
お世話になります。非常に困っていますので教えて下さい。
社内LANを使用してインターネットをしていたのですが、先日から新しく入ってきた新人さんが来てから、インターネット接続の様子がおかしくなりました。
新人さんが来るまでは普通にケーブルをパソコンに刺せば、直ぐにインターネットが出来ていたのですが、新人さんのパソコンをつないでからというもの、急に私のパソコンでインターネットに繋がらなくなり、うんともすんとも行かなくなってしまいました。
そういえば、新人さんが来たばかりの頃、今の私と同じようにネットに接続できなくて、あまりパソコンに強くないですが責任感の強い先輩がなにやらポチポチ5時間ほどやっていたら、急に新人さんのパソコンがネットに繋がるようになった経緯があります。
当方のパソコンはマックですが、ブートキャンプでウィンドウズも入れています。どちらでも今まではネットに繋がっていましたが、今はどちらもだめになりました。
サーバーやルーターの再起動や、ケーブルの刺さり具合など、思いつくところは確認しましたが解決しません。ちなみにネットワークにには繋がっているようで、IPアドレスも自動的に設定されています。
何かアドバイスを頂けますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたいます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ルータ等のLANの中心部に
DHCPサーバ機能があると思います。
その、管理アドレス範囲が、
例えば、192.168.1.11~192.168.1.20だとしたら、
10台しか繋げない場合、
11台目はどうしようと繋がりませんね。
で、192.168.1.21も使える様にDHCPサーバ機能の設定変更ですね。
で、パソコン側にも設定でIPアドレスを記憶しているかも知れませんね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/358di …
『この接続のアドレスをDNSに登録する』のチェックを外してみてはいかがでしょうか?。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/
No.2
- 回答日時:
IPアドレスがダブっているのではないでしょうか。
全てのパソコンでIPアドレスをチェックしてIPアドレスの重複が無いかチェックしてください。
Winの場合はcmd.exeを実行して ipconfigコマンドを入力すれば表示できます。
パソコン以外にLANに接続しているもの(プリンタやハードディスク)があればそれもチェックしてください。
IPアドレスはおそらくDHCPサーバから自動取得になっていると思いますが
その確認とアドレス発行の個数をチェックしてください。
この個数はネットにつながる機器の個数より多く設定されている必要があります。
この操作を行うにはルーターにログインする必要があるのでマニュアルを読んでください。
もし重複が見つかったならば全ての機器ででDHCPを使用するように設定し、
一旦全ての機器(ルーターを含む)の電源をきった後にルーターを立ち上げその後一つずつ電源を入れて見てください。一つ電源を入れたらそのIPアドレスを確認してください。
これで駄目な場合はDHCPによる取得を止めて固定のIPアドレスを割り当てる方法や、プライベートアドレスの範囲を変える(例えば192.168.0.xxから192.168.1.xxにする)などの対策も考えられます。
この場合、ネットワークで接続されているプリンタやハードディスク等が接続されなくなる場合がありますが、そのときはそれぞれの器械に対する設定をし直す必要があるので自身の無い人にはお勧めしません。
この回答への補足
早速ご回答いただき有難うございました。
ご丁寧に設定方法を教えて下さり有難うございます。
残念ながら自信が無いので、すべてを設定しなおす事はないと思いますが、やれるだけやってみます。
有難うございます。
No.1
- 回答日時:
新人さんが入ってきて定員オーバーになったのでしょうか。
XPでもホームなら一度に6人までと聞いたことがあります。よって、少々高いですがXP Proを買った経緯があります。つぎ、出社したとき、できれば一番に出社してほかの方のパソコンが起動していない状態であなたのパソコンをつけてネットやメールをチェックしてみたらどうでしょうか。
にわか、解決にはなるかもしれません。
ちなみにほかの方のパソコンもマックですか?
参考までに。
この回答への補足
早速ご回答いただき、どうも有難うございました。
他のパソコンが起動していない状態で試してみましたが駄目でした。
今までも、私がネットにつないでいる時に新人さんがネットが出来ない、新人さんがネットしてる時は私が出来ないという状況があったのですが、メールの受信とニュースを見る程度の利用でしたので、今まで気にしていませんでしたが、今は私のほうにはなぜか全然繋がらなくなってしまいました。
他のパソコンは全てウィンドウズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
LANに繋がれている複数のPCに...
-
無線LANから有線LANへの切り替...
-
イー・モバイルGP02のセキュリ...
-
アメリカとテレビ電話
-
インターネット接続。。
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
有線ネットから無線ネットに
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
LANセグメント分け
-
wifiとは
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
オプション
-
置くだけwifi
-
無線ルータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
QOSMIOとAirStationの接続について
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
インターネット接続できません!
-
インターネットに接続できなくなる
-
リモートワークでの有線 LAN の...
-
アレクサとは会話出来るのです...
-
どえらい目に。 目眩が酷くフラ...
-
二台でネット
-
Skype、相手からかかって来た電...
-
シャットダウンするとき
-
LANに繋がれている複数のPCに...
-
無線ルーターにあるAOSSボタン...
-
どちらのルーターにしようか考...
おすすめ情報