dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿させていただきます。
9月初旬に地元の神社で午後から挙式を行います。
挙式には近い親族のみ参列ですが、白無垢姿を見て頂きたい為、
友人と会社の方には神社まで足を運んでいただきます。
式後、車で20分位の場所にある和食屋さんで披露宴(食事会)を行います。
親族、友人、会社の方には先にバスでお店まで移動をして頂き、私たちと両親は婚礼衣装から着替えてお店に向かう形になるかと思います。
お互いの両親との話で、一般の披露宴みたいに堅苦しくせず、皆にわきあいあいと楽しんで頂くような宴にしたいと考えています。
ですので、式に参列して頂かない方には平服で来て貰うように事前に打診する予定です。
当初、新郎はスーツ、新婦はワンピースでどうか?と相手のご両親から話がありました。(座敷の為と、当日は早朝から前撮り&白無垢挙式で私が疲れるからとのことで)
ですが、私は最近着物に興味を持ち始め、ぜひ着物で宴に出たいと思っています。(私さえ平気なら着物ok・小紋でも良いんじゃないかとのこと)
軽い感じでと言われていても、さすがに招く側ですので小紋では不相応ですよね?
今現在所有している夏着物は絽の小紋2枚と単衣の付下げ訪問着です。
付下げでも大丈夫でしょうか?ただ、付下げの柄が水仙が描かれています。時期的に不相応でしょうか。
袷でしたらおしどりの訪問着があるのですが、色合いが赤紫でお店の中ですし暑い位は我慢出来ますが見た目が暑そうです。
ここは一層のこと振り袖一式レンタルした方が宜しいでしょうか。
ただ入籍は7月に済ますので、正式に未婚ではありません。
長文、乱文になりましたが食事会での私の衣装についてアドバイスを頂きたいです。
私は26歳で食事会には親族、会社の方(新婦側のみ)、親しい友人数人に出席していただきます。(50人位)
司会等は特にお願いせず、歓談メインです。樽割りは希望してます。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

婚礼担当者です。


結論から申し上げます。
樽割りがあるのでしたら ワンピースでは おかしいですね!
9月は ご存知のとうり 単衣の時期ですが すいせんの柄は 冬の花なので NG! 
単衣にしておくと 着る時が皆無です。
この際 袷に仕立て直しておく事を 提案いたします。
小紋は NG。
おしどりの訪問着!素敵ですね!色合いと暑いかな?を懸念しているご様子!
「暑いのは我慢はできますが」お嫁さんは 身体的に我慢は禁物!!
まず 我慢をする事があったら その時間を愉しむことが出来ません
この時期の 着物は 後始末が大変!!
振袖をレンタルする事を 提案いたします。
楽しい 披露宴になりますよう お祈り致しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。

皆様のおっしゃる通り、人生に一度の晴れの舞台ですので、
晴れ着の振り袖でいきたいと思います。

着付け時間もふまえて、もう一度両家族と相談したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/19 08:17

振袖のレンタルにもう一票。



平服指定とはいえ、ゲスト側も当日はお洒落してくるはずです。
ゲストと紛れてしまうような格好では、招かれる側が落ち着きません。

せっかくの花嫁さんなのですから、花嫁らしい格好をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。

皆様のおっしゃる通り、人生に一度の晴れの舞台ですので、
晴れ着の振り袖でいきたいと思います。

着付け時間もふまえて、もう一度両家族と相談したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/19 08:17

何かの本(多分マナー本だと思います)で読みましたが、子供のいない既婚女性は振り袖を着てもNGでは無いそうです。


(だからお呼ばれでも振り袖を着ていってもかまわないそうですよ)
入籍したばかりなら、振り袖も一種の晴れ姿と思っていいんじゃないですか?いきなり小紋は無いと思います。
一生に一度のあなた自身のお祝い事ですからね、主役としてそれらしい衣装でいるのが一番だと思います!

おめでとうございます!

参考程度にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。

皆様のおっしゃる通り、人生に一度の晴れの舞台ですので、
晴れ着の振り袖でいきたいと思います。

着付け時間もふまえて、もう一度両家族と相談したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/19 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!