、04モジュールの件・・・触れずに失礼致しました m(_ _)m
調べてはいたんですけど、
尚更、取り付け位置が大きく変わるのでは!?
と勝手な想像をしちゃってました
スミマセン      m(_ _)m

以前の回答で、
 >S85÷P23=3.695 車が進む距離は短く 低負荷,モーターは高回転状態
 >S85÷P25=3.400 ↑
→>S78÷P23=3.391 ↓
 >S78÷P25=3.120 車の進む距離は長く 高負荷,モーターは低回転状態
とあったので、取り付け可能と勝手に思い込んでしまってますた!!!!
取り付け範囲外だったんですね!!!!!!!!!!!!!!!
納得しました!!!

そうそう!
スリッパークラッチセット!!!!!!!!!!!!!!!
そうなんです!気になってました!!!!!!!!!!
ただ、調べてみても「実際」どういう効果があるのか・・・
23T程度のモーターに必要なのか・・・
などと、あぐあぐしていました。
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?produ …

読んでる限りではメチャメチャ良さそうなんですよね・・・


>OP-925 タミヤ DF-03 スリッパークラッチセット を利用して
他のギヤを取り付け改造する

つまりこういうことなんですよね?

http://www.team-azarashi.com/DF-03%20soukouhen5. …

もしくは
http://www.kawadamodel.co.jp/partslist/img_parts …
なら、おっしゃっていた、カワダ製の48ピッチも普通に使える様になりそうですね!

お礼日時:2008/04/19 02:29

別に混乱してないよ


質問のスパー78Tとピニオン23Tをどうやって付けたのか?
疑問に思ったけど・・・やっぱりギヤの隙間が出来たのね

スリッパークラッチについては、調べきれなかったです
ネットに改造情報が見つかったようですね

>スリッパークラッチセット!!!!!!!!!!!!!!!
>そうなんです!気になってました!!!!!!!!!!
>ただ、調べてみても「実際」どういう効果があるのか・・・

バギーがジャンプから着地の衝撃を受けた時
デカイタイヤが空中上の空負荷から地面に着地した時の大負荷の
急激な回転変化に対してクラッチが滑る事によってギヤの損傷を防ぐ
バギーがクラッシュによる急停止、砂地にはまった時など
後は商品説明の内容です

04モジュールとカワダ製の48ピッチは歯数が細かくなり
調整が難しくなります
歯が小さくなる為、欠け易くなります

でわでわ 終わります 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!!!!!!!

いやはや、、このような素人に付き合って頂き
大変ありがたく思っております         m(_ _)m

少しずつですが、解かってきました。

これからは、肝心なスキルを磨いて参ります。。。。

いろいろとご教授頂きましてありがとうございました!!!!!!!!

助かりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お礼日時:2008/04/19 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!