
バスター2006が入ってるバリュースターVL570のパソコンを使用してます。
ノートン2007の体験版をダウンロードしたんですがインストールに失敗しました。スパイボットを解除してインストールし直すがまた失敗。
さらにノートン完全除去ツールを使用して、ダウンロードしなおしてインストールしようとするがまた失敗!
一体、どうしてノートンインターネットセュリティー2007体験版がインストールできないんでしょう???
更に、その後バスター2007をダウンロードしたんですが、これもまたインストール失敗!
仕方ないのでバスター2006に戻そうとすると2006もインストール出来なくなる最悪の事態に・・・復元をしても復元できない。
なのでエクスプローラーからC:プログラム→トレンドマイクロのフォルダを全部削除して、再度2006をインストールしてみると、やっとバスター2006のインストールには成功しました。
現状に戻すだけで2時間も費やしました・・・いやスパイボットをアンインストールしてしまったので現状にも戻れてませんが・・・(ヒ~
一体、どうしてノートン+バスター体験版がインストールできないのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3ですけれど、やはり、いろいろとフォルダ類が残っていたのですね。
それでは、インストール出来ないです。
通常のアンインストール方法では、ウイルスバスターでも、ノートンでも、どうしてもフォルダやファイルが残ります。
ですから、本来の使用状況を知るのであれば、リカバリしてから確認した方がよいのです。
リカバリした方が安全に使用出来ます。
>リカバリした方が安全に使用出来ます。
まったく正論だと思います。
が・・・リカバリっすか・・・。今まで入れたソフトの入れ直し・・・・。
ひぃー
No.5
- 回答日時:
せっかく、Spybot(S&D)をお使いだったのなら、
「ノートン2007の体験版」ではなく、
「ClamWin」に代えてしまうのがベストでしょう。
「ClamWin」とSpybot(S&D)は十分に共存しますし、
「体験版」ではなく、「本体」が無償で使用でき、
デイリーのデータペースアップデートまで無償です。
また、本体のアップデート通知も迅速に通知されます。
「体験版」は、よほどの事がない限り、一般の方には
お勧めできません。
参考URL:http://www.clamwin.com
メインとなるセキュリティーソフトはフリーを使用する勇気がないです。(知識がないので
Nazogramerさん回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ウイルスバスター2007であれば、可能性があるとすれば、SpybotS&Dです。
これを削除しないと、インストール出来ないです。
このことは、次のサイトでも情報として出ているので確認してください。
園部研究所
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
「5.4 スパイウェア対策ソフトとの共存はダメ」の項目を参照してください。
それから、ウイルスバスター2006を完全にアンインストールしてから、ノートンの体験版をインストールしてますか?
単に、すべてのプログラム→ウイルスバスター→アンインストールでは、ファイル等が残ってます。
その事も関係している可能性はあります。
出来る限りはリカバリした後で、体験版ソフトをインストールした方がよいでしょう。
>SpybotS&Dです。これを削除しないと、インストール出来ないです。
スパイボットは削除しました。(C:プログラムのなかには何故かまだスパイボットのフォルダがありますが)
>ウイルスバスター2006を完全にアンインストールしてから、ノートンの体験版をインストールしてますか?単に、すべてのプログラム→ウイルスバスター→アンインストールでは、ファイル等が残ってます。
その事も関係している可能性はあります。
これがクサいですね。というのも2006をスタート→すべてのプログラムから「アンインストール」したのに、まだC:プログラムにはトレンドマイクロのフォルダが残ってたんですよ。
>出来る限りはリカバリした後で、体験版ソフトをインストールした方がよいでしょう。
リカバリ・・・・ひぃー大作業ですね・・・。

No.2
- 回答日時:
体験版は分かりませんけど、製品版のバスターは特定のパソコンではインストールエラーになります。
私の質問で、インストールできない理由も回答が付いてるので参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2675227.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- 画像編集・動画編集・音楽編集 クリップスタジオペイントについて。 3 2022/11/05 09:21
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Norton Security Scanのメッセ...
-
ノートンアンチウイルス
-
ノートン 2ユーザー 異なる...
-
先日、子供から私のiPhone7にイ...
-
KB835732
-
Post Petのアップ デートが出来...
-
ノートン システムワークス2...
-
体験版がインストールできない...
-
ウイルスソフトを入れるとネッ...
-
Norton Internet Security 2006
-
ノートPCをもう少し使うために...
-
ノートンのプロダクトキー入力
-
ノートンセキュリティの期限が...
-
ファイナルストッパーが勝手に...
-
古いノートンを使うと危険でし...
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
USBフラッシュメモリを差し込む...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
ウイルスバスターのアップデー...
-
Office 2003 Service Pack 3 (S...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートン 消せばインストール...
-
ノートン 2ユーザー 異なる...
-
ノートンのプロダクトキー入力
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンが有効期限切れのなってた
-
Norton Security Scanのメッセ...
-
Norton Internet Security 2006
-
ノートンの有効期限が残ってい...
-
ノートン360インストール時プロ...
-
Nortonの互換性の問題を助けて...
-
パソコンにいつのまにかNORTON...
-
ノートンを入れているのに期限...
-
2台目のパソコンにインストー...
-
KB835732
-
ウイルス対策ソフトの更新料に...
-
3年1台版は、1台で3年使用はで...
-
ノートンセキュリティーが勝手...
-
試用版を再インストールしたら...
-
ノートンを転売できるか。
-
ノートンインターネットセキュ...
おすすめ情報