プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。うさと申します。同い年の彼と来年春に入籍予定の25歳女です。。
結婚を目前にし、将来の同居のことで悩んでいます。
結婚が決まる前から自分が跡を継ぐから結婚したら将来的に同居だからといわれ、あまり深く考えず承諾してしまいました。
今ではそれをすごく後悔しています。どうにか撤回できないものかと考えています。

彼のお父さんは70代、お母さんは50代後半です。
彼は3人兄弟の次男ですが、兄(独身)は他県に出て行ってしまっていて地元に帰ってくる予定はありません。弟(既婚)はお嫁さんの家に婿に入りました。(他県にいます)
彼が両親と実家に3人で暮らしています。

私は母子家庭で、母(50代後半)と私たち姉妹の3人家族。姉は数年前に結婚し、私は母と実家に暮らしています。
二人の実家はとても近く、車で10分ほどの距離です。

現在の話では、最初は賃貸を借りて2人で暮らす、将来的には彼の実家で同居という話です。
彼の両親からは直接は言われていませんが、彼にそう言われて私は一応承諾していました。
ご両親もそのつもりで話をされています。
母が家で一人なので心配だから、もし将来同居してもちょこちょこ実家に帰りたいという話も彼にしていて、その旨は彼を通して彼の両親に伝わっているそうです。

ですが、結婚が近づくにつれて、だんだん実感がわいてくるとともに、同居について悩むようになりました。
自分で承諾しておきながら自分の甘さが恥ずかしいのですが、いまさらですが、同居はしたくありません。
私は核家族で育ち祖父母と一緒に暮した事がなく、両親も離婚しているので嫁姑問題を目の当たりにしたこともありません。なので同居というものがどういうものかをあまり考えたことがありませんでした。
彼のご両親はいい方たちですし、とても可愛がってくれます。嫌いだとかではありませんが、いくら家族になるとはいえ正直いって他人です。
ひとつ屋根の下で、嫁の私には自由もなくなって気を使う日々。うまくやっていく自信もないし、今から考えても憂鬱で、はっきりいってすごくいやです。
彼の実家は築25年の一戸建の4LDKです。
子供が生まれた後では部屋数も足りませんので、私たちが家に入る時にリフォーム等しなければ住めませんが、その際の費用は彼曰くどうやら全て私たちもちだそうです。

何よりたった一人で生活する母が本当に心配です。
母自身が気を使うのも使われるのも疲れるし、旦那さんに悪いからと同居は望んでいませんが、
普段から私が自由に動ければ、ちょくちょく様子を見ることも、何かあったときにすぐに対応もできますが、同居してしまえばなかなか実家に帰ることは難しくなるでしょう。
(ちなみに姉は本家の嫁として実家から車で一時間位のところへ嫁いでいるので私より帰るのは難しいです)
今でこそまだ若いので元気ですが、この先年をとればどうなるかもわかりません。将来が不安なのはお互いの親にとって同じ条件ですよね。
ちなみに彼の家からはそのことについて触れられたことはありません。
私の家庭事情は知っていますが、お母さんが一人だけど同居して大丈夫?等のことは一切言われたこともないです。(ちなみに彼からも心配だねくらいしかいわれません)普通のことかもしれませんが…

同居を希望しているのは彼のお父さんだそうで、70代で持病もあるので体のこともお金のことも、将来がとても不安(すごく心配性な性格)なんだそうです。
彼の家も核家族でどちらの親とも一緒に暮らしていません。
なのに自分たちは子供に頼る気満々な感じがどうなんだろうと思ってしまいます。
何よりも彼のお母さんはまだ50代で働いています。不安な気持ちはもちろんわかりますが、お父さんにはお母さんがいますよね。もちろん私も何かあれば嫁としてきちんと手伝うつもりでいますし。
同居する必要があるのかなと思ってしまいます。
私と姉を女手一つで一生懸命育ててくれた母は一人で生活させるのに…なんだかフェアじゃないような気がしてなりません…

同居…自分本位で申し訳ありませんが私にとって何のメリットがあるのでしょうか?
なぜ同居じゃなければだめなんでしょうか?
もちろん、大切な彼のご両親だし、将来的に面倒を見る覚悟はあります。大切にしていきたいとも思います。でも同居はしたくありません。
近くに住むのではだめなのでしょうか?

