dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月に社員旅行で立山と和倉温泉に行きます。
貸切の観光バスを貸し切っていくため、私が旅程を考えているのですが
できるだけ楽しい旅行にしたいと思っています。
ネット、ガイドブックなどを参考に考えているのですが、詳しい方
アドバイスを頂けると助かります。
特に3日目の観光地をどこにしようかを悩んでいます。
1日目 扇沢から安堂まで上がりホテル立山に宿泊します。
2日目 観光バスで雪の大谷を通り立山駅の方から降りて、海鮮館で
昼食を取り、和倉温泉に向かいます。
3日目 和倉温泉を9時頃出発し能登食祭市場でお土産を買い
千里浜ドライブウエイを通り、兼六園で昼食を取り大阪に帰ります。
最初、千里浜ドライブインで昼食を取ろうと思っていたのですが、
時間が余るように感じがしたので、兼六園を追加しようと思ったの
ですが、どうでしょうか?
別に兼六園にこだわっていないので、他のコースでお勧めの場所があれば教えて下さい。
3日目の昼食をどこで取ろうか悩んでいます。バス会社さんにお願い
してもいいのですが、せっかく石川県に行くので旬の美味しいお店に
行きたいと考えています。人数は17名です。

A 回答 (1件)

3日目は食祭市場でどれくらい時間を取るかですね。


そんなに大きな施設ではないので、1時間あれば時間を持て余します。
能登の地酒(宗玄とか竹葉とか)、海産物(お酒好きなら「干しくちこ」)、竹内の「みそまんじゅう」とかめぼしいお土産品を考えていらっしゃれば30分もあれば十分です。
和倉温泉から食祭市場は15分、食祭市場から千里浜は通る道によりますが30分~40分くらいです。千里浜から能登有料道路経由で金沢市内まで1時間かかりませんので、時間的には金沢に着く頃にちょうどお昼だと思いますよ。せっかくですからドライブインではなく金沢のお店を予約されるのがいいと思います。ちなみに兼六園で昼食を取るような場所はあまりありません。観光地にありがちな食堂みたいなものや喫茶店なら周辺にないことはないですが。

金沢市内観光が初めてでしたらこだわりがなくても兼六園は一度見ておくといいと思います。他には21世紀美術館(兼六園から徒歩移動可)、妙立寺(忍者寺)、ひがし茶屋街等の定番スポットでしょうか。ひがし茶屋街は京都祇園の花見小路をもっと静かにしたような場所です。
何ヶ所回るかは金沢を何時に出発するかによりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兼六園にするか、輪島朝市の方に行こうかまたまた悩んでいます。私以外は男性で(建設業です)観光にはあまり興味がなく、お酒と食事を楽しみにしているみたいです。みんなに相談してもあまり聞いてくれなくて・・・情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!