dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの子は毎日のようにおねしょをします。
寝る前には必ずトイレでおしっこをさせているのですが、毎日です。
いろいろな本などでおねしょのことを調べました。
夜中に起こすのはダメとどの本にも書いてあるので起こさないようにしているのですが・・・
毎日のおねしょなので祖父母、同居している妹にもいろいろ言われ困っています。
本人はオムツをはいて寝るのは嫌がるのでパンツで寝ています。
本人も気にしているようです。どうしたらいいのでしょうか?
病院に行ってみたほうがいいのでしょか?

A 回答 (11件中11~11件)

高1男子と小5女子の二人の子供がいます。

ついでに言うと46歳のそれなりの仕事をきちっとしている、夫もいます。実はこの三人小3まで、揃っておねしょしていました。長男の時は私も自分の両親や、夫の両親、育児書やテレビ雑誌に至るまで、”おねしょ”の文字が浮き出て見えていました。大きくなると、お泊まり保育や、スポーツクラブでの合宿などもあり、今の白髪はほとんどその当時に育成されたものと、確信できるほどです。ゴールはそれぞれ10歳前でしたが個人差は大きく、長女はおむつを持っていくことにあまり強い抵抗はなかったようでしたが、長男はやはりかなり厳しかったです。幸いゴールを迎えるまでに、その機会は一度しかなくしかも仲良しのお友達の家族と、河原でキャンプだったので、なんとかおむつを使えたようでした。
親にとってその期間はとても長いでしょう。過ぎれば格好のゆすりネタですよ。^^不謹慎ですいません。
                                
でも、そんなもんです。目に余るわがままなどには、”おねしょネタ”をいまでも使っています。笑えますよ!!きっと。一生は続きません。本人にはそのことを言ってあげて下さい。うちは体が大きかったので、大人用のおむつを買ったこともありました。さすがに悲しくなりましたが、本人には見せませんでした。きっと本人が一番つらいんです。
まだ4歳入り口です。周りの大人の不用意な言葉で子供が、どれだけ傷つくか想像してください。
そのことに関しては、相手が誰であれ、お母さんはキッチリ言ってください。一生は続きません、と。
お母さんのその姿はきっと、子供にとってウルトラマンなみに、頼もしく映るはずです。
ながくなってごめんなさい。   
 
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!