今の私の考えでは、お互いの家の間くらいに家を建てて、どちらにもすぐいけるようにしたいです。
もし将来的に同居ということになっても、彼の両親どちらかが一人になって、さらにその残されたほうが一人で生活が立ち行かなくなってから私たちの家に呼ぶくらいにしてもらいたい…
両親が健在なうちから同居なんてうまくいくとは思えません。
あまりにもわがままで、私にとって都合がよすぎるでしょうか?

彼と同居の話がちょっとでも出るたびに私がいい顔できず、険悪なムードになってしまいます。
彼に、一回承諾と言っているけど同居は正直言したくはない。同居自体が不安なことも母が心配なことも軽くですが伝えました。
でも『僕だって同居なんて正直めんどくさい。でも僕と結婚するなら同居のことは覚悟して。』と言われてしまいました。
今悩まなくても最終的にその時になって考えればいいんじゃないというように先延ばしにされてしまいます。
彼にはもう一度はっきり私の希望を伝えようとは思いますが、彼は家族が大好きなのでうまく伝えられるか心配です(このことに限らず私はいつも大抵うまく言えないので)。

まだ婚約中とはいえ、一度承諾してしまっている話ですし、これを撤回することができるでしょうか…?でも結婚してからでは遅い気がするのです。
長々と拙い要領を得ない文章になり申し訳ありません。
自業自得だし、その時深く考えずに承諾した自分が悪いのはわかっています。
でもどんなご意見でもいいので相談に乗っていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

義両親の扶養義務、基本的にはお嫁さんにはないようですよ。


(詳しくはネットで検索してみてください)
でも、同居=「嫁が」面倒みる、世話するって感じですよね?
実際そうなると思います。

お母さんの事も心配ですよね。
私にも一人身の母がいるので分かります。
しかも、うちの母も子供には迷惑掛けないようにと頑張っているのに、
主人の両親は「子供がみて当然」みたいな感じなので^^;

うちの主人も長男ですが、
「同居はしない、老後の面倒をみるのは私ではなくあなた方兄弟だ」
と結婚前後に義母とトラブルがあったときに伝えました。
「あんな姑の面倒はみれない、今離れていてこれなのに同居なんてできるわけがない。
私、きっとメンタルやられるよ?いいのかね?」と(笑)。

主人の兄弟も色々問題ありなので、最終的な負担はうちにくるだろうなぁとは
思いますが、とりあえず同居の件は伝え、主人にも「分かった」と言わせました。

思ってることは、伝えた方がいいですよ。
結婚前に気づいて良かったではないですか^^

結婚してからでは遅いので、今、自分の気持ちを話した方がいいですよ。
「義両親の介護が必要になったら同居してもいい」って、優しいと思います。
扶養義務ないのにね^^

私はそれすら無理なので、お金で解決しようとせっせと貯金してます^^;
もちろん、その時には主人の兄弟にも同じだけ出させるつもりですが。

「○○(あなたのご主人となる人)の」両親ではありません。
「みんな(あなたのご主人となる人の兄弟)の」両親です!
扶養義務ありますから。

そういう話をして「なんて冷たい女だ!別れる!」となったらそれはそれでいいじゃないですか。
同居前提だったら、あなたに待っているのはラブラブ新婚じゃなく「監獄」ですよ^^;

自分の幸せを考えましょう^^
そのために生まれてきたんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義両親のことは大好きです。
でも、やはり自分の母のことは気になります…
もちろんうまくやっていけるかわからないということもあるのですが…
扶養義務…そうですね。
義両親の面倒を見たくないわけではないのですが
何か平等さに欠けると思ってしまいます。
しなければしなければと思いつつ…
まだ彼と話ができていません…
でも、自分の気持ちは全部伝えようと思います。
彼が大好きなので、破断にはなりたくないですが…

ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/14 22:47

あまりご自分を責めなくてもいいと思います。



男親との同居が当然なんて、ナンセンスもいいところです。彼は自分のことしか考えていないのですから、一番悪いのは彼です。
きっとあなたの親のことなんか、これっぽっちも真剣には考えていません。
これが一番の問題です。

