dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンパクト・デジカメで、夕日の撮影に向いた機種は何でしょうか?

夕焼け雲だけじゃなく、夕方の太陽も撮りたいです。
減光フィルタ(ケンコーのND400 ?)とか必要らしいですが、コンパクト・デジカメで付けられるのでしょうか。

あと、夕日をコンパクト・デジカメで撮影するのに、
デジカメ・三脚・減光フィルタ・写真プリンタ・ストラップの他に
用意した方がいいものは、ありますでしょうか?
(予算の都合で、デジカメ1眼レフは買えません。)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

夕日撮影に特化したカメラはありません。

また、減光フィルターも必要有りません。
ただ、カメラ任せのフルオートだと、イメージどおりに写らない事もあります。
殆どのコンデジで、露出補正とプリセットホワイトバランスの設定が可能ですから、この機能を上手く使いこなすと良いでしょう。
三脚は、有れば便利です。たた、殆どのコンデジではリモコンは使えないので2秒セルフタイマーで代用します。
要は、カメラ選びより、使いこなしテクニックの方が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

露出補正とホワイトバランスで調節するんですね。
デジカメだけで、フィルター無し・三脚無しでやってみようと思います。
ご回答、どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/05/01 21:43

デジカメの良さは、色々な撮影モードが用意されています。


その中に夕焼け、または夕日モードがあります。
ホワイトバランスを夕日・夕焼けに最適化したモードで・・・・それなりに撮れると思います。

夕焼けモードでは
Panasonic
FinePix
Nikon
Canon・・・・など
夕日モードでは
オリンパス・・・・など

夕日に限定した機種となると???・・・・
仕様書からシーンモードとかシーンポジション・撮影モードの項目から夕日・夕焼けモードが有る機種で気に入ったデジカメを見つけて下さい。

夕日以外に、マクロ・広角から望遠まで・手ぶれ補正・顔認識までこれ一台でそこそこ使える Coolpix P80 でもお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々なモードで調整できるんですね。
調整とかやってみようと思います。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/01 21:43

 明示的に「夕焼けに向いた」というコンパクトデジカメはありませんです。


 夕方の太陽を撮るのでしたら、それほど明るくないのでISO感度を100~200とかに下げることで可能の場合もあります。

 NDフィルターですが、シート状(1,800円ぐらい)のを買ってきて丸くカットして、レンズの前に貼り付ければ大丈夫だと思います。
 その場合、レンズ収納時に引っかからない大きさに丸くカットするのがコツです。

 夕日を撮りたいというのは、効果的な夕日の写真を撮りたいとのことと思われますが、予算がなくコンパクトデジカメになるのでしたら、その分不足する何かのハンデは、撮った後のパソコン処理で補うのが宜しいかと思います。

 夕日や太陽自体は明るいので手ブレをするようなシャッタースピードではなく三脚は不要とも言えますが、しっかりした構図をと考えれば必要とも言えますが、この場合においてはわざわざ買う必要はないように感じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ISO感度を下げると良いのですね。
フィルターは、シート状のがあるんですね。
後は、パソコンで色を調整してみようと思います。
まずは、三脚を無しでやってみようと思いました。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/01 21:42

露出補正が出来るカメラなら何でも良い筈です。


>デジカメ・三脚・減光フィルタ・写真プリンタ・ストラップの他に
レリーズ又はリモコンは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

露出補正というのをすれば良いんですね。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/01 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!