
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>QuickTasksが表示されていません
>一度アップデートしてからじゃないとだめなのでしょうか?
バージョンが3.2とのことですが、もう出来ないのかも知れませんが、これまで定期的にアップデートや定義ファイルのアップデートをされなかったのでしょうか?
私は、3.2を使用したことがなく、Ver3は3.5.1が最新だと思いますが、果たして、このまま削除したらどうなるか、また、上書きインストールしてアップデートを行っても支障がないのか、私もちょっと分かりません。
取りあえず、アップデートチェックを行ってみたらいかがですか。
なお、最新は、Ver4.0になっており、私は、このバージョンです。
http://jp.brothersoft.com/downloads-spywareblast …
既にウィルスバスターの影響が出ているのかも知れませんが、何とも言えません。
No.3
- 回答日時:
>The SpywarBlaster database may be corrupted or missing.
SpywareBlasterの定義ファイルが破損状態にあるようです。現状では有効になった免疫を解除することが出来ません。また、3.2向けの定義ファイルは現在入手が困難な状態にあると思われますし、例え仮に入手出来たとしても今そちらで有効になっている免疫の定義と全く同じモノが入手出来る訳ではないので、それをセット後に免疫解除動作を行っても、部分的に解除出来ない免疫項目が発生することが予想されます。
免疫解除動作を行わなくてもSpywareBlaster自体のアンインストールは可能かも知れませんが…そもそもSpywareBlasterが免疫としてレジストリ上に設定するKillBitと呼ばれる特殊なフラグがウイルスバスターの動作に干渉するということのようなので、免疫を解除出来なければウイルスバスターの動作に良くない影響が出ることが十分に予想されます。
結論としては…これからウイルスバスターを利用する以上は、加えてSpywareBlasterの免疫をどうしても解除することが困難である以上は…PCをリカバリされるのが最も妥当な選択肢ではないかと思われます。残念ですが致し方ありません。
いかんせん、古いセキュリティ対策ソフトをかなりの長期間ほったらかしにしていたのが痛かったと思われます。今後の教訓にしてください、としか言いようがありません。。
Var4.0をインストールしてからアンインストールした所うまくいきました。
おっしゃるとおりですね、フリーソフトだし最近はスパイウェアも気になっていなかった為、インストールしてある事を忘れていました。
これを機に他のフリーソフトもアップデートする事にします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
バージョンが古いようですが、次の手順(Ver3.4の例のようです)変わらないと思いますので、参考にしてください。
免疫化を解除してから、
http://www.h6.dion.ne.jp/~f_yakumo/AntiSpyware_S …
プログラムの追加と削除からアンインストール手続きを行います。
http://www.h6.dion.ne.jp/~f_yakumo/AntiSpyware_S …
この回答への補足
よくわからないのですが、QuickTasksが表示されていません
DatabaseErre
The SpywarBlaster database may be corrupted or missing.
Clic on the link below to run Check for Updates and download the latest databace.
と表示されています、一度アップデートしてからじゃないとだめなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) iPhoneで使用してるウィルスバスターのアプリを 削除した場合… iPhoneで使用してるウィルス 3 2022/10/31 15:28
- ハッキング・フィッシング詐欺 削除方法を教えて下さい Hなサイトを見てしまったせいか、下記の所から、『ハッキングされています』『ク 7 2022/05/23 06:55
- Android(アンドロイド) スマホやPCでメールの受信ができなくなってしまいました 1 2022/12/10 15:08
- Access(アクセス) AccessVBAで任意の複数リンクテーブルをAccessVBAを動かす際に削除したいと考えておりま 1 2022/11/17 15:45
- Windows 10 Microsoft Windows Desktop Runtime - 3.1.31(x81) 削除 1 2022/11/10 17:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/03 09:55
- その他(悩み相談・人生相談) 最初に言語学習のアプリで知り合う 別のアプリに誘導される インスタ教えろって言われる 顔送れって言わ 1 2023/07/14 00:22
- Excel(エクセル) VBA 文字列変換と指定した列にある日時データから時間を削除する方法について 2 2022/04/14 15:23
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
Ubuntu8.04のアップデートマネ...
-
McAfeeの、OS起動時のエラー
-
spywareblasterを削除したい
-
Norton Internet Security の異常
-
003SH音楽が聴けなくなった
-
ネットワークドライバの更新
-
Adobe AIRについて
-
ウィルスバスターが無効になっ...
-
ウイルスバスターの自動アップ...
-
Galaxyユーザーに質問です。最...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
Window10アップデート後ESETが...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
ATI Radeon HD 2600TXのドライバ
-
FXonline でログインできない
-
画面が点いたり消えたりするの...
-
体験版がインストールできない...
-
ウイルスバスター2008のファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークドライバの更新
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
McAfee VirusScanのアップデー...
-
BIOSアップデートモのやり方
-
ウィルスバスターのパターンフ...
-
Symantec 製品の定義ファイル自...
-
ウイルスバスターのアップデー...
-
エクセルを起動するとインスト...
-
XBOX360でAVIを再生
-
Window10アップデート後ESETが...
-
KB839643 失敗
-
Spybot - Search & Destroy ...
-
Win10のアップデートのバ...
-
Qosmio AV Center エラーコー...
-
ウィルスバスターのパターンフ...
-
AVGがアップデートされません
-
ウィルスバスターが無効になっ...
-
キングソフトの広告
-
ウィルスバスター2005を買...
おすすめ情報