
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「プラスアルファ」とは、「もとになる数量にいくらか付け加えること」という意味です。
本来は「給料にプラスアルファの手当てがついた」のように数量のみにつかっていたのですが、言葉の響きの良さも手伝って拡大解釈され、現在のような「何かしらポイント(アドバンテージ)を付加する→付加価値」といった意味にも使われているのです。なお、アルファはギリシャ語のαですが、もともと未知の数字を表す英語のxを読み間違えたものと言われています。プラスエックスだったら多分今のように一般化はしなかったでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HIPHOPアーティストが
-
「見ささる」等の意味を教えて...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
月上旬
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
語尾の ○○クス、○○ティカ、○○...
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
原文のまま記載してあります、...
-
spontaniousの意味について
-
Division と Devision の使い分...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
東京のTとかのアルファベット...
-
伝達関数
-
意味
-
「飽く」は上二段活用だった?
-
「無し」の品詞を教えてください。
-
他の人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報