プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はバツイチで小学校2年生の娘とアパートに二人暮しでかなり自由気ままにしています。
付き合っているバツイチの彼がいるのですが、その人ともし再婚すると言う事になると彼の実家で同居する事になる可能性が大です。
彼は、子供の頃から長男が家に家にいるのは普通の事で、
結婚したらお嫁さんも同居するのが普通と言う考えです。
同居には疑問も持たずに、当然だと思っています。

彼の家は、とっても田舎で(私が住んでるのも田舎ですが)
兼業農家をしています。
家族構成は祖父母・父母・彼・弟と言う感じです。

とってもアバウトな質問で申し訳ないのですが、同居した場合にどんな問題が出て来るでしょうか?同居は止めたほうが良いと思いますか?

私は、前の結婚では別居だったし、舅・姑とは割りとうまく付き合っていました。なので、こんな家族と同居した場合にどんな問題が出るのか予想が出来ません。
人それぞれで違うかとは思いますが、思い付くようなことがあれば教えて下さい。

A 回答 (8件)

友達は、娘が小学校3年の時離婚して娘二人と楽しく生活していました。


本人は「娘とままごとやっているよ」と言っていました。
お金には十分余裕があったのも理由の一つですが、再婚は今だにしていません。娘は今大学1年生です。
そろそろお見合いでもして再婚しようかな?とも言っています。

再婚しなかった理由は経済的に二人で生きて行ける。

世の中再婚相手の男性が娘を襲ったと言う事件を耳にすると再婚に踏み切れない。

でもボーイフレンドは何人も居ました。別れて付き合ってと・・・。

ちなみにその友人の実家は専業農家です。農家の嫁は大変だと言っています。農家には行きたくない。
実家のお嫁さんは兼業農家の嫁で、手伝わなくても良いと言われましたが、やっています。
友人は自分には真似できないと感心しています。

朝食前に皆は畑で一仕事してから朝食です。お嫁さんはたくさんの料理を朝から作っています。

午前は、お嫁さんは家事をして、もし農業を手伝うなら家事の後は畑へ行きます。

皆より少し先に畑を後にして昼食の支度。

午後も片付けを終わったら畑へ行く、夕食の支度の為少し早めに切上げます。

友人はお嫁さんは料理が好きだから良いが、凄いたくさんの品数のおかずがいつもあると言っていました。

何か誰か来るの?という食事を毎食作っているそうです。
年寄りが居ると料理も年より向き若い日と向きとたくさん作り大変でしょうね。

友人宅の嫁さんは子供が小さかった頃からの癖で、一番風呂に入ると言っています。
皆誰も文句は言わないそうですが、友人が私にその話をしたという事は一番風呂は嫁なのに・・・と思っているのでしょう。



親と同居と別居では仲の良さは違います。一日中一緒に居ると嫌な部分も見えます。

でも一番大事な事は愛情です。
同居するにしても、万が一親とうまく出来ないなら親を捨てる事が出来るか聞いてみるのも判断です。
実際に捨てると言う表現は変ですが、親の元を離れてでも質問者さんと一緒になりたいかどうかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに今まで経済的にも余裕はないにしろ暮らせて
いましたし、この先も今までは結婚なんて。。。
結婚したってと幸せにはなれないち思っていました。
でも、彼と付き合って子供と3人で関わっていくにつれ
結婚しても幸せになれるのかもって思い始めました。

確かにご飯とかは家事は大変そうですねー今と違い
倍以上ですもんね!
でも結婚しても仕事は続けるので一日中一緒というのは
ないのでその点は良いかも入れません。
向こうの母・父も帰ってくるのは7~8時ぐらいなので
食事もみんな一緒にというのは少ないようです。


>でも一番大事な事は愛情です。
同居するにしても、万が一親とうまく出来ないなら親を捨てる事が出来るか聞いてみるのも判断です。
実際に捨てると言う表現は変ですが、親の元を離れてでも質問者さんと一緒になりたいかどうかだと思います。

この点については、大丈夫だと思います。別居も私が
ホントにしたくないといえばそうしてくれるような人です。
my-chonponさんから頂いたアドバイス参考にさせて頂き、
じっくり時間をかけて考えたいと思います。
彼ともじっくり色々な事を想定してじっくり話しあいたいと
思います。

お礼日時:2004/09/11 16:47

一度快適で自由気ままな生活を味わうと、そうではない生活に慣れるのは結構苦労するかもしれませんね。



私は、長いこと一人暮らしを続けている為、親戚付合いというのもどうも苦手です。

先日弟夫婦の所に行ったのですが、事情により弟の奥さんの両親・兄妹・親戚が一同に集まり、その中で他人は私一人ということで、みんなとても良い人達なのですが、どうも居心地が悪かったです。
ましてや、他人の家に嫁に入るのはそれが、ずっと続くということですから、自分が女だったら耐えられないだろうなと思いました。

でも、ひとりひとりとじっくり話をした事はないので、案外中には、打ち解ければ何十年来の親友だったのではと思える人もいるかもしれません。

まずは同居を決める前に、旦那様(予定)の家族をよく理解してからというのが良いのではないでしょうか?
結婚後に豹変する人もいるでしょうが、この人と合うとか合わないというのは、なんとなく分かるではないですか、家族の中で旦那さん以外に自分に味方してくれそうな人が何人いるかというのも、同居を決定する判断材料になるのではないでしょうか?