あなたはもっと声高らかに「自分の親がとても心配」と表現すべきです。でないと彼には伝わりません。

彼の父親が心配性だそうですね。本当にトクな性格ですよね。「心配だ心配だ」と言って自分の勝手を押しつけていることにさえ気が付かない、やっかいな性分ですよね。そして、それを鵜呑みにし、親をコントロール出来ない彼はもっとやっかいです。

同居する・しないを話の中心にもっていくのではなく、互いの親を平等にみるという視点で彼と話し合いましょう。あなたと彼の家族、と言う図式ではなく、あなたの親と彼の親、です。

お互いに兄弟はいるのですから、彼の兄弟の役割、あなたの姉の役割も話すことが必要です。
親は兄弟全員でみるものです。
このままでは、あなたとあなたの親だけが貧乏くじを引くことになります。


25歳と、まだまだお若いですよね。入籍を延期にしてでも頑張ってください。
くれぐれもご自分を責めないように。

話し合いの過程で、あなたの彼への考え方が変わるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません…

まだ25歳といえど、彼とは3年弱付き合っているので
やはりお別れになったらと思うと…怖いです。

でも自分を責めなくていいと言ってくださって
安心しました。

ありがとうございます。

どうなるかわかりませんが、頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 01:27

何も考えてないで承諾しちゃう安易な考えがそもそもの原因。


でも、結婚前に気づけただけ良かったんじゃない?


私の場合ですが、主人(長男)と婚約中に同居問題が起こりました。私もいつかは同居になるのか…ぐらいの考えで納得していたつもりですが、結婚話が進むにつれ、義父のありえない発言等に、生理的に受け付けられなくなってしまいました。主人にも、婚約破棄を覚悟で話しました。同居を望むなら、悪いけど私とは条件があわなかったと諦めてくれ。これだけはどうしても譲れないと。
私の場合は、主人が私との結婚をとってくれましたが、結婚となると、譲れること譲れないことが多々でてきます。
お互いに「同居」が譲れない条件であるなら破談もやむを得ないです。
なんにせよ、結婚前に話をつけるべき。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

安易な考え…その通りでね。
耳が痛いです。

同居問題が起こったんですね。
でも断ることができた…
うらやましいです。

確かに破談も考えて話をしなければなりませんね。
結婚まで半年くらいなので、しっかり話をしたいと思います。


やはり結婚前に話をして決着をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 01:31

毎度こんな話を見るとあきれちゃう。

おたくだけじゃない沢山いる、ママゴト気分で安受けあいして悲鳴あげてる人。いくら同居例が周りに少ないからってさぁ・・・・・その上、姉が本家に嫁入ってるでしょ?普通の人の倍も先が読めてもいいんだけどねぇ。

1を聞いて10を知るじゃなく、どうも想像力が足らない面と、自分がボーッとしてても他の人が都合よくしてくれるだろうって受身なんだと思うよ。耳に痛いだろうがすぐ自覚して気をつけるべし。

>でも同居はしたくありません。近くに住むのではだめなのでしょうか?

いくらだってしてる例はある。だからって、自分がハッキリ言わなくてもそのように誰かがまとめてくれるなんて考えは間違い。自分の困ることは、誰よりも自らがそのことに熱心に・賢くなるべき。同居の問題を近居でクリアしたいなら、そういう妥協案をおたくが考え、彼も巻き込んで提案していくしかないよ。

>でも同居はしたくありません。近くに住むのではだめなのでしょうか?
>同居…自分本位で申し訳ありませんが私にとって何のメリットがあるのでしょうか?
>なぜ同居じゃなければだめなんでしょうか?」

あたしたちにハッキリ言えたってしょうがないのよ(笑)。「たいていうまくいえない」→書けてるじゃん。口で言えないなら文面でも。

いくらだってあると思うよ。「○○サンがご両親想いなところもとても尊敬しています、私も自分の親のほうも、大事にしなきゃと思いますから。真剣に考えるほど、こういったことは、片方の一方的な我慢では、長期間持たないなと、心配になりまして。どちらにも偏らないバランスをとっていくことが、現実的な親孝行なんだと気づきました。そこで・・・・」

