アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心臓の病気が見つかり全身麻酔で手術を受ける事になりました
先生に聞いたところ、ストレスが原因との事でしたので
仕事のストレスだと思います
今月に入院で1週間有休もらい
そのあと1週間も有休もらって休もうと思います

今の会社にはもう手術後は行きたくありません
入社してからストレスで色んな病気になってきて
心臓までダメージが来てしまったので

どうせなら
少しでも多くお金をもらってやめたいです
手術後は診断書をもらってくるようにと会社に言われました
診断書にはいつから仕事復帰して良いか記載してもらわないといけないみたいです
手術後は休職?したいです
有給を使い果たした後に休むと給料は出ないのでしょうか?
休職して、仕事に行っていない期間も少しでも給料をもらうには
医師の診断で病気が必要なのでしょうか?

退職後は夫の扶養内で働く予定です

A 回答 (5件)

有給を使い果たした後に休むと給料は出ないのでしょうか?


 ↑
当たり前です。
ノーワークノーペイの原則
といいます。
働くから、給与を出すのです。

病気やケガの療養のために会社を休んだ場合、
労働基準法では業務災害の場合に限って最初の3日間のみ、
平均賃金の60%を会社が補償しなければならないと定めています。
休業4日目以降は、労災保険から
「休業補償給付」が1日につき給付基礎日額の60%と、
「休業特別支給金」が1日につき給付基礎日額の20%の、
合計して給付基礎日額の80%が支給されます。



休職して、仕事に行っていない期間も少しでも給料をもらうには
医師の診断で病気が必要なのでしょうか?
 ↑
業務遂行性と業務起因性があるかがポイントです。

労働災害(業務災害)と認められるためには一次的に
業務遂行性があり、二次的に業務起因性が必要です。

業務遂行性とは
「労働者が労働契約に基づいて事業主の支配下にある状態」をいう。

業務起因性とは「業務と傷病等との間に相当因果関係がある状態」
をいう。
    • good
    • 0

>今の会社にはもう手術後は行きたくありません


ならば出来るだけ仕事復帰可能時期を遅くにしてもらって下さい。
手術後は残っている有給休暇をすべて使い切り、その後は会社が許す範囲で欠勤や休職を使いましょう。そして退職ですね。
欠勤や休職時の給与ですが、就業規則で一定割合で出るか又は一切出ないか等が明確にされているはずです。一切出ないなら有給休暇を使い切った後は即退職で良いでしょうね。
    • good
    • 1

もちろん、有給使った後の欠勤は、給料ありません。


診断書は、医者がこの状態でほ働くのは難しく休養が必要と判断した時に、病気の名前だけでなくとも、書いてもらえます。
そんなことより、失業保険もらって、早く辞めた方がよいのではないでしょうか?
お大事にされて下さい。
    • good
    • 2

傷病手当を調べてみてください

    • good
    • 0

会社の社則にもよると思いますが、入社年数によって休職中は給料の一部が出るか出ないかは違ってくると思います。

診断書は必要ですが給料が出る、出ないに関係ない場合が多いです

有休も消化してしまったら、欠勤扱いになると思われますが、お勤めの会社でのルールはどうでしょうか?
お辞めになると決められているなら、今から退職日を決められてはどうでしょう?

どうぞお大事にされて下さい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!