私の場合は、今後結婚する人が現れ、その人の家族と同居しなければならないとしたら、まずその家族を見てから決めようと思います。
これは、合いそうもないと思ったら、はっきり断るつもりです。(今は)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

見極めは大事ですね。相手のご家族とも彼とも
良く理解して、決断したいと思います。

もし、あわないと思ったら私も別居か別れかの
道を選ぶと思います。

お礼日時:2004/09/14 10:34

初婚の主人と再婚した私の場合ですが・・


私の子供は既に成人し 独立していますが、その子が小学生のころ 主人の両親は私達の結婚を反対していました。
その頃のお義母さんの言葉のはしに、
子供は受け入れられない・・
そんなニュアンスを感じ、籍を入れるまでに12年もかかってしまいました。
今は別居していますが、長男ではありますが これからも同居するつもりはありません。
子供が気軽に遊びに来れない状況にはしたくないから。
主人は理解してくれ、とても感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。

ご両親に反対されて12年ですか?それは大変でしたよね。

ホントに子供が寄り付かなくなるようなら同居はイヤ
ですよね。
やさしいご主人さんで良かったですね(*^_^*)
これからもお幸せに!!

お礼日時:2004/09/14 10:32

こんにちわ。


同居してうまくいくかいかないかは彼、彼のご両親の性格によると思いますよ。

私は兼業農家が実家の彼と長いこと付き合ってましたが、農業や田舎で遊ぶ場所がないとかは気になりませんでしたが、彼の実家の人たちとはとてもやっていけないって思って別れてしまいました。
夫のご両親と同居している友人たちの様子を見ても、実の娘のようにかわいがってもらっている人、家政婦代わりになっている人、さまざまです。
まずは、彼のご実家に遊びに行ってみたらいかがですか?

私が農家の家族をみて感じた大変さは
・お盆、年末年始、お彼岸は親戚がたくさん来る
・お盆やお正月の慣習行事のしきたり
・常に近所の親戚の目がある(いろいろ助けあえる仲ならいいのですが、仲が悪いと大変です。)
ぐらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね!人それぞれって事ですよね。
何回か遊びに行って交流持ってみないと分
かりませんよね。

時間をかけて見極めたいと思います。

お礼日時:2004/09/14 10:26

こんにちわ。


物理的に無理だったので一度も同居はしていませんが、休みの時には帰ってます。
田舎で暮らすということなので私の体験を書かせていただきますね。
主人の実家もかなりの田舎で兼業農家でした。(今は田んぼを人に貸していて両親ともに引退しています)

私は地方都市のサラリーマンの核家族で育ちました。
のんきでな~んにも考えてませんでしたから(^^;
カルチャーショックは大きかったです。それほど生活スタイルが違っていたのです。
ほんの一例ですが
◎ 食事 
私が「ハンバーグでも作りましょうか?」というとお姑さんは「それ何?」
料理の本を見てがんばって作った中華料理でも、両親が知らない。(困っている様子がよく伝わりました)
それに使っている味噌や醤油が違うと料理の味も違ってきますからね。(田舎は味噌や漬物は自家製です… が内緒だけど、私はそれが苦手です(T T)
『キャベツにイモムシが~!ナメクジが~!ギャー』
(今は全然平気よ。むしろ無農薬でありがたいくらい)

◎ その土地のしきたり
地方によって違いますけどいろいろありますよ(お正月は元旦の朝早くからお宮で年始の挨拶・お祭りという宴会・先祖供養のお祭りなどなど年に何回かの慣例行事が)

あとは、井戸水・お風呂は薪だったり・エアコンがなかったり…夜になると外は真っ暗で外灯も少ないし…。
私の場合は同居というよりはその土地に馴染まなくてはならないプレッシャーが大きかったかもしれません。

最後に、同居をすれば「自由気まま」はあまり期待しないほうがいいと思います。同居している友人が「寝転んでテレビを見るなんてとんでもない!」と言ってましたから・・・

いずれにしても環境や年月が解決してくれることでもありますけどね。

回答にはなってないかも知れませんがご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

私の実家も負けず劣らず結構田舎なのでしきたりや
土地柄などは何となく分かるのでその点大丈夫かな
とは思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 10:07