親孝行は本当に大事ですよね とか 相手も必ずウンというような話から出発して、おたくの親問題もそこに織り込んじゃえばいいのよ。「親孝行は本当に大事ですよね?」「私も真剣に考えました」「一時のことより、長続きさせることが大事ですよね?」「無理をして、途中で投げ出すことが一番最悪ですよね?」 こういった言い方に異論は挟みようが無いでしょ?うまく使って。

いいにくいには、色んな理由あるんだと思う。嫌われたくないとか。でも「嫌われたくないVS嫌われないために言いなりになる」どっちか選ぶとしたら?絶対嫌われたくないなら、同居を受け入れて、その大事なものを守ったっていいんだよ、おたく次第。

嫌われることも覚悟ができたら。あとはどうせなら、上に書いたように、嫌われる割合を減らす、話し方などを使えばいい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼がお遅くなり、申し訳ありません…

その通りで、本当に耳が痛いです。
私の軽はずみな発言で、
色んな人に迷惑をかけてしまうことを申し訳なく想います。
予想できたこと…
本当におっしゃる通りです。

出来るだけうまく言葉を並べられるように、
紙に書いてまとめたいと思います。

彼を失いたくない気持ちもありますが、
きちんと話をしなければ前には進まないですよね…

頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 01:37

同居問題、結婚する上で必ず出てくる難しい問題ですよね。


質問者さんの意見は間違ってません。
ただ、まず一番最初に思うべきことは
「何も考えずに承諾してしまった自分の無知・無能さ、非礼を彼と彼の両親に詫びること」ですよ。
同居がどれだけ大変なことか、それ一つで離婚に至る可能性がどれほどあるか。
テレビや雑誌でも嫌というほど取り上げられていますので、
軽く一つ返事で解決できる問題でないことは安易に想像できたはず。
それに加えて質問者さんの場合、自分の親は母親のみというさらなる不安を抱えている。
そんな状態でよく承諾しましたね。
何も考えていない、バカな嫁だと言われてもおかしくないですよ。

という前提で話を進めると。
確かに質問者さんの主張は正しいですし、
彼の「同居は当たり前」という姿勢にも疑問を感じます。
ただ、彼も悪気があるわけではなく、
男兄弟だから普通は嫁にもらう立場だし、3人の誰か一人が同居すれば
両親の老後も安心だろうと考えるのは至って普通のことだと思いますよ。
それがたまたま兄弟の都合で、同居するのが自分の役目になってしまった。
だから自分の結婚相手にもそれを求める。
流れとしてはごくごく自然のことだと思います。
なので、最初に申し上げた「非礼を詫びる」という意味も併せて
話をするなら低姿勢で、かつ彼の意見を否定しないことが第一かと思います。
この問題は「彼が間違っている」わけではなく
「彼と質問者さんの考え方が違う」だけなのです。
間違ってるわけでもないのに自分の意見を否定されると誰でも嫌でしょう?
そうなると「人の考えを否定するなんて性格最悪だな。結婚しなくてよかったよ」
と言われかねませんよ。

あとは他の皆さんがおっしゃる通り。
彼が自分の親を心配するように、質問者さんも自分の親を心配するのは当たり前。
それなのに彼の親だけが安心して生活できるように配慮をしなければいけないのは
平等ではありませんよね。
彼の親と質問者さんの親の仲が良く、お互い気を使うことなく
家を行き来できる関係であればまだしも、普通はそうではないでしょう。
そして一番強調して主張すべきところは、
「どちらの親にしても、介護をするのは誰か?」ということです。
その答えはもちろん、質問者さんでしょう。
彼は質問者さんの介護はもとより、自分の親の介護ですらあまりしないでしょう。
どちらの親の面倒を見るのも結局は質問者さんなんですよ。
その質問者さん本人が自由に動けない状態では、
どちらの親の介護もままらないと思いますよ。
まず質問者さんだけが親の面倒を見るという図式を崩す必要がありますが、
同居するとどちらにとってもマイナスになりえるということを
説明すればいいのではないかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

そうですね。まずは非礼を詫びること。
どんな結果になっても、それは怠らないようにしなければと思います。

私の軽はずみなことが招いたこと。
バカな嫁と思われても仕方がないですね…

彼は間違っていないから否定してはいけない。
本当にその通りだと思いました。
気をつけて話したいと思います。

どちらの親を見るのも私…
そうですね…最終的にはそうなるでしょうね…
どちらにも自由に動ける状態を作ることが理想ですが、
その説明がわかってもらえるでしょうか…?
頑張って説得したいと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2011/11/15 01:43

40代の嫁で現在も別居しています。


最初は賃貸でしたが、家を買いましたので義親と実親が引越して来ることを条件にするなら同居はしても良いと公言してあります。

こればかりは「彼の性格次第」でしょうね。
彼が同居出来ない嫁は要らないと、婚約破棄しても文句は言えません。
実母が心配なら結婚は白紙にしませんか?

