dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、わたしは中学二年生です
国語の授業で「好きな熟語」を発表するのですが、なかなかいい言葉が浮かびません
よろしければ「その熟語を好きな理由」も考えていただけると嬉しいです。
一文字か二文字の熟語でお願いします、例をたくさん頂けると幸いです。

よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

まず、>一文字か二文字の熟語でお願いします


一文字じゃ熟語にはならないです。

それでは、挙げていきます。
「敬意」…大事ですよね。人として行きていくうえで。いつも気にしています。
「邁進」…恐れる事なく、勇ましくどんどん進んでいく事です。
     そうしたいですけど、なかなか難しいですよね。
「協力」…すればなんでも解決出来ますよ。
「慶喜」…めでたい事として喜ぶ。起これば良いんですけどね。
「素直」…これが一番!!以前は何かと言い訳を考えて損をしていました。
「寿司」…好きです。

これぐらいですかね。
また見つかればしゃしゃり出るかもしれません。
    • good
    • 0

ご自分の「名前」。

好きな理由:生まれて、このかた、一番数多く「呼ばれた」言葉。両親の愛の結晶。宝物。命。
「両親」「良心」「誠実」「献身」「自己犠牲」「奉仕」
「至誠」「希望」「翼」?「愛」?「光」?
「日本」「日本国憲法」「憲法第九条」「平和」
「自由」「平等」
rarara1234さんの好きな歌の歌詞に、「大好きな言葉」は、みつかりませんか?
家族、兄弟、日常生活のなかに、大切にしているもの、「音楽」
「美術」「体育」「家庭」「家族」「表現」「電話」「携帯電話」「会話」
「故郷」(ふるさと)
rarara1234さんにとって、「かけがえのない」人、物、場所、時間、「記憶」「思い出」。rarara1234さんの、自分の「ことば」をさがしてください。「地球」「惑星」「太陽」「宇宙」。「言葉」「約束」「恒久平和」
「暫定税率」「・・・」
「花の慶次・・・雲のかなたに」ジャンプコミック全18巻、読んでください。「松風」「歌舞伎」
    • good
    • 1

「適当」が私の座右の銘です。


本当は漢字なんかじゃなく、「テキトー」がしっくりきます。
イイかげんな野郎です。なにごとも テキトー。
    • good
    • 3

一文字は熟語とは言いませんよ!



あなたの好きな熟語は、誰にもわかりませんが、以下のURLを参考に自分にしっくりくるものを探してみてください。四字熟語の方がいいかも?!と思い選んでみました。

http://www.yoji-go.jp/
    • good
    • 0

それは、学校の宿題ということではないでしょうか?


宿題や課題の丸投げは、ここでは禁止されています。

説教じみてしまいますが、こういった宿題は、わからなくても
自分で調べたり、考えたりすることに意味があります。
「好きな熟語」ということなら、なおさら人に聞いていては、
何の意味もありませんよ。

熟語なら国語辞典をパラパラめくっていれば、それこそいくらでも
出て来ます。そこから、選んでみてはいかがでしょうか?
あなたの好きな熟語は、他の人にはわかりません。
    • good
    • 0

一文字では熟語にはなりませんよ。


それに、「好きな理由も考えてください」という丸投げでは掲示板の規約に違反しています。

個人的には「探求」「発見」「向上」なんかは好きです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!