

アパートが狭いのにPCが欲しくて困っています。
いまはThinkpad535Eを使ってちまちま遊んでいますが、
もうそろそろ動画もゲームも動かなくなってきました。
考えているのは液晶+コンパクトPCです。
一体型は一時期考えましたが、拡張性が低そうなので選択肢から外しています。
ミドルタワーは大きくて設置場所をひねり出すのに苦労しそうなので
これも外しています。
ノートも考えていました。
拡張性や価格性能比、キーボードの良さから今回最後まで悩みましたが外しています。
そして液晶+コンパクトなデスクトップPCに行き着きました。
ここでPCの情報に詳しい皆さんにお尋ねします。
おすすめはどのメーカーのどんなマシンですか?
欲しいスペックは
・CPU:P4 2.0GHZ以上
・HDD:50G以上
・メモリ:512M以上
・CD-RWは必須、DVDはあるとうれしい。
・液晶はTFTで17インチくらい。
予算は20万円前後です。
DELLの4500Cもいいかなと思っていますが、
ほかにもいろいろあって迷っています。
前置きが長くなってしまい申し訳ありませんが、
どうぞお助けください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近の、私的おすすめとしてはこれですね。
フロンティア神代 FXSmart
試しに、要求に見合う程度のスペックで見積もりしてみたんですが、
12万ほどだったので、これに液晶を加えても20万円で足りるはずです。
マザー自体はMicroATXのものを使っていますのでAGPやPCIも備えていま
すが、ケースがコンパクトです。
AGPがあるので、ビデオカードの増設も楽ですしね。おすすめです。
参考URL:http://www.frontier-k.co.jp/new_site/product/FX/ …
回答ありがとうございます。
フロンティア神代もよさそうです。
かなり惹かれています。
ビデオカードの追加ができるのも後々のことを考えると
必要性がありますね。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは#4です。
電源容量はヤマ感です(汗
きちんと計算できる方もいらっしゃいますので、
検索サイトで検索してみて下さい。
macchan72さんが考えてるスペックで300w以上、
さらに高性能なグラフィックを追加したらもう少し
容量が大きい電源が欲しい感じです。
No.6
- 回答日時:
もうひとつアドバイスですが…
パソコンを置く場所をとるためにTVをなくすというのも手かもしれませんよ。
PCにTVチューナー(例えばこれ→http://www.iodata.jp/products/video/2001/gvbctv5/)を取り付けPCでTVが見られるようにします。
さらにHDDレコーダ(例えばこれ→http://www.iodata.co.jp/products/video_rec/2002/ …を取り付けPCでビデオ録画が出来るようにします。
これでTVとビデオのスペースがなくなりかなり広くなるのではないでしょうか?
また、この方法だとケースにタワー型を選択する必要があります。スリムケースの場合チューナーボードを取り付けるスペースがないかもしれないからです。
また、ディスプレイには19~21incのCRTを選択することで普段のTVと同じように観賞できると思いますよ。
…あっ!予算が許せばの話ですが…
No.5
- 回答日時:
VaioのPCV-RZ50でモニタなしが20万円程度で買えます。
ご希望のスペックはメモリと液晶デスプレィをのぞけば十二分に満たして
います。マイクロタワーですが拡張性を考えるとやむを得ないのではないか、と。液晶17”は6万円台として予算オーバーですか。
私がこの夏組み立てた液晶+コンパクトPCはキュービックタイプで
本体3.5万円、FDD3千円、CDROM3千円、HDD80G1.5万円、CPU P4 2.0G
2.5万円、メモリDDRPC2100 512M+256M3.5万円、クーラー8千円、液晶15”TFT4.5万円、締めて17万円、後OSはXPで3.2万円他に
ソフト類を数種類入れて30万円ほどですか。合計すると50万円くらいに
なります。
それ考えると、ショップブランド品かメーカー品でもお買い得感のある方が
安いかもしれません。BTOもいろいろよくばるとかなり高くなります。決して
安くない。
そんな訳で、ソニーさんのバイオPCV-RZ50モニタなしでした。
回答ありがとうございます。
ソニーは結構かかりますね。
周りの評判であまりいい印象がありません。
フリーズする可能性が高そうなので、じつはあまり考えていません。
ソフト代金は真剣に考えなくてはならない問題ですね。
最近のソフトはかなり高額ですから・・・。
ゲームをしないんならCPUのスペックをC1.8くらいに落としてもいいんですよね。
ま、こまりもんです。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
拡張性を考えるならDell等のメーカ製は不可です。
ウチではBookケース(90mm×380mm×310mm位)で自作しましたが
すぐにミニタワーへ変更してしまいました。
理由は電源容量不足です。
このサイズのPCケースでは180w程度の電源が上限で、
Pen4 1.8AGHz、HDD40GB、MEM512MB、
DVD/CD-RWのコンボドライブ、RADEON7500(LowProfile)
で電源不足に陥りました。
あまり欲張ると、良くないようです。
現在では上記構成にRADEON8500へ変更して、
サウンドカードSB Live 5.1を増設して500w電源で運用しています。
(本当は500wも要りません、350w程度でOKでしょう)
予算内で自作またはShopブランド購入可能だと思いますが、ケースと電源は吟味された方がいいですね。
回答ありがとうございます。
電源のことは全く考えてませんでした。
BTOやショップブランドでは許容範囲なのかの確認ができるのでしょうか?
できるなら、構わないと思っています。
No.3
- 回答日時:
グラフィックを重視するならゲームも含めてCRTディスプレーです。
また今時マザーボードもかなりオンボード機能が多くなり、LAN
サウンド
グラフィック
USB
IEEE
など備え付けが多くなりましたので、MicroATX使用のケースで(AGPx1、PCIx3)で十分な時代になりました。
ゲームをするならグラフィックボード別途。
自作なら中古モニタ1万円+PC=10万もあればOKです。
将来を考えれば自作かまたはショップブランドがいいという結論になります。
http://www.faith-go.co.jp/
http://www.dospara.co.jp/top/
http://shop.tsukumo.co.jp/top.jsp
参考URL:http://shop.janpara.co.jp/cart/
回答ありがとうございます。
ショップブランドという手もありましたね。
そういえば会社のPCもツクモブランドが結構あります。
よくフリーズしてますけど(笑)
ドスパラのページを見てみましたが、よい印象を受けました。
あとはケースの色だけです。
白っぽいと雰囲気が変わってしまいますね。
No.1
- 回答日時:
Dellのモデルでもかまわないと思いますが1つアドバイスを…
液晶はあまりゲームには向きませんよ。また、動画再生にも。
まったく同じPCに液晶・CRTと繋いだときにあからさまに差が出ます。
液晶自体の問題点なのですが反応速度が遅いため若干カクカクして見えます。また、CRTより暗く色表現力もあまりありません。
昔に比べると良くはなっているといわれていますがまだまだCRTとの差はあります。
場所がないため液晶にしたいと言う気持ちはわかるのですが、ゲーム・動画再生と言う明確な使い道があるのだったら液晶はやめた方がいいかもしれませんよ。
文書作成・インターネット等に使用だったら液晶で問題なかったんですけどね。
回答にはなってないですけど、アドバイスと言うことで…
回答ありがとうございます。
液晶は残像が残るから動きの激しいものは不向きのようですね。
置く場所などをもうすこし考えてみます。
いっそのこと引越しでもしたい気分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
男として生まれてきた時点で負...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ニンテンドースイッチです。 左...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ドラゴンボールレジェンズ 同端...
-
ネット回線の相性ってあるんで...
-
PS1版の三国志7の事でわからな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報