彼の母親が50代なら、彼も結婚に後が無いという年では無いですよね?
結婚を白紙にして貴方は実母の近くで暮らす結婚をする、彼は同居を飲んでくれる貴方の姉のような女性と結婚するほうが円満では?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね…。
婚約破棄という結果になっても確かに文句は言えません。
みなさんの意見を読ませていただいて、
それを覚悟で話をしなければいけないとだんだんと思い始めました。

確かに、この事を話合ってもだめならば、
今回は縁がなかったという結果になる可能性も無きにしも非ずですし、
そうなればkano20様のおっしゃる通り、お互いの条件にあった人と
結婚するのが円満なのかもしれません。

出来ればそうはなってほしくないですが…

とにかく勇気を出して彼に話をしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/13 00:42

こんにちは。

40代既婚女性です。

前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として、
同居経験が15年あります。

同居のことについては、皆さんが書いている通りです。

婚約時の約束が、どうも結婚後の守る自信がなくなってきた。
それならば、やっぱり腹を割って話すべきでしょう。
婚約時の約束は絶対に守らないといけないものではないでしょうが、
守ることができそうにないのが、結婚前にだんだん解ってきたのなら
破談覚悟でも意志を表明するのが
筋ではないでしょうか。

あなた様ご自身、このまま黙って腹にかかえて結婚しても
ご自身が辛くなるだけだと思うのですが。

彼の「同居でないと結婚できない。」というのは
育った環境、教育がそうだから
仕方が無いですよ。
プロポーズされた当初は、あなた様も好きな彼と結婚できることが嬉しくて、
同居についても深く考えることなく、OK出した。
しかし、その後の彼の考え方、態度、彼親の様子を見て行くうちに
はたして同居出来るか不安になってきた。
当たり前です。

結婚前に不安になる要素は、
結婚後に消滅することは絶対にない。と
ここでもよく聞きます。
彼のあなた様のご実家のことなど「他人事」の態度。
彼父親の依存体質。

不安要素たくさんあるではないですか。
それをまず、あなた様と彼が力をあわせて解決できるか、
解決できなくても、彼も自分の問題として
考えてくれるかどうか。

これが一番肝心。
同居問題以外でも、結婚後いろんな問題がおこってくる。
あなたの不安や悩みに対して、一緒に考えて戦ってくれるのか。
それが大事です。

彼はあなた様に、結婚後の生活の青写真を見せています。
それに対して、あなた様は不安を感じた。
ならば、あなた様も、彼にあなた様の思い描く結婚生活を提示しないと。
結婚とはその時々で変化して行く青写真を
お互いに見せ合って、感想をいい
違うところがあれば、お互いに意見をぶつけたり譲歩しあって
2人の青写真に変えて行く。
そういう作業を延々と続けることです。

彼は見せているのに、あなたはそれを出さずに
ただ悶々としているだけ。
それでは、結婚しても絶対にあなた様がいつか限界がきて
大爆発して破綻します。

あなた様は自分のを出して見せたら、
破談すると思うから怖いのでしょう。
破談の何が怖い?
自分の思い描いた結婚生活と
かけ離れた生活を、今後何十年も続けることの方が
怖くないですか?


