dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCADで作図したデータをイラストレーターで変換した時に、
オブジェクトが線になってしまい、色を塗ることが出来ません。
色を塗りたい場合は、どのようにしたら色が塗れるのでしょうか。

また、変換した際、スケールアウトしてしまいます。
スケールをあわせるには、どのようにすれば良いのでしょうか。
やはり、一からイラレで作図すべきなのでしょうか・・・。

普段CADを使用することが多いので、何か良い解決法がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

>複雑なオブジェクト(椅子など)は出来ませんでした・・・。


>なぜでしょうか?

色を塗る範囲=閉じられた図形(面)を作成する。

┌┐
├┤
└┘

上記のような図形で、上下別な色を塗りたい場合は、あらかじめこのような図形を描いておきます。

┌┐
└┘
┌┐
└┘
※ポリライン結合しておくと、Illustrator側で選択しやすい

AutoCADのように“閉じられた範囲に着色”ではなく、“閉じられた図形に着色”という考え方です。
    • good
    • 0

複雑なオブジェクト(椅子など)は出来ませんでした・・・。

なぜでしょうか?←どんな状態になりますか?オブジェクトの中で線端が重なって無い部分が有ると、上手く出来ない場合が有ります。
    • good
    • 0

AutoCAD上で線と線をポリラインとして結合するか、Illustratorで読み込んだ後にパスの結合が必要です。



サイズですが、Illustratorで読み込む際に、「元のサイズ」、「アートボードに合わせて拡大・縮小」などの設定が行えます。
    • good
    • 0

オブジェクトが線になってしまい、色を塗ることが出来ません。

←線が繋がって無い為に塗りの設定が出来ないのだと思います(線の端が重なってるだけで繋がって無い、試しにダイレクト選択ツールで角のアンカーをクリックして移動するとどちらかの線端だけが動きませんか?)。
そのオブジェクトの上にオブジェクトよりも大きな四角を長方形ツールで囲む様に描く(塗り有り)>全体を選択ツールで選択>パスファインダの分割をクリック>右クリック>グループ解除>不要な部分だけを選択>削除>必要な部分を選択>塗りを設定。

変換した際、スケールアウトしてしまいます。←大きさが変わるだけなら、変形パレットや拡大・縮小ツールで大きさを変更すれば良いのでは?

変形パレットやパスファインダは、ウインドウ>変形を表示やパスファインダを表示。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

単純な形をしたオブジェクトは、教えていただいたやり方で出来たのですが、
複雑なオブジェクト(椅子など)は出来ませんでした・・・。
なぜでしょうか?

普段はAuto CADで図面を描くのですが、
色つきの図面提出を求められる場合があり、いつも四苦八苦します。

腰を入れて、イラレを勉強しなくてはいけないということですね。

お礼日時:2008/04/21 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!