dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラフテック:TUSQのサドルに交換しようと思っています。
PQ-9280-C0は、各弦が別々の形してますね。
PQ-9110-00は、なだらかになっていますね。
これは、オクターブの違いらしいです。
サドルにもギターとの相性があるようですが、相性が良い悪いを判断するにはどうすればいいのでしょうか?
やはり、一度使用してみないといけないですか?

A 回答 (1件)

押弦するとテンションが増加し、理論上(計算上)の音より音程が上ずれしてしまうので、それを補うためにサドル位置を若干後にずらします。

しかしこの”ずれ量”が弦の太さ、弦高、更には頻繁に使用するポジションによっても異なるので、いろんな商品が出ています。
同じ型式のギターでも、天然素材である木材を接着して作ったものですので1つ1つ形状(ネックの反り、ブリッジ接着位置)は違います。
TUSQは加工前のものも売っています。本来はお持ちのギターに合わせて整形すべきだと思います。
http://www.stewmac.com/shop/Nuts,_saddles/Acoust …
答えはずばり、取り付けて弾いてみるまでわかりません。もっとも多くのプロが段差の無いサドルでこれまで名演を残しているし、私もそこまで耳が良くないのであまり気にしていませんが(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/20 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!