彼の実家には彼の実家なりの事情がある。
あなた様にも同様なんですから、
それを言えばいいのです。

結婚とはそうやってお互いの親やきょうだいの事情をも
自分のことのようにくみ取り合って
(お互いに!です。嫁だけが夫実家の事情を汲み取るのはおかしい。)
お互いができることを、出し合って
助け合っていかないとね。


彼実家は「嫁にもらえばこっちのもの。嫁実家の事情なんか、知ったことではない。」という
そういう感じが見え隠れしているですよね。
結婚前の餌で魚を釣る今の時期ですら、そうですから
結婚後など「嫁に実家などない」扱いですよ。
彼は結婚の目的を「親孝行のため」
「親の世話係りを確保するため」としか考えていないようですし。
当然彼自身が、あなた様の母上様に
何か親孝行するなど、考えたこともないし
する必要などないと思っているでしょう。

同居することに対して
あなた様は条件を出しましたか?

「実家への帰省は自由にさせること」
「実家の母を近所に呼び寄せること」(今すぐでなくていい)
「嫁姑問題がおこったら、夫は妻の味方を必ずすること。」
「介護問題がおきたら、きょうだいで話し合って、平等に介護負担をすること。妻にだけさせないこと。」
「若夫婦の部屋に鍵をつけること」
「キッチンは2つ作ること」
(リフォーム費用は自分たちで持ったほうが、好きなようにできるので、
かえって有利ですよ。)

彼も同居という足枷をあなたに強いるのなら、
あなた様も覚悟をするけれど、その覚悟に対する条件を出しても
罰はあたらないでしょう?

それでも渋い顔をする彼なら、
まあ見てなさい。
今時無条件で、夫親と同居しますなんて言う女性など
この世のどこにもいないって、すぐに思い知りますから。
「彼が他の女性に取られないか」と言う心配はありません。
彼が芸能人みたいに美しい男性ならともかく。(性的魅力)


自分の人生かかってます。
あなた様は彼の使用人でも召使でも、奴隷でもない。
はっきり自分の考えを言いましょう。
この場合言わずにいると、後悔しますよ。

口下手なら手紙で伝えてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

本当に親身にお答えいただき、心から感謝いたします。

>結婚前に不安になる要素は、
>結婚後に消滅することは絶対にない

本当にその通りだと思います。
その不安は大きく大きくなっていつか爆発すると思います。
逃げていては何も始まらないし、
何も言わなければ彼にも伝わりませんよね。


>あなた様と彼が力をあわせて解決できるか、
>解決できなくても、彼も自分の問題として
>考えてくれるかどうか。
>これが一番肝心。

これも大納得です。
そういう関係を彼と築いていけたらと思っています。

私は彼の立場にも立って物事を考えなければいけないし、
彼にも私の立場に立って考えてもらわなければならない。
まず私がその努力を怠っているんですよね。

まず何よりも、自分の軽はずみな行動を謝罪して、
それから自分の気持ちを伝え、彼と一緒に考えていけたらと思います。
相手のいることなので100%自分の思い通りになんてならないですよね。
でもそれは私も彼も同じだということを教えていただきました。
もし話し合いの結果、それでも将来は同居という結果になっても、
こちらからも自分のための条件を出させてもらおうと思います。

私の人生、自分のために自分が頑張るしかないですね。
お互いが後悔しないためにも。。。

話す前に紙にでも書いて自分の気持ちを整理して
彼に伝えます。

本当にありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2011/11/13 00:35

まぁ、同居する約束を撤回したいなら、結婚する約束も撤回される覚悟で彼と話し合うことですよ。



私は、長男として生まれたので親と同居してくれる女性が最低限の結婚条件でしたから、同居に難色を示した彼女との交際は、ことごとく一方的に振りました。

従って、彼が同居を拒むことに対し結婚を考え直す決意があるなら、結婚そのものが白紙撤回になる可能性があると言うことです。

ちなみに、私の次女は次男の所に嫁ぎましたが、将来的には嫁ぎ先の母親(父親は故人)と同居する約束で嫁ぎました。
そして、5LDKの新居も娘夫婦が結婚3年目に自力で建てて同居に備えてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
tpg0さんがおっしゃられる通り、
結婚そのものが白紙になる可能性を考えてしまい、今まで言えませんでした。
でももとはと言えば自分がまいた種。
覚悟して彼に気持ちを伝えたいと思います。
そしてその話し合いの結果で新しい覚悟も決めなければいけないと思います。
ご自身と妹さんの実例、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/13 00:19

私も同居は、反対です。


相談者様のお気持ちとてもよく分かります。

なぜ夫の実家に同居?
私にも親はいるのよ!

