重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バスター2006が入ってるバリュースターVL570のパソコンを使用してます。

ノートン2007の体験版をダウンロードしたんですがインストールに失敗しました。スパイボットを解除してインストールし直すがまた失敗。
さらにノートン完全除去ツールを使用して、ダウンロードしなおしてインストールしようとするがまた失敗!

一体、どうしてノートンインターネットセュリティー2007体験版がインストールできないんでしょう???

更に、その後バスター2007をダウンロードしたんですが、これもまたインストール失敗!
仕方ないのでバスター2006に戻そうとすると2006もインストール出来なくなる最悪の事態に・・・復元をしても復元できない。
なのでエクスプローラーからC:プログラム→トレンドマイクロのフォルダを全部削除して、再度2006をインストールしてみると、やっとバスター2006のインストールには成功しました。
現状に戻すだけで2時間も費やしました・・・いやスパイボットをアンインストールしてしまったので現状にも戻れてませんが・・・(ヒ~

一体、どうしてノートン+バスター体験版がインストールできないのでしょうか。

A 回答 (5件)

No3ですけれど、やはり、いろいろとフォルダ類が残っていたのですね。


それでは、インストール出来ないです。

通常のアンインストール方法では、ウイルスバスターでも、ノートンでも、どうしてもフォルダやファイルが残ります。
ですから、本来の使用状況を知るのであれば、リカバリしてから確認した方がよいのです。

リカバリした方が安全に使用出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>リカバリした方が安全に使用出来ます。

まったく正論だと思います。
が・・・リカバリっすか・・・。今まで入れたソフトの入れ直し・・・・。
ひぃー

お礼日時:2007/06/26 15:46

せっかく、Spybot(S&D)をお使いだったのなら、


「ノートン2007の体験版」ではなく、
「ClamWin」に代えてしまうのがベストでしょう。
「ClamWin」とSpybot(S&D)は十分に共存しますし、
「体験版」ではなく、「本体」が無償で使用でき、
デイリーのデータペースアップデートまで無償です。
また、本体のアップデート通知も迅速に通知されます。
「体験版」は、よほどの事がない限り、一般の方には
お勧めできません。

参考URL:http://www.clamwin.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メインとなるセキュリティーソフトはフリーを使用する勇気がないです。(知識がないので

Nazogramerさん回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/30 21:50

ウイルスバスター2007であれば、可能性があるとすれば、SpybotS&Dです。


これを削除しないと、インストール出来ないです。
このことは、次のサイトでも情報として出ているので確認してください。

園部研究所
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html

「5.4 スパイウェア対策ソフトとの共存はダメ」の項目を参照してください。

それから、ウイルスバスター2006を完全にアンインストールしてから、ノートンの体験版をインストールしてますか?
単に、すべてのプログラム→ウイルスバスター→アンインストールでは、ファイル等が残ってます。
その事も関係している可能性はあります。

出来る限りはリカバリした後で、体験版ソフトをインストールした方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>SpybotS&Dです。これを削除しないと、インストール出来ないです。

スパイボットは削除しました。(C:プログラムのなかには何故かまだスパイボットのフォルダがありますが)

>ウイルスバスター2006を完全にアンインストールしてから、ノートンの体験版をインストールしてますか?単に、すべてのプログラム→ウイルスバスター→アンインストールでは、ファイル等が残ってます。
その事も関係している可能性はあります。

これがクサいですね。というのも2006をスタート→すべてのプログラムから「アンインストール」したのに、まだC:プログラムにはトレンドマイクロのフォルダが残ってたんですよ。

>出来る限りはリカバリした後で、体験版ソフトをインストールした方がよいでしょう。

リカバリ・・・・ひぃー大作業ですね・・・。

お礼日時:2007/06/24 16:39

体験版は分かりませんけど、製品版のバスターは特定のパソコンではインストールエラーになります。



私の質問で、インストールできない理由も回答が付いてるので参考にしてください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2675227.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一部の環境において」が自分に当てはまるかはわかりませんが、参考にさせてもらいます。m(_ _)m 回答ドウモです。

お礼日時:2007/06/23 22:10

ウィルス対策ソフトは、2つ同時にインストールできません。


片方をアンインストールしてから、もう一つをインストールして下さい。

この回答への補足

お礼を忘れました、失礼、回答ドウモです。m(_ _)m

補足日時:2007/06/23 21:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンインストールしてからインストールを試みました。

お礼日時:2007/06/23 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!