dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

電子ピアノを買うことになりました。
そこで質問なんですが・・・
ある店で、roland fp-5が47250円で売っていました。
他に、casio px-110が29400円で売っていました。
↑のローランドは、調べた結果元は10万以上するピアノだとわかりました。
ですが、価格com.で調べたところ、ローランドの方は評価が一個もなく、レビューがわかりませんでした。
カシオのほうは、レビュー評価がとても良く値段も手頃なので迷っています。
ローランドはもとが高いので、いいピアノだと思うのですが、カシオの方は評価がいい…と、とても迷います。。
どっちの方がお得なのでしょうか?

そのお店は、タッチなどはビニールで包まれていてわかりません・・
どなたか回答お願いします。

A 回答 (1件)

キーボード専門家ではないので、質問者の方にとっての使いやすさや弾きやすさ等の観点でどっちがよいか…というアドバイスはできないんですが…



音の「品質」(音の好き嫌いではなく純粋な「品質」)だけで言えば、FP-5の方がPX-110より遙かに上だと思います。

また、レビューがPX-110ばかりしか無いというのは、ある意味当たり前だと思います。感覚論ですが、新品実売価格5万円前後のPX-110を買う一人の方が、同じく10万円を越して当たり前の『一般的には高価な』FP-5を買う人より、絶対的な人数は遙かに多いですから、FP-5を買ってレビューを書くような人が希だ…というだけのことだと思います。
レビューが多いのは、「買ってる人が多い」という指標にはなります。でも、価格帯が同じなら「多くの人が買ってる方が使いよいかも」という予想はあり得ますけど、価格帯が(今回の場合は)倍も違う製品同士だったら、元の性能が全然違うし買う人の階層が違うのも明らかなので、レビューの数だけで製品の良し悪しは判断できないですね。

特に今回の2機種の比較の場合は、例えは悪いですけど
「100万円の普及車と200万円のちょっと高級な自動車のレビューを見たら、普及車しかレビューが無いけど、これは100万円の車の方が200万円の車より性能が上という証拠だよね」
と言っているのと、意味としては変わりないです。
普通は、そんな馬鹿な話はないですよね。とりあえず車の性能だけで比較すれば、100万の普及車より200万の高級車の方が上なのは明らかです。

とはいうものの、「200万の車ほどの性能はいらない」「小さい100万の車の方が、自分の使用目的にはピッタリ合っている」「だから私は、お金は持ってるけど100万の方を買う」ということも、当然あります。

とにかく、今回はそれほどに性能差のある機種同士を、レビューを頼りに同格に比較するのは、あんまりよろしくないと思いますよ。

もし、私がキーボード弾きで予算5万円持ってて、2機種のどっちかが買えるなら、これっぽっちも迷わずFP-5を買いますが、質問者の方におかれては、(もうとっくに調べられていたら申し訳ないですが)価格COMではなく、メーカーの公開資料をよくよく見比べられて、わからないところは専門の店で聞く等して(その店で買わなくても聞くのはあり)、ご自分の欲しい性能がきちんとある方を選ばれればよいと思います。
性能を比較した結果として、「PX-110で十分だ」という判断は有りですね。

ご参考
http://www.roland.co.jp/products/jp/FP-5/index.h …
http://casio.jp/emi/privia/px110.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!