ですよね。

まして、相談者様のお母様は、お一人で二人の娘さんを育てられた。
今まで苦労した分、これからは少しは楽をしてもいいんじゃないのって
思いますよね。
私は、そう思います。

今は、長男でなくても親と同居する時代だし、長男でも親と同居しないし
娘でも、嫁に出しても同居される方はいらっしゃいます。
それぞれの事情に合えば、同居もよろしいのではと思いますが、相談者様の場合は、
別居したいというお考えなので、同居は、回避した方が、よろしいのではと思います。

今現在、同居を承諾し、婚約中とのことなので、まずは、ご主人になられる方を
説得するしかないでしょうね。

同居しないことが、自分本位とは、思いませんよ。
むしろ、お嫁さんの実家の心配もしないで同居が当然のように言う彼氏さんと
それを当然のように思っている彼氏さんのご両親の方が、自分本位では?

私の周りでは、結婚と同時にご主人の実家で同居し数年後、実家を出ていくという
ケースを何件も見てきました。
円満に実家を出られるケースは、ほとんど無いです。
円満のように出られたケースでも奥様の心中は、複雑です。

嫁姑問題が、無いとも限らないし相談者様の場合は、実家のリフォームのローンの件も
あるし何だか納得いきませんよね。
どーせローンを組むなら二人の新居のローンが良いですよね。

>『僕だって同居なんて正直めんどくさい。でも僕と結婚するなら同居のことは覚悟して。』
お元気なお母様がいらっしゃるのになぜ、このようなことをおっしゃるのでしょうね。
お父様が、ご高齢で持病があるから?
でも、お母様がいらっしゃるでしょ?

>同居を希望しているのは彼のお父さんだそうで、70代で持病もあるので体のこともお金のことも、
>将来がとても不安(すごく心配性な性格)なんだそうです。
将来が、不安なのは若くても年とっても皆不安なんじゃないですか?
それに、彼氏さんは、3人兄弟でしょ。
ならば、ご両親のこれから先の経済的なことは、兄弟3人で解決すべきことと思います。
なぜ、彼氏さんが、一人で考えるのでしょうね。
他府県にいても経済的援助はできます。

ご相談者様にもお母様が、いらっしゃること忘れてはいけないと思います。
彼氏さんは、お嫁さん(相談者様)のお母様の今後の事も考えないといけません。
彼氏さんの実家に同居すると相談者さまのお母様は、公式訪問しかできなくなります。
菓子折り持って彼氏さんのご両親のいらっしゃる時に、ご挨拶してその中に娘もいて
出来る話は、世間話しかできなくて・・・。
それに彼氏さんのご両親がお留守の時には、申し訳なくて訪問できないんです。
なんか想像できますよね。
これが、別居なら彼氏さんのご両親に気を使うこともなく、いつでも娘に会えるのです。
手ぶらでね。

双方の親の面倒を公平にみるには双方の実家の中間くらいの距離に新居を構えるのが
良いと思います。
私は、そうしています。

一度、同居を承諾しているので、まずは、彼氏さんとよく話し合い同居の撤回をして
彼氏さんに納得してもらったら、彼氏さんからご両親に話して納得してもらって、
相談者さまと彼氏さんが、彼氏さんのご両親にお詫びしたらどうでしょう。

「一度は、承諾したものの実家の母が、心配でいつでも駆けつけられる近くに
 新居を構えさせてください」とお願いしてみてはいかがでしょう。
お互いの実家が、車で10分の距離なら、お互いの実家から5分のところに新居を
構えれば、一緒に住まなくてもすぐ駆けつけられるし、毎日だって顔をみせられる
じゃないですか。
彼氏さんのお母様だって5分離れてるだけで余分な嫁姑問題に悩まされなくて済むし
彼氏さんだって、余分な嫁姑の悩みを抱えなくていいし、何より相談者様が、彼氏さんの
お母様と仲良く付き合っていけるための別居と考えます。
たった5分で、皆が仲良く暮らしてけると思うのですが。
いかがでしょう・・・。

