
携帯でBluetoothを利用して音楽を聴く為に、以前ヘッドセットを購入しました。
どうせならPCの音声チャットでも利用したいと思い、USBタイプのBluetoothアダプタの購入を検討しています。
そこでClassが気になったのですが、PCの前で利用するのでClass2でも問題無いと思っています。
しかし同じような値段でClass1対応製品もあります。
ヘッドセットがClass2の製品なので、Class1対応のアダプタを購入しても意味が無いと思っていたのですが
Bluetooth対応のスピーカーだと双方向で通信をするわけではないのでアダプタ側がClass1ならスピーカーはかなり離れた所に置けるようです。
ヘッドセットはマイクも利用するのでその場合はヘッドセット側の対応しているClass2の範囲内でしか利用できないと思うのですが
受信するだけのイヤホン側に関してはかなり離れた所でも受信することが出来るという認識で間違っていないでしょうか?
つまり音声チャットはClass2の範囲で行い、音楽を聴くだけならClass1の範囲で行えるのか?と言った感じの疑問です。
ちょっと説明が下手ですいませんが宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Classとバージョンとプロファイルについて混乱されているようですね。
Classとは電波強度を表しています。
数字が小さいほど電波の出力が大きくなり、電波の届く範囲が
広くなります。
バージョンについては、機器の互換性や、通信速度に関係します。
すべてのバージョンで双方向・片方向の通信が可能ですが、
通信速度に違いが出ます。
また、EDRに対応しているか否かで通信速度が大幅に変わります。
音声をメインで利用することを考えているなら、EDR対応のアダプタを
買わないと環境によっては帯域不足で支障が出る可能性もあります。
最近はVer2.0+EDRが安価で普及してますので、このバージョンを選択
すれば問題ないでしょう。
プロファイルについて
ヘッドセットやスピーカーといった機器を利用するためには、利用
機器や用途に合わせてプロファイルという約束事が決められています。
機器同士で通信するためには双方で同じプロファイルを利用しなければ
いけません。
代表的なプロファイルは次の通りです。
マウス・キーボード HID(Human Interface Device Profile)
ヘッドセット HSP(Headset Profile)
スピーカー A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)
(通常、ヘッドフォンはスピーカーと同じプロファイルを利用しています)
とりあえず、質問の回答として
通信方法(双方向・片方向)と通信距離は関係ありません。
通信距離はClassで決まりますので、アダプタと機器それぞれの
お互いの通信範囲内でしか利用することは出来ません。
ヘッドセットをヘッドフォンとして利用する場合、双方のプロファイル
に対応している必要があります。
コレみたいに1つで複数のプロファイルに対応していれば多目的に使えます。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm …
とりあえず、Ver2.0+EDR Class1対応のアダプタと、ごく最近の機器
ならばプロファイル関係で悩むことはないと思います。
ですが、対応プロファイルに関しては確認した方が安心出来ると思います。
詳しい解説ありがとうございました。
バージョンとプロファイルで双方に互換性がある場合、Classの違いで通信距離がどのような扱いになるのかが気になっていました。
アダプタはClass1を購入しても、ヘッドセットがClass2なので、やはりClass2の範囲でしか使えなさそうですね。
とりあえずもう買ってしまったのですが、問題なく使えました。距離は微妙ですが例えClass1でも見渡せる状況じゃなければBluetoothは影響を受けやすい感じがしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの下位互換について
-
先日ワイヤレスイヤホンを買い...
-
何故未だに有線イヤホンを使用...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
イヤホン
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
至急です。 落としたワイヤレス...
-
海外旅行中のbluetooth使用
-
私は小さい頃に目が病気になり...
-
通話中に動画やがゲームのおと...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
イヤホンの左右からすべての成...
-
真顔でガン見だけしてくる男性...
-
過電圧検出リード線が何故 前も...
-
VICTOR HA-NP35Tが出荷時の状態...
-
Androidタブレットとキーボード...
-
神棚の榊は、左右同時に交換し...
-
トヨタ純正カーナビNDDN-W...
おすすめ情報