dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天気がいい日Nikon D5300で撮影したいのですが
いつもきちんととれません。
レンズフードしてます。露出などを➖にしないといけないのでしょうか?まだ初心者で詳しくありません…

「天気がいい日Nikon D5300で撮影」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • お花の写真の設定はIOS3200 マルチパターン測光、Aモード、シャッタースピード1/4000、絞りがF4.5 ホワイトバランスはオート、露出補正は0でした。
    ワンちゃんはIOS 1600 ホワイトバランスは晴天でした。

    「天気がいい日Nikon D5300で撮影」の補足画像1
      補足日時:2018/06/19 15:34

A 回答 (11件中1~10件)

IOS3200と書いとるし



ろくな教え方しとらん

ISO感度の設定は自分で検索しないとダメだよ

いろいろ回答でるから

何を信用していいか分からんようになったのだろう
    • good
    • 0

どうしてそんな高感度に?「ISO」を間違えて理解していませんか?


その数値は低いほうがキチンと撮れます。高くして良いことは何もありません。

いちど「フルオート」で撮ってみればいいでしょう。そのほうがよく写ると思います。
    • good
    • 0

シャッターが上げられないから



犬の走る撮影はISOは下げられない

そういった理由からISOを上げているのかと思うので

晴天下は可変フィルターのNO10前後を選ぶと良い
    • good
    • 0

>お花の写真の設定はIOS3200 マルチパターン測光、Aモード、シャッタースピード1/4000、絞りがF4.5 ホワイトバランスはオート、露出補正は0でした。


ワンちゃんはIOS 1600 ホワイトバランスは晴天でした。

簡単に言うと、Aモード(絞り優先露出)は、ユーザーが決めた絞り値に対し、適正な露出量になるようにシャッタースピードをコントロールするモードです。
が、D5300のシャッター速度上限は、1/4000s。
つまり、露出制御の範囲を超えているので、露出オーバーになったのです。
この時、露出オーバーの警告表示が出ていたはず。
ワンちゃんの写真も然り。

ISOは、特別な場合を除き、ISOオートに設定して下さい。
http://camelife.biz/20143558/
    • good
    • 3

#6です。



補足を読んで分かりました。
ISO感度が高すぎるのです。
Aモード(絞り優先)ですからカメラはその分をシャッタースピードで調整しようとしますが、上限(1/4000秒)に達してしまったので、調整したくてもそれ以上できない… そのために明るすぎる画像が出たということです。

さて、ここからは課題です。
そのときAモードを選択した意味、絞り値4.5を選択した理由、ISO感度3200を選択した理由、そもそもAモードとはなんぞや、絞りとは、シャッタースピードとは、ISO感度とは、それぞれが写真に与える影響は何か…
こういったことを一からキッチリ勉強してください。
「露出」に関する勉強ということですが、これは躓く人がムッチャ多く、かといってきちんと理解しないと何度でも花の画像と同じような事態が発生します。
面倒だとは思いますが、頑張ってみてください。
下記のような書籍を参考書にするのもいい勉強法です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4056108978
    • good
    • 1

正しいアドバイスを出すには、質問者さんが撮影している様子をそばで見てみないといけませんが、添付画像に関して申しますと明部が白とびを起こしています。


白とびは画面内の明暗差が大きい場合に発生することが多いですが、今回の場合は露出が単に明る過ぎるのではないかと思われます。
露出補正でマイナスに調整する発想は正しいアプローチですが、それ以前に撮影したときの露出補正の設定が思いっ切りプラスになっていた可能性があります。
前回撮影時の設定がそのままになっていたとかそういう可能性です。
カメラの設定状況を再度確認してみてください。
こういう確認作業には、ベテランも初心者もありませんから安心してください。
取扱説明書を見ながら一つ一つ進めていけば誰にでもできることです。

もしもですね、設定状況に特に妙な点がなく、撮影時に何か余計なことをしたような記憶もなく、それなのにいつも添付画像のような写真になっているならカメラあるいはレンズの故障まで疑わないといけないです。
その疑いが出たときはメーカーに頼らないといけないですから、Nikonのサポートに相談を入れてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございさます! 設定をもう一度見直して原因わかるようにもっとお外で撮影してみます!!

お礼日時:2018/06/19 15:40

完全にプラス2段の露出オーバーです。


知らない間に露出補正が設定されてしまったのでしょう。
露出レベルインジケータの指針で確認して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございさます!!

お礼日時:2018/06/19 15:38

カメラ設定をライブビュー撮影に変更をします


ミラーレス感覚で
モニターで撮影結果を確認しながらなので
失敗しませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございさます!!

お礼日時:2018/06/19 15:38

測光モードは何に設定してますか?


http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manua …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

測光モードはマルチパターン測光でした

お礼日時:2018/06/19 15:39

露出もピントも合ってませんね。


何モードで撮影しているかわかりませんが、とりあえずプログラムモードで写してみては?
できれば三脚に固定して。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Aモードで撮影しました。アドバイスありがとうございさます!!

お礼日時:2018/06/19 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!