
ケーブルの抜き差しを繰り返していたところ、
モニタの映りがいきなり全面まっ黄色になってしまい、
最初は色設定の狂いかと思ったのですが、PC2台で比べたところ
どうやらピンの欠損か、もしくはモニタケーブル内部の
接触不良らしいとわかりました。ケーブルの位置で
画面がまともになったりならなかったりするので。
ピンはd-sub15のはずですがどうみても14本しかなく、
(正常が5本3列として、へこんでいる側の2列目の2本目がありませんでした)
根元にも残っていたのかどうかよくわかりませんでした。
ケーブルがモニタから直に出ていて取り外しが出来ないので
交換がままなりません。
古いブラウン管タイプのものですし、AC電源の延長コード
のように簡単な修理で済むとも思えず迷っています。
モニタ自身は元気なようですし、出来ればケーブルの交換だけで
済ませたいのですが・・・
なにか自力で交換する方法はないものでしょうか?
秋月電子通商のサイトも見てみましたが交換プラグ的なものは
なかったので・・・。
ご存知のかたよろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに、コネクタのピン配列が出ているページへのリンクを貼っておきます。
「■ HD15コネクタ(高密度3列Dsub15ピン)」のところがそれです。それによると、2列目の2本目というのは、No1の回答者さんの指摘通りグリーンのGNDまたは予備かと思われます。ただ、グリーンの断線だった場合、黄色ではなく紫になるはずで、ちょっと現象とは違いますね。黄色になるならブルーの断線(3番か8番)のはず。ピン配列から、何番ピンがやられているかを確認してください。もし予備(RESERVED)のところだったら、最初からなかったのかも知れません。
というのは、ちょっと詳細は忘れてしまったのですが、もともとVGAではピンが1本ないのが本来の形のはずです。IBMが初めてVGA規格を出したときに、そのように作っていました。余談ですが、コンパック社は最後まで生真面目にそれを再現しています。
修理する場合、ピンを植え込んでもすぐに接触不良を起こすでしょうから、 ケーブルをコネクタごと切って10cmくらい短くし、そこに新しいコネクタを付け直すことになるでしょう。あまりコネクタ付け根ぎりぎりで切るのは、付け根部分は折り曲げ疲労蓄積で断線していることが非常に多いため、避けるべきです。また、ケーブルの色とピンの対応が解らなければ、復旧はできませんので、テスターで調べる必要もありますね。
ということで、方法はあります。しかし電子工作の経験がない人には厳しい作業が要求される、というのが回答です。
参考URL:http://www.idk.co.jp/products/videocable/connect …
No.3
- 回答日時:
コネクタを接続してネジもしっかり締め、コネクタが動かないようにしてから、ケーブルを動かしてみてください。
それで正しく映ったり映らなかったりするようならケーブルの断線の可能性が高いです。コネクタ自体は他の電子部品店(千石電商など)から購入できます。(秋月はちょっと品揃えが特殊な店です)
ただ、No.2で言われたように電子工作の経験と道具がない人には難しい作業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
- テレビ ブラビア49x8300d 購入して2年目に故障。(長期保証なし) 症状は、視聴中に2秒ごとに縦伸びて 0 2023/01/02 20:30
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
モニタが青みがかる
-
ディスプレイの色が突然黄色に
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
VGAケーブルは安物でも大丈夫で...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニターのフラットケーブルの...
-
モニターがピンクがかっています
-
モニター画面に突然現れた画面...
-
画面が青いんです><
-
液晶ディスプレイの白の部分が...
-
画面がピンク色
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
「接続ケーブルなし」と表示さ...
-
HDMIスプリッター+DVI-D変換で...
-
winndowsを起動するとdisplay...
-
USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと...
-
マルチモニター化に伴いデスク...
-
ノートpcをモニターに拡張した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
モニタが青みがかる
-
ゲーム機とPCを同じモニタで接...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
モニターがピンクがかっています
-
d-sub15ピン欠損? 接触不良を直...
-
違いと使い方が分かりません
-
D-sub15ピンの延長は何mまで大...
-
DVIケーブルやHDMIケーブルドン...
-
windows10で表示が消えません。...
-
ディスプレイが映りません
-
USB Type-Cのケーブルについて
-
■液晶モニターで75Hzにすると画...
-
VGA端子では映るのにDVI-...
-
リフレッシュレート144hzがでま...
-
モニターのフラットケーブルの...
-
DVIの長さはいくつまで?
-
画面が青いんです><
おすすめ情報