
先日、都内から地元に帰ろうと思い、夜行バスを予約しました。
しかし電車が遅れて発車の時間に間に合わず、ギリギリで乗れませんでした。
(目の前をバスが通過してしまいました・泣)
遅延証明書を頂いたので、その場で「このような事情でバスに乗り遅れたが、翌日のチケットに変更や、払い戻し等はできないか?」とバス会社に電話したところ「できない」と言われました。
他のバス会社では、遅延証明書があれば払い戻しができる所もあるので、ちょっとは期待していたのですが・・・。
で、その方に、夜行バスの発車時刻前に電車が遅れている旨を電話すれば変更できたので、その時に電車の中からでも電話すべきだったと言われました。
でもそんな事は予約の時にも聞いていないし、大体電車での通話はマナー違反なのに、大手のバス会社がそれを薦めるのっておかしくないですか?
今回利用したのは小○急バスなのですが、小○急線の車内では「電車内での通話はご遠慮ください」と流れているのに、小○急バスでは電車内ですぐに電話してくれれば良かったとマナー違反を薦めるのは矛盾していませんか?
命に関わるような事でもないのに、私は個人の事情だけでマナー違反をしたくありません。
みんなそんな事をしていたらキリがないですよね。
それに、地下鉄内でどうしても電波が届かない時などもあるのに、発車前に電話するのが原則というルールはおかしいのではないでしょうか?
以上の事を電話で話したところ、「事故などで電車が遅れるのを見越して時間に余裕を持って集合すべき」と言われました。
確かにそうなのですが、電車の遅れは不可抗力だし、例えば人身事故で何時間も遅れる場合もありますよね。
今回のケースは時間にそんなに余裕がなかった私も悪いのですが、夜行バスの出発地である新宿や東京駅には電車で移動してくる人も多い中、発車時間までに電話というルールはおかしいと思います。
みんな何時間も前から集合してるわけではないでしょうし。
だからって今更返金を求めたりはしないのですが・・・
みなさんはこのケースについてどう思いますか??ご意見聞かせてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
私でしたら。
電車内で電話しますよ、そういう時なら・・・悪い事じゃなかったと思います。(もちろん優先席付近は避けますけど)
それが出来ない状況であれば、一度降りて電話するとか、目的駅に着いたらすぐ電話するとか。(実は経験ありです)
そういう努力も出来ない状況なら、それはやっぱり自分が「ギリギリ」なのがいけないので、自分自身の反省するくらいかなと・・・。
でもその係りの人の言い方ってなんでしょうねぇ・・・普通に言えばいいだけなのにって思いました。

No.5
- 回答日時:
単なる自分の無知を棚にあげてのいいがかりかいいわけにしか聞こえません。
基本的に夜行バスが他の数十人の乗客を乗せて待たせている
という状況を考えると、
『なんの連絡もせずに遅れてくる人を待つ』言われはまったくありません。
連絡があっても、他の乗客にはなんのかかわりもないことですが、
連絡さえあれば、その旨を乗客に連絡すれば、皆も納得してくれるでしょう。
まずは、『そんなに時間に余裕がなかった私』が悪いだけです。
また、多少の遅れは連絡してくださいということは
約款等にかかれているはずですし、それ以前に常識としておくべきでしょう。
電車内通話。。。は、許される範囲内の事態だと思います。
マナーはあくまでもマナーですから、もちろん遅れて
バス代を損してでもしない。という質問者さんの素晴らしい
マナー意識はそれとして敬服いたします。
ちなみに先週末東京からの夜行バスに乗りましたが、
その時は四時間前に到着して、付近で時間を潰しました。
(まさしく列車移動は延着などがありますから)
長距離は停車場所がころころかわることもあるので、
一時間前には行って現物(バス)の位置確認をしておく。ことも
みなさんけっこうされています。
No.4
- 回答日時:
何事も臨機応変に対応しましょうって思います。
ぎりぎりで乗れなかったという事は、駅についたときはまだ出発時間前だったという事ですよね?だとしたら、とりあえず私だったら電話してみます。
予約時に言われてないといっても、何からなにまで説明してもらえる方が少ないと思いますし、実際質問者さんも払い戻しが可能かという事で電話しているんですよね。だったら、やはり一か八かで時間前に電話してみると思いますよ。
私もルールは守る方ですが、この場合緊急事態といえば緊急事態ですから、車内から電話と言うのもありだと思います。そもそも遅延証明が出るくらい遅れている電車だったら、そういう人も多いでしょう。どうでもいい電話かしょうがない電話かぐらい周りの人にも伝わるでしょうから、許容範囲だと思いますよ。