No.3です。



もう一つ、あなたに赤ちゃんが出来たあとのことを、考えてみましたか?
旦那さんになる人や、その両親、祖父母にとっては、その赤ちゃんが直系の家族になるので、しかも同居とくれば、必ず、あなたの上の娘さんとの待遇が違ってきます。
仮に、千歩譲って、同じだったとして、これから敏感な年頃になっていくあなたの娘さんが、赤ちゃんに対してのごく普通の待遇に、納得できるでしょうか?
納得できたとしても(あなたの娘さんは、お母さんが苦労しているのを見てきているので、きっと、いい子です、間違いありません)、娘さんに必要以上に我慢させることにはならないと言い切れますか?
私の周囲にも、離婚している人たちがたくさんいます。
彼女たちによると、小学生になると、お父さんを欲しがることが多いようです。
あなたの娘さんも、そういう年齢になってきたと考えられます。
しかし、あなたが娘さんのために、と思ってした事が、娘さんのためにならないこともあるのです。
あなたは女である前に、彼女のお母さんです。
何よりも、彼女のことを、考えて頂きたいと思います。
少なくとも、今よりかなり自由がなくなるのは、必至です。
それを、あなたは我慢し続けなければなりません。

よくお考え下さい。
別居とは、大違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

結婚は子供の為にしようとは思っていません。
子供の事も考えた上で私的には結婚への決定にも
まだ踏み切れてはいません。

もしこの状況で結婚し同居したらどんな問題が起きるのか
想定したく質問しました。
子供の事に心配していただき回答頂いていますが、子供の
事で起きる問題は考えております。

単純に農家で大家族でそこに結婚して同居した場合の
問題について質問したのですが、言葉の表現が下手で
伝わらずに申し訳ありませんでした。

お礼日時:2004/09/11 16:35

子どものための結婚ってところが、引っかかるのですが・・・



前の結婚については3ヶ月の同居だけ、理由は聞いてます、とのことですが、離婚に至った本当の理由が家族にあった場合、本当の事を言うかどうか、と思っているのは私だけでしょうか?
 
だいたい、結婚したら、お嫁さんも同居、と思い込んでいるのは、小さい時から親に刷り込まれている証拠、つまり、自分の奥さんの都合より、家族の都合を優先させる可能性の高いことを示し、この傾向は強いです。
再婚で連れ子がいる、しかも同居という事で、旦那さんになる人が全面的に盾になってくれる人でなければ、苦労するのは目に見えています。
おまけに、田舎の農家の人、って、私の知り合いの人もそうでした。
恋人時代は、彼女に都合の良いようなことを言っていたようですが、婚約して話が進むうちに、だんだん態度が変わってきて、親のいう事は聞け、みたいに変わってきてしまい、婚約を解消しました。

別居で距離をとっているのと、同居は違うと思いますよ。
 
男性やその家族にとっては、同居するあなたがたは、「家族のメンバーに入ることを許した新参者」、これがあなたの立場です。

女の人と違い、男の人は、時代が変わっても、自分の都合の良いようにしか、解釈しません。
変わろうとしないことが多いです。
周りにその古い考えは正しいんだ、とする人間ばかり居れば、絶対に自分の考えを変えません。

あなたの地位は、先のメンバーがいなくなるまで変わわりません。

現実的で、すみません。
じかし、これが事実です。
    • good
    • 0

まず娘さんの学校の転校などの問題があるでしょう。


あなたは好きな人の元に嫁ぐのですから 我慢も出来ましょうが、お子さんはどうでしょう。
知らないおじいさん、おばあさん、おばさん、おじさん、お兄さんに囲まれて環境も学校も変わって・・・。
何だかすごく可哀想。
ご自分が上手くやっていけるか心配する前に まずお子さんじゃないかなぁ・・・。

兼業農家との事ですから、okomarisama1さんも畑のお手伝いをしなければならないと思います。
祖父母・父母さんがいらっしゃるのですから、介護の問題もあるでしょうし、大家族ですから家事もハンパじゃないでしょう。
田舎なら近所付き合いも大変でしょうし、本家ですから親戚関係のお付き合いもすごいでしょうね。
その困難を総て乗り越えられる程の愛情を彼に感じられるなら結婚できると思いますが・・・。

今度彼に離婚の理由をさりげなく聞いてみたらどうですか?
これらの困難から奥さんが逃げてしまったという可能性もあるかも知れません。

ともかく お子さんの事を第一に考えて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供の事に関しては、私の方が消極的で子供が私を説得しているような感じです。
転校はちょっと寂しいけど、大勢で暮らす事や、おじいちゃん、おばあちゃんがたくさんできるのは嬉しいようです。それでも可哀想なんでしょうか?
子供が再婚には積極的な以上、私がうまくやっていけなければそれこそ子供が可哀想かなとは思います。
なので余計に先の事なのに心配してしまいます。

前の結婚ついては、3ヶ月だけの同居生活だったようで、理由は聞いていますが大家族だからとかそんな問題ではないようです。
彼からだけじゃなく、色々な人から聞いてるので間違えないと思います。前嫁も彼と付き合う前から知ってる人なので。。。

お礼日時:2004/09/10 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!