dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週一週間、入院+手術のため会社を休み、今週から復帰しました。
入院している間は職場の人がお見舞いに来てくれたのですが、お金はもらっていなかったので、菓子折りを持参し、「ご迷惑をおかけしました」のような挨拶をしました。
しかし、今日、入院中に渡しそびれた(正確には私の退院の予定が早まったので、渡せなかった)ということでお見舞金をいただきました。
このような場合、やはり快気祝いを一人一人に配ったほうが良いと思うのですが、タイミングはどうしたらよいでしょうか?連休に入る前の、今週中にとは思っているのですが…

また、品物の金額ですが、一般にもらった金額の半額程度と聞きますが、どのようなものでしょうか?

A 回答 (3件)

入院と手術の一週間が過ぎ、お見舞い返しを早々にというお気持ちなのですね。


自分の経験から思うのですが、しっかり回復してしてからされたほうがよいと思います。
お見舞いをされた方は、yata1746さんが元気になられること以外の計算はしていないと思います。
お返しの内容は相手によると思いますが、私は三分の一程度にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/04/23 17:55

お体がまだ病み明けで十分でないでしょうに


お返しやらいろいろ大変でしょうね。

出来るだけ早いほうがいいんでしょうが
半返し、というのは一般的にいわれていることですが
余程の義理でないかぎり私は
3分の1が上限でお返ししてます。

菓子折りを差し上げた方とお見舞金の方がダブるのであれば
心身共に休養が必要なyata1746さんを
見舞って下さるそのやさしさをありがたく受け止めて
やはりお一人お一人に「お気持ち」で、どうでしょうか。
誠意のあるお礼を申し上げればよろしいのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます

お礼日時:2008/04/23 17:55

すぐに半額程度のものを渡してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/04/23 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!