
戦死した祖父の、亡くなった場所に行きたいと思っています。
兵籍簿を取り寄せて、亡くなった病院と年月日までは分かったのですが、その病院のあった場所が分かりません。
兵站病院を調べたところ、テント貼りの野戦病院だったようで、移動していたようです。
亡くなった日は敗戦直後の8月20日で、湖南省衡陽県橡皮塘第七十二兵站病院というところです。
(橡皮塘という箇所は見間違いがあるかも知れません)
祖父は祖母が私の母親を妊娠中に出征し、敗戦の日にこの病院に入院して、わずか5日後に亡くなっています。
私も人の親となり、子供の顔も見れずに亡くなった祖父の無念さや母親の父を思う恋しさの気持ちが分かる年齢になり、母親がまだ動けるうちに連れて行ってあげたいと思っています。
第七十二兵站病院が8月20日の時点でどこに所在していたのか、情報をお持ちであればぜひお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>第七十二兵站病院が8月20日の時点でどこに所在していたのか‥
ということですが、同病院(桜第1366部隊・院長川端軍医中佐)は終戦時、確かに湖南省衡陽県に所在していました。ただ、その地名については、かなりの年月が経過していますから区画整理等ですでに消滅しているかもしれません。
同病院については、在院者の回想録が出版(非売品)されています。
http://www.kosho.or.jp/list/311/05889416.html
わたしは、以前福岡県立図書館で読んだことがあります。まだ蔵書として保管されているなら、取り寄せて閲覧することが出来ます。最寄の公立図書館を通じてなさってはいかがでしょうか。
兵站病院って地区ごとに通し番号が付いているようですので、「第七十二兵站病院」は沢山あるものと想像していたのですが、違うようですね。
川端軍医中佐か、その部下の軍医さんにお世話になっていたのでしょう。
NO1の方に記載しましたが、手記を注文しました。
届く日が楽しみです。
書き込み有難うございました。
No.1
- 回答日時:
『隊員の手記, 第七十二兵站病院』
という関係者が書いた戦記があるようです。
また、防衛研究所に行けば部隊の行動記録と解散場所などが記録保存されているかもしれません。
お礼を書き込んだつもりが書き込めていませんでした。
申し訳ありませんでした。
『隊員の手記, 第七十二兵站病院』に付いては、早速注文しました。
手がかりがあれば良いのですが、仮に無かったとしても同じ病院におられた方の手記ですので、不思議な懐かしさがあり、後悔はしません。
防衛研究所に付いては、全く知らないことでしたので、情報に感謝しております。
今年の命日(仕事の都合で2週間ほど前になりますが)には靖国に連れて行くつもりですので、寄ってみます。
書き込み有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給中に内科や皮膚科...
-
仮病での欠席について質問です...
-
妊婦検診の「150%負担」って?
-
領収書の但し書きの追加記入
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
胆嚢摘出手術の胆管のクリップ...
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
病院に入院中の彼と4日間連絡が...
-
病院のはしご受診について
-
手術付き添い中の暇つぶし
-
診察券の有効期限
-
局部の痛み
-
手術中で待合室で待つ時、読書...
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮病での欠席について質問です...
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
○○センターとは?
-
来月入社予定の会社に 健康診断...
-
障害者の受給者証の医療費は償...
-
生活保護受給中に内科や皮膚科...
-
病院に行く回数
-
妊婦検診の「150%負担」って?
-
高齢者が病院に通って必要のな...
-
濃厚接触者です 喉がイガイガし...
-
マイナンバーカードの 普及率
-
領収書の但し書きの追加記入
-
医療事務についてです。 会社で...
-
薬局のみ自立支援医療制度は利...
-
アスペルガーの部下を自主退職...
-
【高額医療制度】高額医療制度...
-
医療費自己負担の際の預り証に...
-
医療機関は株式会社化できるの...
-
湖南省の兵站病院について
-
医療用白衣の持ち帰り
おすすめ情報