重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウイルスバスター2007の自動アップデートの実行周期を「48時間ごと」にしてるのに
毎日「最新版が見つかりました。アップデートを開始しますか?」の表示が出てきます。
原因が分かりません。

A 回答 (5件)

ずっと、ウイルスバスターを使ってきた立場から言えば、はっきり言って危ないことをしているとしか言えないです。



ウイルスは、絶えず新しいものがでているのに、だから、トレンドマイクロで更新しているのですから48時間というのは、危険です。
どうしても都合で更新したくないのであれば、自動ではなくて手動で更新してください。
1日1回更新することで、たいていの場合更新プログラムがあります。

更新しないことであなたのパソコンからウイルス感染して、ウイルスを広める可能性があるのです。

ですから、自動更新48時間ではなくて、ウイルス更新の案内を出して、あとで手動更新する方法を採った方がよいです。
    • good
    • 0

実際に調べたわけではありませんが(体感的には)3時間に1回くらいの頻度でアップデートがあるようですね。

(なぜか休日はもっと長いです)

最近出てきた Kaspersky は1時間毎と宣伝していますから48時間設定というのは折角の機能がもったいないですね。

せめて3時間毎にして、確認メッセージを表示しないにしたらいかがですか。
    • good
    • 0

ログに記録されているとおりウイルスバスターは


ほぼ毎日データを更新します。
48時間に設定すれば当然おかしなことになります。
#1のひとがいうとおりです。

見つかるたびに更新して良いかどうか訊いてくるでしょう。
どういう項目があるかわかりませんが完全自動にしておく
べきでしょう。裏で動いて、作業には影響ないはずです。
パターンファイルだけならあっという間にすみます。
あるいは、どうしてもうっとうしいなら、手動にしてしまうべきです。
    • good
    • 0

疑われる原因は、ウイルスバスターのインストールがきちんと出来ていない可能性があります。



以下を確認してください。
メイン画面を起動→アップデート/その他の設定→ログ(履歴)
ドロップダウンメニューから「アップデートログ」を選択→ログの表示
これでアップデートがきちんと出来ているかどうかを見てください。
前日と同じバージョンのデータをインストールしようとしてませんか?
この場合、インストール後、システムの再起動を要求してきます。
 この時は、いったんソフトをアンインストールしてから再インストールすると、良くなると思います。

正常にアップデートできているが更新時間が48時間以内である場合で不都合である場合は、サポートセンターを利用しましょう。
返事をもらうまでには、時間がかかりますが、アップデートできていれば、とりあえず問題ないでしょうから。

この回答への補足

ありがとうございます。ログ見ましたらきちんとアップデートできてました。1日2回の時もありました。やはり48時間という設定が効いてないようです。アップデートに時間がかかる時もあり作業中断がいやなので2日に1回でいいのに困ったものです。やはりサポセンを利用するしかないのでしょうか。電話もなかなかつながらないだろうし面倒で・・・

補足日時:2006/12/24 02:54
    • good
    • 0

出てきて正常ではないですか?


>>「48時間ごと」
何故48時間間隔にするのでしょうか?
せれにその様な設定がある事自体ソフトの性格上誤りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!