

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
煎茶道をたしなんております。
季節季節でいろいろなお茶のお点前をします。寒い時期には炉で炒った炒りたてのほうじ茶を、煎茶も熱々のお湯でいれます。
春には桜茶や蘭茶などの花茶を。
五月六月の茶会には玉露等のぬるめのお茶を。
7月になると冷茶です。普通に急須で、お湯のかわりに冷水を使って煎れるのです。
8月になると氷も使います。
…というわけで、4月に冷茶はまだ早いという感覚は正解だと思います。
しかしビジネスマナーには必ずしも正解はなく、臨機応変であるべきです。
汗ばむような日なら気が利いてると思います。
気候の変動の激しい時期ですから、その日の気候に合わせるという考えは正しいと思いますよ。
さほど暑くもない日なら、やはりちょっとまだ早いかな。
昨今の気候なら5月の汗ばむ日くらいからは冷茶でいいのじゃないですか?
No.5
- 回答日時:
暖かいと言ってもまだ少し早いと思います。
せめて八十八夜の新茶を皆さん召し上がってから以降に冷茶出した方が良いと思います。
とても重要な方をおもてなしするには、
新茶の時期に新茶を出し、暑い季節には冷茶を出すと
粋な計らいだと感じるかもしれません。

No.4
- 回答日時:
考え方は10人10色ですので個人的な感覚で記入します。
私はその後輩の気遣いに一票ですね。
寒い時期でも冷たいものをほしいこともありますし、少し暖かくなると冷たい飲み物がほしいと感じる私です。
室内もエアコンがかかっていたり居なかったりする時期ですよね、暖かいと感じる季節であれば室外のほうがもっと暖かいのではないでしょうか。
もちろん地域によって変わりますが。
そんな時、外から室内に入って一息つくには、冷たい飲み物のほうがさっぱりしますね、時にはお代わりがほしいくらいです。
形式的に出される暖かいお茶は、ちょっと口をつけるだけで飲みたいなと思って飲むことはあまりないですね。ただ出されたので飲まなきゃ悪いかなって感じで口をつけますが、冷茶などだったら二口か三口で飲んでしまい、ほっと一息つけますね。
ですので、私的には後輩の冷たいお茶のほうがありがたいです。
ですので会社としてもその日の気候とかに気を配り、出されたほうがいいのではないでしょうか、形式的に出すのであれば暖かいお茶が一般的でしょうけど。
以上個人的感覚での内容ですが・・・。
回答ありがとうございます。
後輩の気遣いは勿論、ほめる点があると思います。
しかし、今日はとても暖かいからと言って、4月に半袖を着て会社で仕事をしていたら、個人的な感覚とはいえ、変に感じませんか?
お茶でも同じ事が言えるのではないのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
冷たいか暖かいかはTPOなので、この場合は暦に遵守して「・・・すべき」とは言い切れないと思います。
むしろそんな微妙なところでの問いを考えると、fu-suke5さんはその後輩をあまり心良く思っていない処からその行為に対するマイナスのご意見を求めてのご質問かな、とも思ったりもしました。
この回答への補足
後輩云々で質問をしているつもりは全くなく、純粋にマナーについて知りのですが。
『TPO』の意味は、時と所と場所に応じて使い分ける必要があるという考え方です。
今回は会社でお茶を出す時のビジネスマナーについて伺いたいのです。
No.1
- 回答日時:
うちの会社では朝礼が終わった後、内勤の女性が
カウンターに座っている私たちの部署の分も
お茶を入れてくださいます。今日は冷茶でした。
確かに私も早いなあ、と思いましたが、
今日は最高気温が22度以上ありました。
外回りに出て車中のあまりの暑さにぐったりし、
(体調悪かったのもあり)へとへとになって帰ってきたのですが
会社はまだ冷房が効かないので、妙に蒸していました。
うちの会社の場合女性の制服にはベストがあるので
まだ脱ぎ着ができますが、ジャケットを脱げないおじさまたちは
さぞかし、暑かったのではないでしょうか?
そんな意味ではまあ、失礼ではないと思うのですが。
さすがに冷蔵庫でキンキンに冷やしたお茶はまずいかもしれませんが、
天候を見ながら、というところではないでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 めちゃくちゃイライラを私に突き出してくるのですが何がいけないの? この時期今は冷たいお茶ですが寒くな 5 2022/10/14 12:52
- 飲食店・レストラン 飲食店で冬は暖かいお茶が出てきて、夏は冷たい水が出てくるお店が多いですが、冷たいのはお茶だったり水だ 8 2022/10/14 13:22
- その他(住宅・住まい) 工事の人に冷たいお茶をださないといけないのですか 8 2023/06/23 14:16
- 会社・職場 気遣い 4 2022/06/24 20:41
- ガーデニング・家庭菜園 バラの挿し木。時期。 1 2022/04/17 19:29
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 会社・職場 これって汚い?変? 職場でお客さんに出す予定だったお茶が無駄になり、湯呑みから紙コップへ移して飲んで 6 2023/01/15 20:41
- 飲み物・水・お茶 お茶を早く冷やしたい 鍋でお茶を沸かしているのですが早く冷やして麦茶ポットに入れたい為少し冷めて40 5 2022/06/13 12:26
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- 飲食業・宿泊業・レジャー やばいぼったくりスナックで働き始めてしまいました。 3 2023/08/20 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
2歳になったばかりの子供を4月...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
このようなお茶を飲んでみたい...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
職場のおばさんに間違って私の...
-
お茶箱の紙のはがし方
-
植木屋さん,大工さんなど職人さ...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
生茶ってマズくないですか?(´ー`)
-
お客様に出すお茶の量が少ない…...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
お茶って腐るのでしょうか
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
鍋を焦がした時の焦げ臭さがと...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
お茶に洗剤をいれられています。
おすすめ情報