dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ノートンアンチウイルス2007をweb上で購入しました。
製品はインストールできたのですが、何度試してもライブアップデートができません。
「LU1814:ライブアップデートが更新リストを取り込めませんでした」
というエラーがでます。
以前同じ製品の2003バージョンや2006バージョンを使用していた時は全く問題ありませんでした。
自動サポートシステムの実行やファイアーウォールを無効にするなど試してみましたが改善しません。
パソコンには疎く、どうすればよいかわかりません。
どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
使用しているパソコンはWindowsXP、NECです。

A 回答 (2件)

次の情報を確認してください。



シマンテック サポート
文書番号(ID): 20030218180210943
エラー: 「LU1814: LiveUpdate が更新リストを取り込めませんでした」
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …

これで対処してみてください。
解決できない場合には、ノートンを一度アンインストールして再インストールしてみることを勧めます。
それでも解決できないときには、リカバリしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。教えていただいた対処法ではやはり解決できなかったのですが、ノートンをアンインストールした後、再インストールすると解決しました!!!そういった方法があるなんて全く知りませんでした。本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/11/07 01:21

サーバー側の問題で早朝そのエラーが出て夜には復旧というケースも何度かあったんですが(自動LiveUpdateによる日次更新対象の2006でのことです)、数日にわたってLiveUpdateできないということだと違いますね。



とまず、本件と直接の関係はないと思われますが、NECのパソコンとのことでJWordを残している場合はご参考に。

Symantec Japan support
よくある質問

Norton Internet Security 2007 をインストール後、「問題が発生したため、iexplore.exe を終了します。・・・・」というメッセージが表示され、Internet Explorer が突然終了するようになった。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …

以下モロに#1さんのオマケです。

[軽傷の場合]

Symantec Japan support
よくある質問

エラー: 「LU1814: LiveUpdate が更新リストを取り込めませんでした」
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …

エラー: 「LU1814: LiveUpdate が更新リストを取り込めませんでした」 (解決方法 2)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …

――――――――――――――――――――
[重傷の場合]

ノートン・インターネットセキュリティ 2007 を削除して再インストールする方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …

Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …

――――――――――
NIS2007インストール時に削除を求められるもの以外でも、スパイウェア対策ソフト等セキュリティソフトは(少なくとも)いったんアンインストールして下さい。その上で↓

Windows の一時 (Temp) ファイルを削除する方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …

ノートン・インターネットセキュリティ 2007 をインストールする方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …

でうまくいった場合NIS2006使用時の状況から判断して必要であれば導入して下さい。

Norton Internet Security 2007 Add-on Pack
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japan …

なお、Add-on Packを導入する場合[ダウンロード]のリンク先ページで「ダウンロード→自動インストール」ではなく、ページ一番下にある「手動ダウンロードから落として手動でインストール」をお勧めします。その際も上記[Windows の一時 (Temp) ファイルを削除する方法]を実行してからどうぞ。

――――――――――――――――――――
[どうにもならない場合]
Symantecのサポート(現在の下請けでなくても)でも、どうにもならない場合最終的にはパソコンの初期化を求められます。
嫌なら他のソフトに乗り換える手もありますが、そちらがうまくいくとも限りません。よろしく検討の上ご判断下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。詳しく教えてくださり、参考になりました。一旦アンインストールした後、再インストールすることで解決しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!