dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルカメラで取った画像をパソコンに取り込んだ後、カメラの画像を空にしようとファイルの削除をしたのですが、百枚は撮れる筈の容量なのに、ファイルはありませんと表示されるのに、撮影出来る枚数は4枚です、と出てきて、実際にも4枚しか撮れません。どうしてでしょうか・・。

A 回答 (5件)

削除と言っても、データがメディアから消える訳ではありません。


上書きできる状態になる事を削除と言います。これは、PCのHDでも同じ事です。
では、PCで削除すると、何故、空き領域ができないのか?
これは、デジカメのメディア内に画像ファイルを管理する領域が有って、PCで画像ファイルを削除しても、ファイルを管理する領域のデータが残っている為、上書きできる状態にはなっていないからです。
ですから、今回は、デジカメでフォーマットし直し、次回からは、必ずデジカメ側で削除するようにして下さい。

この回答への補足

ちゃんとデジカメで削除したのに出来なかったんです・・。どうしてでしょうか・・。

補足日時:2008/04/28 02:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/28 14:09

おはようございます。


デジカメの操作で、写真の削除では無く
記録メディアのフォーマットと言う様な項目が操作メニューにあると思うので、それを行って下さい。
もし分からなければ、機種名を挙げてもらったら
具体的な操作方法の回答が付くと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。機種はCASIOの、EXILIMというもので、型番は、EX-Z700です。
「記録メディアのフォーマット」という項目はなく、ただ、「フォーマット」というのがあり、そこを開くと「フォーマット」か「キャンセル」という項目しかありません。そこで、「フォーマット」を選択してもダメでした。

補足日時:2008/04/28 08:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m。

お礼日時:2008/04/28 14:09

初めてのメモリーカードの場合、デジカメで、初期化しないと、駄目なようです。


二回目から、パソコンでフォーマットしてもデジカメ自信のデータが残っていて使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございましたm(_ _)m。

お礼日時:2008/04/28 14:14

こんにちは


さっそくですが、メモリーカードはどのくらいの容量でしょうか?
もし、100MBくらいあるならば、メモリーカードが正確に認識されないなどの問題があるかもしれません。

または、撮影した写真の品質設定が「高」になっていませんか?
デジタルカメラで撮影した写真は、サイズがMB単位になるほど大きいです。なので、多くとるなら品質設定を下げてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

デジカメのメモリを初期化したいのならデジカメで初期化しましょう。


パソコンでファイルの削除を行ってもメモリカード上にゴミ箱が作成されそこにファイルが移動するだけの場合もあります。

この回答への補足

ちゃんとデジカメで削除を行ったのにダメでした。どうしてでしょうかすみません、よろしくお願い致します。

補足日時:2008/04/27 18:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m。

お礼日時:2008/04/28 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!