重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PbSO4 
の化学名とPbの酸化数を 教えてください

[Zn(NH3)2]2+
の化学名とZnの酸化数を 教えてください

A 回答 (5件)

回答は前の人が書いてるので、なぜそのような


名前になるのかとなぜそのような酸化数になるのかを
お伝えしといた方が、今後のあなたのためになるかなと思うので
一応書いときます。
PbSO4がイオン結合で出来ていることはわかりますか?
金属と非金属から出来ている化合物は、ほとんどがイオン結合です。
だから、この化合物が分解されるとPbは鉛イオン、SO4は硫酸イオン
となります。
ここで、イオン結合の名前の付け方は陰イオンを先に書き、
陽イオンは後から書きます。
この場合、陰イオンは硫酸イオンなので、硫酸鉛となります。
そして、酸化数は、硫酸イオンのイオンの価数は-2ですから、
酸化数は-2となります。
酸化数は、化合物ではすべての合計で0になるように化合するので
鉛の酸化数は+2となります。
このことを知っておけば、これからどんな化合物が出てきても
高校の範囲で出てくる化合物ならなんとかなります。
次に、[Zn(NH3)2]2+ですが、この式を、まずは文章にしてみたいと思います。
Znの周りに2個のアンモニアがついている2価の陽イオンです。
名前は、前の人が言ってるとおり、ジアンミン亜鉛((2))イオンです。
なぜ、そのような名前になるかは、NH3の後ろにある数字はくっついてる
数を表します。
2ならジ、3ならトリ、4ならテトラ・・・とついていきます。
今は2つなので「ジ」です。
NH3はただの分子ですから、酸化数は0です。
このときに2価の陽イオンになるためには亜鉛が酸化数2の場合でないといけないので、名前の亜鉛の後に((2))とつきます。
たいてい酸化数はローマ数字で書きます。(今は普通に書きますが…)
亜鉛の場合はたいてい酸化数は2ですが、遷移金属は、決まった酸化数を
もたないので、注意してください。
長々とすいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

答えだけではなく、なぜそうなるかまで教えていただき、本当にありがとうございました。自分は、高校で化学をとらなかったので、基本的にぜんぜん分からない人なので、本当にありがとうございました。

一つ疑問ですが 
アンモニアがアンミンになるんでしょうね??

本当にありがとうございました

お礼日時:2002/11/07 15:53

補足ですが、アンモニアが、錯体(二つ目のような物をいいます)の時は、アンミンって言われます。

    • good
    • 1

 既に回答がありますが,ご参考までに「酸化数」の求め方が出ているページを御紹介しておきます。



http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/ch_u …
 「続・化学ノート」
 「大学受験の範囲の目次」の「3.酸化還元関係」の「1.酸化還元の拡張:酸化数の導入」を御覧下さい。

http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/
 「高等学校_化学_テキスト」
 「化学 Ib」の「第6章 e-の授受による化学変化」の「6.1 酸化還元反応」を御覧下さい。

http://www.gogp.co.jp/chemical/secondpage/kouzah …
 「高校生化学講座」
 「第三章 物質の反応やエネルギー」の「第三節:酸化還元反応」を御覧下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ページ拝見しました。
URLを3つ書いていただき、本当にありがとうございました

お礼日時:2002/11/07 15:41

例えばPbSO4を検索エンジンなどにかけて自分で探しましたか?


googleで検索すると何件かヒットしますよ。
まずご自分で努力を。すぐ答えを書く回答者には閉口ですが。

参考URL:http://www.google.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにすぐ聞くのは 違反ですね。
これからは、調べてから 聞くようにします。

お礼日時:2002/11/07 15:38

PbSO4


硫酸鉛(II), 酸化数:+2

[Zn(NH3)2]2+
これは知りません.普通出てくるのは
[Zn(NH3)4]2+  テトラアンミン亜鉛(II)イオン(酸化数:+2)
ですから,形式的にはジアンミン亜鉛(II)イオンとなるのでしょうが(酸化数:+2).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/07 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!