プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年初夏に結婚を予定しております。
自分(26)彼(28)、交際歴2年
交際1ヶ月で両親に紹介し、週末は私の家で食事をし彼がくれば両親は「おかえり~」という感じで順調でした。
彼が婿養子に入ることもお互いの家族は知っています。
反対はありませんでした。

問題は彼は同居を希望しているのですが、母が同居に賛成していないことです。ご近所で婿に入った家は必ず離婚や出て行ったきりもどらないという状況が続いており、
できればスープの冷めない距離でお互い暮らしたいと思っているようです。

彼はお金がかかるし、子供が出来たら両親からの協力が得られるので賃貸での生活に難色を示しています。

お互いが話し合うしかないのかとは思いますが、このようなケースを知っていたり、自分もそうだったという方いらっしゃいましたら参考にさせていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

24歳、女性です。


主人が婿養子に入り、私の両親と同居しています。
昨年5月に入籍したので、もうすぐ丸1年になります。

うちの場合は、ほとんど問題は無く、うまくいっていますよ。

逆に、以前にこんな話を聞いたことがあります。

結婚後、両親とは別居・アパートで二人暮らし。
→子供ができ、両親と同居。
→もうすでに二人の生活リズムなどが確立されてしまっているため、両親と合わず・・・
→再び、両親と別居
→これらが原因で夫婦仲も悪くなり、結局離婚。

私の友人の兄の話です。

結婚とは、今までの生活環境やら、性格やらが全く違う者同士が暮らしていくのですから、初めからうまくはいかないと思います。
いろいろありますが、幸せな結婚生活をおくれることを願っています。
がんばってください。
    • good
    • 0

婿養子です。


夫婦で5年間別生活を送った後に同居しています。

いきなり同居というのは、どうしても夫婦関係ができあがらないうちに、
親子関係が残ったままになってしまいますので、あまり好ましくないのです。

特に普通に嫁に入る場合は、男性はどうしても、自分の面倒をみてくれる
人が二人に増えたくらいにしか思わないのでトラブルケースが多いようです。

逆のケースの場合はそこまではいかないまでも、
やはり、あまり好ましくないというお母さんの考え方も判ります。
生活ランクを落としたくない、家庭生活で楽をしたいという
彼の気持ちも分からなくはないですが、
(これは質問者さんを楽にしてあげたいという気持ちも少なからずあると思います。)
まあ、2.3年は独立した生活を送ったほうが無難といえば無難です。

第三者(例え義理の両親といえども)がはいると
お互いいいたいこともいえず、いわず、喧嘩も中途半端にしかできない
ということもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
rubipapa様の夫婦関係ができあがらないうちの同居は親子関係が残ってしまう。なるほどと思いました。

確かに彼には生活ランクを落としたくない気持ちや私を楽にさせたい気持ちがあると思います。

喧嘩が不完全燃焼だとその後の話し合いも中途半端になりうまくいかなくなるなといろいろ想像ができました。
同居で喧嘩をしてしまえば、彼が出ていかなければならなくなり、逃げ場がなくなるのも心が痛みますし、先が見える感じがしました。
何故近所のお婿さんが出て行ったのかも分かる感じがしてきました。

言葉を選び二人で生活できるように、彼に話をしてみたいと思います。

お礼日時:2008/05/02 11:09

>(同居せず)できればスープの冷めない距離でお互い暮らしたいと思っているようです



(最近の考え方では)正解と思います。(家族主義上は彼の方が好ましいですが)

>賃貸での生活に難色を示しています

生活できない収入でしょうか?(依存症?)
生活できる場合、子供が生まれる2~3年の間でも、新婚生活は同居しない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供が生まれる2~3年の間でも同居はしない方がというご意見ですね。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
収入は二人で少ないですが35万位、お金のかかる趣味もないので、自分としては賃貸での生活は問題ないかと思います。

お礼日時:2008/05/02 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!