それから地下鉄内で電波が届かないって言うのも、携帯電話が当たり前の世代だからこその発想ですよ。昔はとりあえず電車を降りて公衆電話を探すとかしてたんです。いまは携帯電話の普及のせいで公衆電話を見つけるのも大変ですが、それでも駅員さんに聞くなどすればわかるはずですし。
言われてないから、聞いてないから、では通用しない事も多いです。とにかく何事も臨機応変に!です。
No.3
- 回答日時:
・緊急性のある場合、電車内での携帯電話による通話はマナー違反ではない(質問の場合は緊急性がある)
・電車(公共交通機関)が遅延したことが原因でバスに乗り遅れたのだから払い戻しに応じるべき
これが自分の 「 意 見 」 です
No.2
- 回答日時:
緊急事態ですからおかしく無いです
駅についた時点で電話する事もできます
何時間も遅れてるのなら、その時点で電話すればいいですし
遅れてる(遅れる)のならすぐに連絡したほーが良かったですね
No.1
- 回答日時:
電車はどのくらい遅れたのでしょうか?
ウチが夜行バスを利用する場合は、遅延することも予想し、ある程度余裕のある時間帯で予約します
ちなみに、経験から行くと早い人は1時間以上前から待機してますよ>夜行バス
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 予定が狂うとこの時間でこんなことができたのにと後悔するのですがどうしたら良いでしょうか? 高校生です 2 2022/09/30 16:33
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。運が悪い日って落ち込みませんか? 遅刻するのが怖いので基本30分前行動なのですが1時間に 2 2022/06/25 14:27
- 学校 高校生女子です。今日は定期考査です、、 バスと電車で通学してますがバスが遅延してしまい、登校時間に間 6 2022/10/07 08:45
- 電車・路線・地下鉄 はじめてのバス、電車通勤 7 2023/02/20 10:01
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニックについて 2 2022/07/06 10:05
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 夫婦 深夜2時に帰ってくる妻 15 2022/12/24 15:14
- 電車・路線・地下鉄 電車を遅延させてしまいました 3日ほど前の話なのですが電車の乗り換えのときに前の電車に鞄を忘れてしま 3 2022/05/13 18:38
- バス・高速バス・夜行バス バスの待ち時間についてです。 私の地元のバス停は1時間に1本しか来ません。 なので例えば13時に目的 4 2022/06/25 12:14
- その他(恋愛相談) 送迎や食事に誘う男性心理・思わせ振り? 長文 3 2022/08/06 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
女性が同性をじっと見る時って...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
不思議。
-
電車内でヒジでコヅかれたら、...
-
今週のウシジマくんにある「時...
-
進捗が先んじているときの言葉...
-
これを買ってテレビに繋げたの...
-
ストーカー?毎日ジロジロ見て...
-
「~月過ぎ」の意味
-
電車で列に並ばずに、電車来た...
-
これって割り込みなのでしょうか?
-
電車内で知らない女にスマホの...
-
AVの企画物で電車内や歩道や砂...
-
昨日電車の中でナンパ?されま...
-
電車のロールカーテンの閉め方
-
電車で座っていると必ず自分の...
-
手で顔を扇ぐ女性
-
月曜の朝の電車ってなぜか異様...
-
平日とは、月曜から何曜日まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
女性が同性をじっと見る時って...
-
今週のウシジマくんにある「時...
-
電車内でヒジでコヅかれたら、...
-
電車で音漏れしてる人にどうや...
-
職場まで徒歩で片道45分かかります
-
電車で座っていると必ず自分の...
-
電車に乗る時に間違って女性車...
-
AVの企画物で電車内や歩道や砂...
-
これを買ってテレビに繋げたの...
-
電車で統合失調症の人に絡まれ...
-
ストーカー?毎日ジロジロ見て...
-
進捗が先んじているときの言葉...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
電車の中で花束を持っていたら...
-
貧乏ゆすりは何故悪いマナーと...
-
平日のイオンに学生が制服でい...
-
スポーツをするためやジムに行...
-
これって割り込みなのでしょうか?
-
ケンタッキー。匂いを振りまか...
おすすめ情報