dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートンの2005を入れています。ところが、パソコンにしょっちゅう期限切れの表示が次のようにでます。「Norton Internet Security更新サービスの期限切れコンピューターは新種のウイルスやインタネット脅威から保護されません。
このコンピュータは、更新サービスが切れてから発見された新種のウイルス、ワーム、トロイの木馬、インターネット脅威のリスクがあります。
Norton Inernet Security2005の更新サービスの延長を云々と書いてある画面がしょっちゅう出て困ります。

これは、どうも、ノートンの2004を入れていたところ、インターネットで更新サービスが受けられるようだったのですが、お店でノートンの2005を入れたためのようです。

コントロールパネルを見ましたら、Live Update 26 (Symantec Corporation)とNorton Internet Security 2005 (Semantec Corporation)というのが、入っていました。

こんなに頻繁に出たら何となく不安ですし、わずらわしいです。

どなたか、心配ないよ、とかその表示はこうしたら、なくせるよとか教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (5件)

シマンテック 自動サポートアシスタントで、「お使いのLive Updateユーティリティは旧バージョンです。

」と出たようですが、Live Update 26 が原因です、現在Liveupdateは3.0です。

自動サポートアシスタントが上手く利用出来ない時は下記の方法でDLするしかありません。

《 LiveUpdate をアンインストールする》

1. [スタート]メニューから[コントロールパネル]または[設定]-[コントロールパネル]とクリックする

2. [アプリケーションの追加と削除]または[プログラムの追加と削除]を開く

3. 表示されている一覧から 「LiveUpdate 2.6(Symantec Corporation)」を選択し、[削除]または[変更と削除]ボタンをクリックする

4. 確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックする

5. アンインストール完了後、コンピュータを再起動する


ライブアップデートをダウンロードしてインストールする

1.以下のURLにダウンロードしてください。

ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/win/liveu …

2. Windows のデスクトップにファイルを保存する。

3. ダウンロードが完了したら、デスクトップの lusetup.exe アイコンをダブルクリックしてライブアップデートをインストールします。
4.ノートン製品を起動する。

5.[LiveUpdate] ボタンをクリックしてライブアップデートを実行する。

6.PCを再起動する。

以上がLive UpdateのバージョンUPの方法です。
しかし2004→2005へ変更の際に2004のアンインストールが上手く出来て無いのではないでしょうか?2005のCDロムがお手元に有りますよね!もう一度アンインストール、インストールを実行して見てはどうでしょうか。
(Live Update 3.0は最近更新されたので上記の作業が必要です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございます。
調べてみましたら、期限切れのようでした。
何故かノートンの2005年のインターネット・セキュリティの2パックを3箱買っていました。
新しく安いウイルス・ドクター10を買ってインストールしました。

お礼日時:2006/09/06 18:08

そのノートンに関して有効か次のツールで確認してください。



シマンテック 自動サポートアシスタント
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/whati …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございます。
自動サポートアシスタントで見てもらいましたら、「致命的な問題」がある。ということで、それは、「お使いのLive Updateユーティリティは旧バージョンです。」と出ました。
それで、新バージョンのダウンロードが出来るみたいなのですが、何回かやってもできませんでした。
また、やってみます。

お礼日時:2006/09/05 21:26

こんばんは。


1番さんがおっしゃられているように本当に期限切れということも
考えられますが、延長しているにもかかわらずでることもあるみたい
です。
reinosukeさんの詳しい状況がわからないので何ともいえませんが、
シマンテックのサポートページを一度確認してみてはどうでしょうか。
もしすでに試されていた上での質問でしたらすみませんです。

URL貼ろうと思ったんですが長すぎてNGでした…。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_se …

この回答への補足

でも、ノートンの2006が出ているのでしたら、それをインストールしてみようと思います。
有難うございました。

補足日時:2006/09/05 20:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
しかし、2005年のノートンをお店で買ってインストールしてから直ぐその表示が出てずっとでているんですが。

お礼日時:2006/09/05 20:08

1番の方のおっしゃるように、期限切れではないかと思われます。

ウイルス対策ソフトは、1年ごとにお金を払って延長する必要があるのです。
お金を払うのがいやな場合は、フリーのウイルス対策ソフトがありますので、それをお使いになる方法があります。
すべての対策ソフトに当てはまるのですが、100%の保証はありません。自己責任でお選びください。
http://www.lavasoftusa.com/

参考URL:http://www.seedonline.info/seed/adaware.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
しかし、2005年のノートンをお店で買ってインストールしてから直ぐその表示が出てずっとでているんですが。

お礼日時:2006/09/05 20:07

文字通り期限が切れているのではないですか?


最初にインストールしてから1年間ですがどうでしょう?

期限が切れているなら有料で延長サービスに申し込むか
新しいバージョン(2006)を購入してインストールするか或いはアンインストールするかの選択になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
しかし、2005年のノートンをお店で買ってインストールしてから直ぐその表示が出てずっとでているんですが。

お礼日時:2006/09/05 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!