アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、運転免許証の更新期日が迫っております。
私は
●大阪府在住
●運転者区分「違反運転者」
●更新後「青」色免許
●更新時の講習区分は「違反運転者」
●講習時間は「2時間」です
申請場所は「最寄の警察署」や「運転試験会場」とありますが時間の指定はありません。
講習2時間あるそうですが、何時に行ってもOKなんでしょうか?
例えば、朝11時30分に行って⇒お昼13時30分まで講習を受ける⇒免許更新完了!と言う事で宜しいのでしょうか?
それとも10時、13時、15時みたいな感じで講習時間が設定されていて一斉に受けるのでしょうか?
どなたかご存知の方、更新の流れやルールを教えて下さい
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

違反者だと門真の試験場になると思います。



>朝11時30分に行って⇒お昼13時30分まで講習を受ける⇒
講師や職員は飯は食わんでも良いと言うことかな?
講習を受けるのはあなただけじゃないんです。
平日でも2-300は軽くいますよ。
更新には順序があって、手続きの最後に講習があって、講習終了後新しい免許証が手渡されます。
講習までは1時間程度必要になると思います。
最後の手続き後、講習を受ける部屋に行くように言われます。
部屋はいくつもあります。1回に受けられるのは3-40人ぐらいかな。
30分ぐらいずらしてどんどん講習は(別の部屋でも)始まります。
早く行けば早いなりに、遅ければ遅いなりにです。
    • good
    • 0

>申請場所は「最寄の警察署」や「運転試験会場」とありますが時間の指定はありません。


>講習2時間あるそうですが、何時に行ってもOKなんでしょうか?
警察署にせよ試験場にせよ、受付時間が決まっていますので、その時間に行かなければ受付をしてもらえません。
>例えば、朝11時30分に行って⇒お昼13時30分まで講習を受ける⇒免許更新完了!と言う事で宜しいのでしょうか?
これは無理でしょう。
11時30分に来た人に、そこから二時間で講習していたら、12時に来た人にもそこから二時間、12時30分もそこから二時間・・・・ってな事になったらいったい講師が何人必要になるやら???
講習の時間は一日に何回って決まっているはずですから、それまでに受け付けした人は、一緒に受講することになります。
だからと言って、講習時間ぎりぎりに行くと受付や写真撮影などに時間を食って、講習に間に合わなくなるかも知れないので、ある程度余裕を持って行った方がいいでしょう。
手続きの流れは場所によって違うかもしれないけど一例として・・・・・
印紙を買って受付→視力検査→コンピューター登録→写真撮影→講習→交付 
こんな感じだと思います。
    • good
    • 0

まず最寄の警察署でも免許センターでも手続きする場合は優良、違反者などの区分によって午前、午後とも受付時間が違いますのでそれぞれ要確認です。


免許センターの場合は即日交付ですが警察署で手続きした場合は後日指定された日時に警察署に出向いて講習を受けた後に免許証を受け取ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!