同じことの繰り返しになりますが、同居を撤回する理由として
・親の面倒は、彼氏さん一人で抱え込まないで兄弟3人で見てはどう?
・私(相談者様)にも親はいるのよ。苦労した分、少しでも親孝行したいの。
・同居に実家の母は反対してないけど、同居すると実家の母が、私に会うのも気を使わせるわ。
・私(相談者)は、あなたのご両親と仲良く付き合っていきたい。それには、別居の方が、
 仲良くできるわ。

こんな感じで言葉に気をつけて彼氏さんにご相談されては、いかがでしょうか。

大変長くなってしまいました。
私の個人的な意見です。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の希望を完全に代弁していただきました。
とても勇気が出ました。感謝します。
何よりも、最初に私がそこまで考えていればよかったもの。
母のことは最初からわかっていたことなのに、
その場で軽く返事をしてしまったために、
今こんな悩みを抱え、彼にご両親にも迷惑をかけることになってしまっています。
本当に自業自得で反省すべきことです。
私は言葉が下手で、彼のカチンとくる言い方をすぐしてしまいます。
このことは彼と話をじっくりしなければいけませんが、
何よりもまず最初に謝罪し、
ゆっくりと自分の気持ちを言葉にしたいと思います。
丁寧にアドバイスをありがとうございました。
いただいたアドバイスを心に置いて、彼と話してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/11/13 00:13

辛い状況になっていますね・・・



私が思うのに、お相手の方は男兄弟、質問者様は女姉妹でお互いの家庭環境が違うので
それぞれがそれぞれの家庭の心配をするのは難しいような気がします。
お相手の親御さんにしたら息子が嫁をもらう=いずれ同居(始めから同居)は当たり前の感覚で
お考えになっているではないでしょうか・・・

質問者様がお母様を大切に思って心配する気持ちは痛いほどわかります。
私も近所に住む母の介護をしている者です。独身ですから毎日実家に行けますが
質問者様のように結婚してしまったら実家に行く事は最初はお相手の方も
承諾してくれるでしょうけれど、日に日にいい顔をしなくなるように思います。
質問者様は実家に行きづらくなるのではないでしょうか・・・

>ひとつ屋根の下で、嫁の私には自由もなくなって気を使う日々。うまくやっていく自信もないし、今か
>ら考えても憂鬱で、はっきりいってすごくいやです
これについては仕方がないですね、誰でも他人と一緒に生活していくことは簡単な事ではありません。
イヤというレベルだとしたら遅かれ早かれいずれ同居するのであればこのような考え方を
しているようでは結婚自体難しいと思いますよ

結婚はしたいけど母のことが心配でという気持ちをもっと強く出してもいいのではないかと思います。
お相手の方のお父様が70代でお母様は50代でまだ仕事をしていらっしゃる・・・
私にはお父様に何かあったら全て質問者様にお願いするような感じにも取れます。
こんなことを言ったら質問者様は余計に同居がイヤになってしまいますね・・・ごめんなさい

正直に最初からの同居はお断りしてもいいのではないでしょうか・・・
ただ実際にお相手の方のお父様についてお願いされたとしたら断ることなく通って
協力することを伝えてみてはいかがですか?

このまま時間だけが経って結婚=同居になってしまいますよね
同居について軽く承諾してしまったことを謝罪して最初は2人だけの生活をしたいと
お相手様にお願いしてみてはどうですか?
お相手様が「僕だって正直同居は面倒くさい」なんて言っておられるようでしたら
何となくご両親に同居を頼まれた感いっぱいに感じます。
お相手様も本意ではないのかもしれませんね・・・

結婚してからでは遅い・・・と気付かれているのでしたらもっとお相手様と時間をかけて
お話するしかないのではないでしょうか・・・
長ったらしく回答したわりにはお役に立てるような意見でなくて申し訳ありません

質問者様が幸せな結婚ができることを祈っております
頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでいて涙が出てしまいました。
本当に救われた気持ちです。
私は彼のことも母のことも大切で、
でもそれをきちんと伝えられてないんだと思います。
これから結婚までの間ゆっくりと彼と話をしてみます。
彼の本当の気持ちも聞かなければいけません。
きちんと謝罪と自分の気持ちをしっかり伝えて、
頑張ってみます。
私が私がという稚拙な文章なのに、
ちゃんと読んでくださって、
親身にお答えいただいてありがとうございました。

お礼日時:2011/11/12 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています